中山公園の老人集会

2004年2月17日
只今6時。やっと中山公園の園内放送が聞こえてきた。真っ暗。−1度とネット上の温度表示。ベランダのドアを開けて外気を入れてみると体感−3度かな。10月中頃まではそんなに寒く感じなかったかな。毎朝5時には同じチャイ風音楽が流れてきて、朝食前の体操お散歩誘ってるように聞こえたもんだった。その頃は明るかったので6時頃何度か犬を連れて散歩に行ったことがあったが、もうその時間には大勢の老人達が散歩に体操(太極拳とか)に精出していたもんだ。11月6日からかな、急に寒くなって1月22日春節までまともに外出するの憚られたもの。翌23日夜に星海広場での花火大会に誘われてホントに久しぶりに夜の外出したのだが、風もあったし外気温−15度表示であったが体感気温は絶対に−20度はあったと思う。がっちり着込んで車で行ったのだが、タバコ吸うのに車外に出たらいっぷくで一気に体温低下、ふたふくでもう我慢できなくて吸い切らずに車内に戻ったもんだったもの。この一週間は、特に昼が気温緩んできた感じだネ。実際こうやって6時にさえベランダのドアを開け放すことができるからね。ちょい前なんて朝起きて外気確かめようと窓開けて手を出しただけでも痛かったwからね。昼だって直射日光めちゃ眩しくて何となく暖かそうにマンション内からは見えるのに、外出ると足元から寒気上がってきて顔とか手とかとにかく外に出してるとこ全部「痛い」んだから、不思議で参りましたよ。外出時はバスなんか人ごみは、風邪とかなんとか(-ズw)とかウツサレチャたまらんので、タクシー使ってましたからね。タクシーのうんちゃんも需要わかってるみたいで、ちゃんとマンションの入口見てて呼んでくれるの待ちながら運転して来るサ。だから冬眠中のクマさんだって言ってあるよ。動かないから食べない。インスタントコーヒーに入れてる蜂蜜で稼動中ってネw。
そろそろ昼の散歩、復活しようかナ。21日土曜日は年一度の星海広場のでかい会場で、人材市場w(肉じゃないヨ)=合同会社(企業)説明会(新卒既卒転職希望者込み)みたいなもん、開催されるから、多分一日中歩くことになるからネ。
こっちは会社始業8時が多いですね。6時半頃から黄河路走るバスは満員ラッシュです。終業は4時半かな。日系企業は当然本社時間に合わせて8時=9時でわかるんですが、他も右倣えみたいですかね。先日日系C○Kに勤務する人に聞いたら、電車で市内横断乗換有の50分通勤だそうだ。上司は7時出勤の7時8時まで勤務、彼ら中間(管理職じゃない。日本人管理職と現地採用現場作業チャイニーズの取持w)業務者は5時終業だそうだ。ウチは8時4時だね。いちおー日系独資だからサ、全員チャイニーズだけど。昼飯時間が11時から13時まで交代でネ。
昼飯で思い出したが、日曜日連れてってもろたワンタン・チェーン店旨かったな。お奨めシンプルワンタンがスープしっかり入ってて4元(56円)かな。肉入りのホットケーキ様のちょい固めの小麦焼?が1元。〆て5元でおなかいっぱい。老舗がチェーン店始めたんだそうだ。レジで券買ってのセルフサービス。日本の駅食と同じだね。コジンマリとした造りの店舗で、回転速いからすぐ掃除wするんで実に清潔。その1元の肉入パン?なんかしっかり腹持ちするんで、ちょいとテイクアウトして残業なんてのおアツラエです。わざわざ外出して昼飯すんの面倒なときは、コレ買って来てもらお。
*******AM6:00

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

最新のコメント

この日記について

日記内を検索