嫌いな男ランキングで、イラク人質「今井氏」ご当選。そして、「高遠兄氏」ご当選。男対象なのに何故かw「高遠妹氏」も、ご当選。テレビ見れないんで意味がわかりませんが、「バゲの妹」って何ですか?

「日本人人質3人が、スタコラと、ラマディから分かれている幹線道路を通ればモノノ数時間のシリアはベカー高原に出て、ヒズボラや日本赤軍の残党とお茶している」w(のではない限り...とアリマスガ)というような事も書かれだしましたネ。

反対の情報としては読売ですが「拘束の一部始終を知る人物」なる書き出しで、そいつに会ったと称するタクシー運転手2名の会見記事を載せてますね。ま、伝聞ですわ。7日午前10時半に、ファルージャ手前15キロの高速道路から北に迂回したサバルブール付近で拘束。とにかく、バグダッドではなくヨルダンのアンマンでの、それも伝聞の記事ですね。

「善意の行動なのだからすべて許されるというのは、ナイーブというより独善である。」(産経正論:袴田茂樹先生)

朝日のコラムによると『高遠さんはこう答えた。「笑顔と愛で絶対に平和は来る」』のだそうです、が。

ナイーブ=素朴なさま。純真なさま。感じやすいさま。...幼稚w。独善=自分だけが正しいと信じて、客観性を考えずに振舞うこと。独り善がりw。

「被害者の振りをしたり、人権・平和などの耳障りのいい言葉で同情を引く手法は、左翼の常套手段である。」なんてな注意を促す論評もありますネ。

「空想的かつ独善的な平和主義者というものの存在を、戦後ずっと日本人が許してきたのは、お布施や折伏を喧しく言わない新興宗教に嵌っている隣人がいても、それを優しく見守っているのと同じである。それは、良民常民に敢えて事を荒立てるほどには迷惑をかけないからであった。今回、人質たちの家族と一緒にあるいは彼らを利用して、そうした連中が植木鉢の下から太陽のもとに出てきて、明らかな国益と反する行動、いや人質の命にもかかわる振る舞いを始めたので、世間というものは漸く反応したのである。空想の世界から外界の空気に触れてその冷たさに震え上がった方々は、発言を微妙に修正し始めた。」
------------以上はモウクダランことどもw

有本嘉代子著「恵子は必ず生きています(神戸新聞社刊)にはこういう文章があるそうだ。

...恵子の場合、2003年3月12日に八尾恵さんが拉致について証言するまで、政府は拉致被害者と認定しませんでした。そのことにも抵抗は感じませんでした。当時の家族会のメンバーだったほかの被害者の方たちは、国内からいきなり連れていかれ、まさに「拉致」としか言いようがない。でも、うちの子は八尾さんたちに「貿易の仕事をしよう」と、騙されて連れて行かれた。恵子にも責任があると思っています。...だからうちの子に限って言えば、「国に迷惑をかけている」という気持ちがずっとあります。

反発喰らうのは、とーぜん、ですネ。嫌いなおとこランキングにも、おんなでもw、載るデショウヨ。「嫌いな」に反応したんでしょ。
-----------------

13日、自民党(安倍幹事長でしょう)は、北拉致被害者家族会事務局次長「増本照明氏(48)」を7月の参院選比例代表候補として公認する方針を決めた。北大水産学部卒、三月末に24年間勤めた都内水産会社を退職した。

同じ事務局長の「蓮池透氏(49)」は、無法国家・北朝鮮と無能国家・日本を告発した手記「奪還」の劇画化を監修者として進める。「漫画アクション」(双葉社)は月2回発売。
------------PM8:30
カタール駐在員氏(5年居られるそうで)の名コメントみつけました。

アラブは日本を尊敬しているという場合、それはJapanでありMade in Japanであって、決してJapaneseでは、ない。

なんか、汎用性がありますですねw。

日本は支那を尊敬しているが、それは古代支那帝国文明であり文人であって、決して建国僅か55年の中共政府ではない。

中国は日本を尊敬しているが、それは日本製品であり日本のおカネであり新幹線システムであって、決して日本国や日本人ではない。

韓国は、...も、やめときますw。 

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

最新のコメント

この日記について

日記内を検索