久しぶりに霧の大連。一気に萌える中山公園
2004年5月2日7時くらいまで小雨模様だったのかな。すぐにあがったようだが、いつまでも薄暗い。11度。天気もいまいちだし、たまたまお婆ちゃんのお友達がマンション改装祝いだそうで、今日はどこにも出かけないことになったようだ。娘は1階でローラースケートやってるみたい。ゆっくり一人でCDかけたりDVD見たり。
2時半に犬にせがまれて公園散歩。2ブロック先の高層マンションの12階くらい上が霧の中。単に曇天かなと思ってたが霧だったんだね。もう少し降りてくれればいい感じ。空気が適度に湿気を帯びて呼吸が楽なような気がする。中山公園入り口に立ったら全然雰囲気が違う。この2日くらいで一気に芽吹いたようである。印象茶色だったのが緑に変わった。細い樹木の水杉の枝に緑の点々。水杉は散歩道沿いにまとめて植えてある。この前来たときは道なりが見通せたのに、今日は緑の壁ができていた。
もう歩道は乾いていた。多少水溜りはあったけど、でもわざわざその水溜りを歩くものだから白長髪犬たろの足回りと腹の毛足は真っ黒け。
花は桜に桃が終わり、八重桜が咲いてたがメインは緑だね。芝も生き生きした感じ。雀がやたらいたな。萌えると陰になって安心してやってくるのかな。不思議に冬の間は見かけなかったのだが。こいつらは大連でもチュンチュンて鳴いてるね。鳴き声はまぁ綺麗なんだが、初めて見る鳥ばかりでちょい落ち着かなかったんだな。燕も到着、巣作りはじめるようで旧寺院らしい老人大学庁舎の軒上を一団が乱舞してた。燕は渡りなんで同じ声ってのは別に違和感ないわね。
公園散歩道をゆっくり一周してから、東北路沿いを中山路方面に行ってみた。藤棚があるのでどうかなと思って。2分咲きだな。一部分は6分咲き。
さっきの八重桜もそう感じたのだが、この藤もそう。心もち色が薄いような気がする。晴れると感じが違うのかもしれないが。
昨夕フライドチキン買っての帰りに車窓からチラッと見た、森ビル向かいの街(二車線の普通の道)の街路樹に咲いていた紫の花はなんだったのだろう。藤棚みてふと思い出した。明日いってみよう。
明日の天気予報は晴れ後雨、11度から15度。
明後日は晴れ、9度から19度。
2時半に犬にせがまれて公園散歩。2ブロック先の高層マンションの12階くらい上が霧の中。単に曇天かなと思ってたが霧だったんだね。もう少し降りてくれればいい感じ。空気が適度に湿気を帯びて呼吸が楽なような気がする。中山公園入り口に立ったら全然雰囲気が違う。この2日くらいで一気に芽吹いたようである。印象茶色だったのが緑に変わった。細い樹木の水杉の枝に緑の点々。水杉は散歩道沿いにまとめて植えてある。この前来たときは道なりが見通せたのに、今日は緑の壁ができていた。
もう歩道は乾いていた。多少水溜りはあったけど、でもわざわざその水溜りを歩くものだから白長髪犬たろの足回りと腹の毛足は真っ黒け。
花は桜に桃が終わり、八重桜が咲いてたがメインは緑だね。芝も生き生きした感じ。雀がやたらいたな。萌えると陰になって安心してやってくるのかな。不思議に冬の間は見かけなかったのだが。こいつらは大連でもチュンチュンて鳴いてるね。鳴き声はまぁ綺麗なんだが、初めて見る鳥ばかりでちょい落ち着かなかったんだな。燕も到着、巣作りはじめるようで旧寺院らしい老人大学庁舎の軒上を一団が乱舞してた。燕は渡りなんで同じ声ってのは別に違和感ないわね。
公園散歩道をゆっくり一周してから、東北路沿いを中山路方面に行ってみた。藤棚があるのでどうかなと思って。2分咲きだな。一部分は6分咲き。
さっきの八重桜もそう感じたのだが、この藤もそう。心もち色が薄いような気がする。晴れると感じが違うのかもしれないが。
昨夕フライドチキン買っての帰りに車窓からチラッと見た、森ビル向かいの街(二車線の普通の道)の街路樹に咲いていた紫の花はなんだったのだろう。藤棚みてふと思い出した。明日いってみよう。
明日の天気予報は晴れ後雨、11度から15度。
明後日は晴れ、9度から19度。
コメント