大連で平沢勝栄議員とヤマタフ前自民副総裁が昨日と今日、北と接触だってさ。私人と連れ添って抜駆け、マスイんじゃない?政府間交渉一本に絞ったんじゃなかったっけ。現代コリアの地域研究の専門家の言うとおりにやってたほうが間違いないと思うなぁ。中山正暉の二の舞かな。安倍幹事長の家庭教師だったっけ。眞紀子の応援したりイマイチ軽いからなぁ。12月の北京での接触のときは確か専門家同行したんだよな。今回はなしだったらまじカナ丸ヤバイぜ。週刊新潮に不規則発言すっぱぬかれてるようだし、総スカン食らうんじゃないか。またないことばっかりボロボロ言ってきそうな「元北兵士自殺」って、21年前の元だろ。韓国籍って、20歳くらいで亡命したのを特別在留認めて在日一名増やしたのかな。不適応で強制わいせつ・加重逃走現行犯逮捕wで宇都宮拘置ちゅうぅ...何をカいわんやw。古墳時代だか奈良時代の下層民、タイムマシンで連れて来たってか。ターミネーター4だな。「景況感改善 急激な円高進行に警戒を怠るな」(読売)「日銀短観 手放しの楽観論は戒めよ」(産経)とか。「日本経済が水面上に」は日経だそうで。また「日本経済復活の序章」。ホントだったらいいなぁ。そうすっと必ず悲観論が出るヨネ。長期金利が上がってねぇじゃあねぇか!だねw。だから循環的回復局面に過ぎない、ってなこと言うね。2002年初頭から始まったんだってさ。もう2年目入りだって。その原動力は「デジタル家電」と「中国向け輸出」。コレ、賞味期限切れなんなんだってサw。カメラ付きケータイ、デジカメは一巡しちゃったよ。先月1週間ばかりの全人代じゃ、9%成長したのを今年は7%にしよっていってんじゃん。減速だよ。バブル崩壊?シナ側としちゃ賢明だっていうけどさ、出張った日本企業はまたバカみるかな。外需頼みだからなぁ、弱み。引張りこんでいいように料理するって、「統一戦線方式」ってぇのか?おいしいとこ見せての分断策ともいうのかな。平沢とか日系企業引っ掛ったの、ソレ?第三世代携帯電話・デジタル多用途ディスク(光ディスク)・無線ランでシナ独自規格出して、世界標準を締め出し!だってサw。「一点集中獲得の研究成果を巨大な国内市場をバックにした独自技術として世界に受入させようという戦略」ってぇけど、いいのかなぁ。そうすっとパテント持つシナ企業にライセンス料払ってそれ専用の工場作るのか?当然ガッチリ調査しなきゃならんから、「市場」の中身がバレるんじゃないの。そすっと「自爆w」。シャツ・パンツ1枚づつ売れたって13億枚だ、ってなことにゃならんぞね。それに、正価ってな概念がないようだしな。携帯電話も青空市場の野菜並みにまず値切りありきだからさぁ。またそれが正解ときてるからマジイんだよなぁ。何か売れるってなるとワッとみんな群れて結局安売り合戦でしょ。こんなせいぜい250万人いるかどうかの都市でも、秋葉原並みの電子街が何箇所あるんやぁw。ここにローンがくっついたら、モノもろて転売してトンズラなんじゃないのw。なんせ近い時に三角債経験してるでしょ。数字上の売上げばっかあがって回収不能。100元とか300元レベルの塾費も先にとっとかないとダメ!とかいうんだもんなぁ。携帯料金だって先取だしネ。プリペイド式。それを何百元分オマケですって安売り合戦してるわ。潰し合いですな。人件費も似た流れのように見えるけどなぁ。そすっといわゆるシナ市場の一巡・飽和っての、案外早いのかも。あと正味3年は持つと思ってたんだけどなぁ。せめて北京オリンピックまでw。できれば上海万博まで。吉崎達彦の予言は不気味だよぉ。「今の景気回復はいいとこ一年以内と見るべきだ。そうなると景気のピークを先取して株価は下落に転じるだろうから、今年は幸いにもなかった『三月危機』が、来年春には再燃する可能性大。」こわぁ。もう国内賃金も地価も十分下がったんだろうから、大陸なんていいからさ、北海道とか関西、九州方面に工場回帰で内需拡大してくれんかなぁ。思い切ってケインズやるしかないじゃん。借金たって貸主国民なんだからさ。
