建国記念日と靖国参拝続行表明
2004年2月11日鯨に関する論考10何編読んでて、ちょうど9時くらいに「捕鯨論は文化の相対性と国民の自己決定権の問題を孕んでいる」とのフレーズを見つけ、安心して眠くなっちまったw 時間通りなだけか、このテーマを確認したので安堵したのか。ま、どっちもだネw
しっかり熟睡午前3時起き、いつもの通りだ。寝室から書斎兼事務室に行って電気つけて、食堂でインスタント珈琲容れて戻ってくる。真っ暗闇でやってるが、もう慣れたネ しかし、こっち、暖気(スティーム地域集中暖房)だけはw、いいな。PC立ち上げてまず2箇所(大連・ハルビン)の気温見るのが日課なのだが、午前3時過ぎは-2度と-10度だもんな。なのにいつも室温19〜22度。各部屋に配管されてるから、どこかが熱すぎてどこかが冷えてるってなことがない。ニョウボから外気-30度(ハルビンでのこと)でも室内半そでなんて話は聞いてはいたが、これほど快適だとは思わなかったサ まず地元の留学生のブログ見る。鶏インフルエンザの記事をこの2日間通しでやってるな。下宿近くの市場へ買い物に行ったらしい。「アンモニア臭漂う市場」ってな書き方してるねw ヘビースモーカーで臭覚零だからかな、全然気にならんのネ 10何年前もハルビンでニィハオトイレ初体験した時でも何とも無かったもんなぁw 一緒に行った技術者はホテルに逃げ帰ったけど。しかしそれするほどバッチィかぁ〜。当時国電駅トイレだって似たようなモンだったけどなぁ。ウウコてんこ盛りったって、山小屋なんかそうだったけどなぁw 山小屋と都会のトイレの差、だけwじゃん。ま、ドーデもいい話だけどさ。5時近くになったんで新聞読む。あら、今日は建国記念日っすか。休日ですな。紀元節とかいうヤツでんな。11月3日が明治節ってサ 文化の日とかで46年憲法公布の日だとおもてまひたw 祝日とかいわんと旗日ってことで家で国旗掲揚しなくなったの、何時頃からかな。やっぱ言伝えせんと意義なんてなもん、どっかいっちゃうゼw おもろいのんはこっちだね。盛んに宣伝すんだけど、各戸国旗掲揚なんてなモンみたこたないんだよね。赤い雪洞(ボンボリ)のでかいんのん、マンションの入口に出てたけどさ。これ分譲管理会社のお仕事で別に個人ではな〜んもせんもんね。「愛我中華」宣伝看板(でっけぇ〜んだわ)はいっぱい出てるけど、先々代DE小平似顔絵付きでサ 中華思想丸出しの外国(特に日本)批判は、押さえつけられた内政批判の代替物でありかつ「先進国に対するコンプレックス(+インフィオリティw)を表している」ってなことが某経済産業省外郭団体HPで上席研究員関志雄(最初日本人かと思ったら、かんしゆう、で香港人=チャイニーズだったワw)という人が書いてるな。お題が『「中華思想」それとも」被害妄想」』w いいのかなぁ〜w
さて、我が小泉のジュンチャンが「靖国参拝は続行する!」って言ったそうでありますネ 目新しいのは、戦没者を慰霊顕彰するのは各国の自決事項であり、それを各国は理解「しなければならない!」と言い切ったことでしょうネ。「理解して頂きたい」(ペコ)から「理解しなければならない」(ウン!)ってな変化は、でかいっすよぉ。このしと、これだけでもってんネ でも、いいw 全部が全部なんて60年近く無為無策だったんだからしゃーないじゃん、ってなところが大方の見方じゃない?べーつにぃ故宮になんかぁ呼んでくんなくたっていいもんねぇ〜。6カ国協議なんてカッコつけてるだぁけでしょ〜。みぃ〜んな、も、と〜っくにあったまきてぃるしぃ〜、しぃ〜らんもん、ねぇ〜ってな感じっすネ この種蒔きヤロウ、えざわたみ、に批判が向くわネ こいつ未だに「軍事委員会主席」だかんな。いっちょん「権力は銃口から生れる」地帯wじゃ、実質トップじゃん。ホントわジュンチャンとMr.WHOは裏でつるんでんじゃねぇ〜のかぁ〜w えざわたみの盟友野中コケたしナ 25日の会議なんて即日破談のゴリゴリ抑え付けじゃん。だってぇケリーだもん。前みたいにヤッテクレルゼキット。で、3月20日もすっきりしてサ、北では腐ったどたまの挿げ替えが実行される、ってなことなりゃあ「明るいはるぅをぉ〜、向かえられます、わぁ〜」(隅田川、2番科白部分節回し)
