朝っぱらから暖かい。8時20分に通関部長が我が家に出勤wで、パソコンラックと椅子に電気スタンド買い付き合ってくれた。まだ会社は休みなんだが会長命令ではネw。自分は休み無しでカネ引っ張ってきたわけだし鼻息荒いサ。で二人で五四広場の大連電子城に向かった。まだ8時半なのにもう凄い人出である。電子城前広場では各学校の先生方がパラソル開いて学校の成績(ウチの高校からは清華大に一人北京大に6人合格しました!なんてなことが看板に名前と写真入りで出てたナw)勉強のアドバイス会(?)を開いていた。

電子城1階の食品売り場は朝7時からやっているようだ。地下一階の家具売り場と1・2階のパソコンショップは9時からだとのこと。仕方ないので20分ほど勉強アドバイス会の様子を見て歩いた。物理・化学・英語等と受持ち学科名と所属学校に教師名が書かれた名札立てた小さなテーブルに対面で、パラソルの下お父さんお母さんらが相談している。人気は英語の先生かな。次ぎは数学。誰も寄らないのが「政治」の名札の先生の机w。
------------------------PM7:19
理想的総ガラス張りのラックはけ〜んw。260元かな。椅子は280元?あら?椅子の方がお高いのね。んじゃ拙いんでイチランク下げて椅子は160元のにしました。〆て440元なり。電気スタンドも買ってくるように言い遣って2つ買って315元。小型トラックに積んで早速一緒にご帰宅です。聯想販売店のにいちゃんが来てて昨日の続きやってました。こっちの部屋にルーター設置して空調の下通して廊下経由の向かいの部屋へ。理想的な仕組になりましたね。ラックにPCを積み直してもらって勉強机も理想的な場所にお引越し。いい環境になったですね。

どさくさ紛れにニョウボは12時の便で帰国していきました。今回は娘の気が紛れる材料だできて良かったです。いつもはしばらくメソメソ手が焼けたのですが...w。

午後からは、空港まで見送りに行ってくれた通関部長が自転車屋を案内してくれるそうです。期待しないwで行って見ましょう。

イトキン前の地元百貨店に連れて行かれました。エレベーターで行った4階スポーツ用品売り場から、結局1階まで売り場尋ねながらw階段をクルクル降りて来ました。さすがに地元民でも尋ねて即「めぇぃ〜よぉ〜」攻撃にはドタマに来てる様子でありました。で結局1階隅っこの売り場をめっけて彼が地元民面子にかけてw値切って10段変速機付きドロップハンドル車が1100元(14300円)也。ウォルマートのヤツよりブレーキ部分ががっちりしてていいかもね。もっともむこうのは650元(8450円)だからさw。盛んにコレにせいっ!みたいなジェスチャーするが、値段メモして連れ出す。駐車場で例の高級自転車屋の名刺見せてソコへ連れてってくれるように頼む。

最低で2700元(35100円)の店。あれこれ見てから、コレいいなぁと実際持たせてその重量差を実感してビックリしてたが、値段が27000元(351000円)と聞いてもっとビックリしてたww。そりゃそうだよね、日系スーパー(従業員300人くらい)店長の給料が1万2・3千元(156000円)だからねぇw。一応そういうのもあるんだよってことで4万円(3000元)くらいのを買っても非難されないようなバリアーを張っておこうとかw...。

今回は値踏みで終わり。4時ごろ帰宅してやはり太陽光は眩しいのだが風だ少し出てきて寒く感じたので、さっき脱ぎ捨てたはずの股引上下装着w。こんなんじゃあ、いつサイクリング始められるのやらwww...

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

最新のコメント

この日記について

日記内を検索