------------------------------------------------
同じく吉崎達彦の溜池通信読んでたら、谷口智彦のエッセイ紹介してたね。シナじゃ村上春樹がブームなんだってサ。へぇ〜。形容詞的用法まであるってぇ。彼って村上的だなってのは、「アーバンライフを満喫できる洗練されたタイイプであって、しかもそこにほんの少しアンニュイな、またはシニカルな感じ」wが漂っているような場合を指すんだそうで。脳内世界ドップリってかぁ。非「平安時代」の浄土教かなぁw。そえば、塾でも「庶務二」とか「トーキョー...?」なんだっけ、カンチィーとかいうヤツ、鈴木保奈美のw連続ドラマのEVD(シナ版規格のDVD?)セットで持っててみんな見てやんの。東京・ラヴストーリーだっけか。あと、文庫本一冊コピーしてwさ、大学院生集めて読解講座やるってさ。それが赤川次郎なんだけどネ。東京でも所沢でも本屋の文庫コーナーでは「あ」なんで一番目立ったけどさ、全然とって見もせなんだw。したがって、ご対応できませんってなことで残念ながら参加できないんですけどもサ。でも「大地の子」は放映されてないんだってネ。労改とか文革のシーン出てくるからだろな。あらぁ〜、昨日買ったDVD、「千と千尋の神隠し」「風の谷のナウシカ」、『DVDムヲオほ映像と音聲ぞ高密度ね記録しそのせしカネソめす。DVDのもはひた對ののひつちゅゅも再生かたひちすぬしは。』って印刷されてるゾw。にゃんだこりゃあ。こーゆーところに、経済再生かけるかなぁ〜w。
------------------------------------------------
同じく吉崎達彦の溜池通信読んでたら、谷口智彦のエッセイ紹介してたね。シナじゃ村上春樹がブームなんだってサ。へぇ〜。形容詞的用法まであるってぇ。彼って村上的だなってのは、「アーバンライフを満喫できる洗練されたタイイプであって、しかもそこにほんの少しアンニュイな、またはシニカルな感じ」wが漂っているような場合を指すんだそうで。脳内世界ドップリってかぁ。非「平安時代」の浄土教かなぁw。そえば、塾でも「庶務二」とか「トーキョー...?」なんだっけ、カンチィーとかいうヤツ、鈴木保奈美のw連続ドラマのEVD(シナ版規格のDVD?)セットで持っててみんな見てやんの。東京・ラヴストーリーだっけか。あと、文庫本一冊コピーしてwさ、大学院生集めて読解講座やるってさ。それが赤川次郎なんだけどネ。東京でも所沢でも本屋の文庫コーナーでは「あ」なんで一番目立ったけどさ、全然とって見もせなんだw。したがって、ご対応できませんってなことで残念ながら参加できないんですけどもサ。でも「大地の子」は放映されてないんだってネ。労改とか文革のシーン出てくるからだろな。あらぁ〜、昨日買ったDVD、「千と千尋の神隠し」「風の谷のナウシカ」、『DVDムヲオほ映像と音聲ぞ高密度ね記録しそのせしカネソめす。DVDのもはひた對ののひつちゅゅも再生かたひちすぬしは。』って印刷されてるゾw。にゃんだこりゃあ。こーゆーところに、経済再生かけるかなぁ〜w。
コメント