***********10:40
にゃんだよぉ〜、また田中キン出てきたぜぇw 害務省No.2が、多少気骨示したNo.3の実質お供だってぇんだから、ラストチャンスだとか言われてるけどMr.Xにいいようにサレタラ今度こそホント天誅食らうゼw ラストチャンスだと思ったら机ガンガン叩いて喧嘩売って向側キンの低脳ガードに殺されでもしたら何とかあの嘘涙も本当だったかも知れないとか同情買える可能性が唯一残ってるかもネ しかし今時呼ばれてヘイジョウくんだりまで、それも北京経由でノコノコでかけるかねぇ。もう条件調ってんだから、1年以上前に出してる質問表早急に解答しろ、判明してる家族は早急に返せで帰ってくりゃいいじゃん。
********************2月12日昼休
何々、「19世紀独逸国家学は国家についての単純明快な説明を与えた。国家の3要素は国民・領土・主権であると。こうした説明は初学者には分り易いが、20世紀の国家論としては物足りない。およそ現代国家を解こうとするものは、少なくとも二つの問題をくぐらざるをえない。一つは近代に支配的な経済システムである資本主義と国家の関係であり、今一つはステイトとネイション、つまり国家と国民・民族との関係である。」ふ〜ん、一見ご大層ですネw でも「そよそ現代国家」じゃなぇとこ見るこきにゃ、コレでじゅ〜ぶん間に合うってこんだネ。「国家」の第1圏・第2圏・第3圏なんてな分類もあったけど、イギリスVS.アルゼンチンのフォークランド紛争(戦争)あったじゃん。竹島これて決まりだネw 国民略取(誘拐じゃないヨン)=拉致だから同じ対応だネ。しかし、南は領土、北は国民かよ。露西亜は両方だな。統治権(主権ってなわかりそで分らん概念使わんほうがいいってな人いたな)侵害対応は素早くかつシビアにせんと、それ自体が世界ルール(ま国際公法だな)侵害行為になるんだけどナ。でもROEないから現場の責任にはできんナ。トチ狂ってノドン(魯鈍w)でも飛んで来りゃ今時なら一発で決めちゃうんだろがネw テポドン(無鉄砲鈍w)でもええでよ。また飛び越すか、大沢崩れならぬ魯鈍崩れでも象徴富士山に作ってくれれば、末代までの「半島シンボル」になるだろがネw
*************
しっかり熟睡午前3時起き、いつもの通りだ。寝室から書斎兼事務室に行って電気つけて、食堂でインスタント珈琲容れて戻ってくる。真っ暗闇でやってるが、もう慣れたネ しかし、こっち、暖気(スティーム地域集中暖房)だけはw、いいな。PC立ち上げてまず2箇所(大連・ハルビン)の気温見るのが日課なのだが、午前3時過ぎは-2度と-10度だもんな。なのにいつも室温19〜22度。各部屋に配管されてるから、どこかが熱すぎてどこかが冷えてるってなことがない。ニョウボから外気-30度(ハルビンでのこと)でも室内半そでなんて話は聞いてはいたが、これほど快適だとは思わなかったサ まず地元の留学生のブログ見る。鶏インフルエンザの記事をこの2日間通しでやってるな。下宿近くの市場へ買い物に行ったらしい。「アンモニア臭漂う市場」ってな書き方してるねw ヘビースモーカーで臭覚零だからかな、全然気にならんのネ 10何年前もハルビンでニィハオトイレ初体験した時でも何とも無かったもんなぁw 一緒に行った技術者はホテルに逃げ帰ったけど。しかしそれするほどバッチィかぁ〜。当時国電駅トイレだって似たようなモンだったけどなぁ。ウウコてんこ盛りったって、山小屋なんかそうだったけどなぁw 山小屋と都会のトイレの差、だけwじゃん。ま、ドーデもいい話だけどさ。5時近くになったんで新聞読む。あら、今日は建国記念日っすか。休日ですな。紀元節とかいうヤツでんな。11月3日が明治節ってサ 文化の日とかで46年憲法公布の日だとおもてまひたw 祝日とかいわんと旗日ってことで家で国旗掲揚しなくなったの、何時頃からかな。やっぱ言伝えせんと意義なんてなもん、どっかいっちゃうゼw おもろいのんはこっちだね。盛んに宣伝すんだけど、各戸国旗掲揚なんてなモンみたこたないんだよね。赤い雪洞(ボンボリ)のでかいんのん、マンションの入口に出てたけどさ。これ分譲管理会社のお仕事で別に個人ではな〜んもせんもんね。「愛我中華」宣伝看板(でっけぇ〜んだわ)はいっぱい出てるけど、先々代DE小平似顔絵付きでサ 中華思想丸出しの外国(特に日本)批判は、押さえつけられた内政批判の代替物でありかつ「先進国に対するコンプレックス(+インフィオリティw)を表している」ってなことが某経済産業省外郭団体HPで上席研究員関志雄(最初日本人かと思ったら、かんしゆう、で香港人=チャイニーズだったワw)という人が書いてるな。お題が『「中華思想」それとも」被害妄想」』w いいのかなぁ〜w
