勘弁して欲しいなぁw。なんだよコレ。遥か南だよん。雲南省昆明市。むかぁ〜し、翡翠の原石一山なんぼで買いませんかwって引合きたことあったなぁ。んでどの程度で当る?さぁ〜wって、そんなもんにカネだすかぁふつう、ってな想い出しかない昆明w。あと、やたら熱いってね。そこの日本レストランで地元記者呼んで宣伝のため、地元女学生使って「女体盛」wやったんですと。「肝心の所は帆立貝w(ワラカシテル?)で隠した」ってさぁ。おら知らないよぉ、そんな料理。食べるの?見るの? 冷しゃぶしゃぶでもやったらぁ。(慌てて、冷シャブってどんなシャブwって...ここは悪名高きなんとかトライアングル近辺だからネ)ヤクザ映画の見過ぎとちゃうん?そもそもコレ、日本人やってんの?大連の日式焼肉屋って朝鮮族だぞぉ。多分日本人経営もあるんだろけどね。何時もの「アイム・ザパニース」やないの?

どっちにしろこんなもんは「勘違い路線」で、普通はニヤニヤで済むんだろけど、今はなんせ「坊主憎けりゃ袈裟まで」状態だからさぁ、朝っぱらから(今朝8時頃から1時間以上w)何やら特番やってたぞぉ。社会科学院がかの専門家らしきスーツばっちり極めたオッサン二人が、痩せギスのペチャパイ眼鏡wワイシャツ短髪ぼさぼさの共産とぉ〜ってな感じの仕切りで「日本食文化」がどーたらこーたらやっとったみたいやのぉ〜。実に朝っぱらから恥ずかしいw。

いやね、女体盛がどうのこうのが恥ずかしいんじゃなくって、あんな後進国の、「党の咽喉」を自覚してんのやら怪しい連中に、シタリ顔で出鱈目(にゃにぃ日本食ぶんかぁ〜w)を全国区放送(21チャン全部ケーブル全国放送だろ)でやられてること自体、恥ずかしいのよん。

ホント、こいつら裏表有り過ぎw。

カラオケだって、普通のスナックだって、クラブなんて全くそうだし、床屋にレストランだって声かけりゃなんだっての、常識じゃんか。前三者なんて極めてシステマチックに「お持ち帰り」運用されてるのは、常識中のにゃんだろがw。因みに、あたしゃ金力体力不足にて、未経験でわありんすが、すんませんw。こっちのカラオケ・システムって知りません?でかいですよ、まず店自体が。そんで入り口を這入ると「歓迎光臨〜」ってことで招かれてまずカウンターで人数と時間を申し込むわけ。そんとき背後にはそうですね、時間にもよるが夜なんか特に7時頃は20人以上うら若き女性が着飾って立ってるわけよ。んで選り取り見取。味取wはできない。それから個室へいらっしゃ〜いってこちになります。この個室も結構でかいっす。んでツマミ頼んだりビール頼んだりしてカラオケやりあす。そこまででも、いいですね。そっからでもw、もちオッケーですね。むしろそっちのほうをお望みでしょうね、彼女らわ。とにかく家族で行ってもイチオウその方々は一斉に御立ち遊ばして選んでちょうみたいにするから、ニョウボに娘にお婆ちゃんに阿姨の家族全員で久しぶりに行ったのに、ジツに気まずい思いを必ずするのですネ。いや、私が、ネw。(イツモキテルデショウ?ミタイに思われナイカナァト)

一昨年かな、『国連エイズ計画(UNAIDS)は、中国当局のエイズ対策を厳しく批判し、同国が壊滅的で想像を絶する人的被害に直面していると指摘した。UNAIDSの報告書によると、中国のHIV感染者は2001年末に推定w80万〜150万人と、1999年末の50万人から急増した。万一当局が有効な対策を取らなかった場合、感染者は2010年に1,000万人wに達する恐れがあるという。...ただ、UNAIDSでは、中国政府の取り組みはまだ不十分であり、エイズ問題に対する国民の意識は低いと指摘、対策が遅れている原因として、中国の官僚主義、当局者らの取り組みや指導力不足、資金不足、保険制度の崩壊が挙げられている。(ロイター)』

ジツに、市一番のサウナでも、4階の安楽室でお誘いが罹ってwフラリと付いて行くと、立派な階段誘われて5階の個室入りになっちゃうんよw。危ないアビナイ、止めときなはれよ。

それが、朝っぱらから痩せギス女の解説で、パーな学識者の日本食文化解説で、「女体盛」の解説を聞かされるんだぜぇ〜〜〜ww
--------------
と思いきや、「支那特需」で日本経済復活か!と仰る御仁も居られるのだな。しかし、生産地が最終消費地になっている?そうかなぁ。ましてや、日本の米国経済依存体質からの脱却が芽生えている?うぅ〜ん、それはどうでしょ。機械と資本を持って行って安い労働力で製品作って米へ輸出ってことですからね、基本は。だって一人当たりGDPやっと1000ドルですよぉ。確かに1%の大金持ちでも1300万人でしょうけどネw。まして成金っすよぉw。

況してや何のメリットあって新幹線輸出なんてせにゃならんのか。「チィープレィバー」のみの国中がヤラズブッタクリの日雇い飯場、出資と投機が同義の鉄火場市場で、暴動が先か1%が取るものとって一族郎党海外へ豚ズラするが先か、そりゃ外資(=他人の褌)が投入される限りは9%成長し続けてなんとか不満以上の収入増加があればいいけど、バブル見えてるんで冷却に掛かったようですよぉ。

とにかく人口が半端じゃないんで、それに文盲でさえある農民人口が9割とも言われてるんで、その格差たるやちょいと想像つかないんじゃないでしょうか。こっちもあまりにその予想絵柄が違い過ぎるのでドウシヨウモナイのが実際ですネ。

経済が引っ張るのか、最期には政治がひっくり返すのか。あの9割の群集は、内陸部切捨て「連邦化」して、都市部だけでなんとか生き残りを図らないと収拾がつかないような気もしますけどネ。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

最新のコメント

この日記について

日記内を検索