さて、我が小泉のジュンチャンが「靖国参拝は続行する!」って言ったそうでありますネ 目新しいのは、戦没者を慰霊顕彰するのは各国の自決事項であり、それを各国は理解「しなければならない!」と言い切ったことでしょうネ。「理解して頂きたい」(ペコ)から「理解しなければならない」(ウン!)ってな変化は、でかいっすよぉ。このしと、これだけでもってんネ でも、いいw 全部が全部なんて60年近く無為無策だったんだからしゃーないじゃん、ってなところが大方の見方じゃない?べーつにぃ故宮になんかぁ呼んでくんなくたっていいもんねぇ〜。6カ国協議なんてカッコつけてるだぁけでしょ〜。みぃ〜んな、も、と〜っくにあったまきてぃるしぃ〜、しぃ〜らんもん、ねぇ〜ってな感じっすネ この種蒔きヤロウ、えざわたみ、に批判が向くわネ こいつ未だに「軍事委員会主席」だかんな。いっちょん「権力は銃口から生れる」地帯wじゃ、実質トップじゃん。ホントわジュンチャンとMr.WHOは裏でつるんでんじゃねぇ〜のかぁ〜w えざわたみの盟友野中コケたしナ 25日の会議なんて即日破談のゴリゴリ抑え付けじゃん。だってぇケリーだもん。前みたいにヤッテクレルゼキット。で、3月20日もすっきりしてサ、北では腐ったどたまの挿げ替えが実行される、ってなことなりゃあ「明るいはるぅをぉ〜、向かえられます、わぁ〜」(隅田川、2番科白部分節回し)
***********10:40
にゃんだよぉ〜、また田中キン出てきたぜぇw 害務省No.2が、多少気骨示したNo.3の実質お供だってぇんだから、ラストチャンスだとか言われてるけどMr.Xにいいようにサレタラ今度こそホント天誅食らうゼw ラストチャンスだと思ったら机ガンガン叩いて喧嘩売って向側キンの低脳ガードに殺されでもしたら何とかあの嘘涙も本当だったかも知れないとか同情買える可能性が唯一残ってるかもネ しかし今時呼ばれてヘイジョウくんだりまで、それも北京経由でノコノコでかけるかねぇ。もう条件調ってんだから、1年以上前に出してる質問表早急に解答しろ、判明してる家族は早急に返せで帰ってくりゃいいじゃん。
********************2月12日昼休
何々、「19世紀独逸国家学は国家についての単純明快な説明を与えた。国家の3要素は国民・領土・主権であると。こうした説明は初学者には分り易いが、20世紀の国家論としては物足りない。およそ現代国家を解こうとするものは、少なくとも二つの問題をくぐらざるをえない。一つは近代に支配的な経済システムである資本主義と国家の関係であり、今一つはステイトとネイション、つまり国家と国民・民族との関係である。」ふ〜ん、一見ご大層ですネw でも「そよそ現代国家」じゃなぇとこ見るこきにゃ、コレでじゅ〜ぶん間に合うってこんだネ。「国家」の第1圏・第2圏・第3圏なんてな分類もあったけど、イギリスVS.アルゼンチンのフォークランド紛争(戦争)あったじゃん。竹島これて決まりだネw 国民略取(誘拐じゃないヨン)=拉致だから同じ対応だネ。しかし、南は領土、北は国民かよ。露西亜は両方だな。統治権(主権ってなわかりそで分らん概念使わんほうがいいってな人いたな)侵害対応は素早くかつシビアにせんと、それ自体が世界ルール(ま国際公法だな)侵害行為になるんだけどナ。でもROEないから現場の責任にはできんナ。トチ狂ってノドン(魯鈍w)でも飛んで来りゃ今時なら一発で決めちゃうんだろがネw テポドン(無鉄砲鈍w)でもええでよ。また飛び越すか、大沢崩れならぬ魯鈍崩れでも象徴富士山に作ってくれれば、末代までの「半島シンボル」になるだろがネw
*************
コメント