こちらは卒業旅行シーズンらしい。
2004年6月8日昨日、自宅の回線のことが聞きたくて日本留学生兼大連留学生?の彼に電話してみた。今回は一発で繋がった。問合せの後で今後の予定聞いたら、今瀋陽からであるとのこと。大外英語科の単位は既に取得済みなので卒論パスして、友人と東北旅行中だそうだ。この3月には拓大商学部卒業してるから、ダブルスクール(カレッジ?)完結ということね。
先日の電話不通は、ハルビン滞在中だからであったとのこと。長春から瀋陽にきて観光中だそうである。寒いだろと聞いたら、意外にハルビンは暑かったそうである。昼は30度越えて暑かったと言っていた。冬はマイナス30度で6月初旬から30度というのも、内陸はきついね。あそこは8月しか滞在したことないけど、確かに昼は暑くて(といっても蒸し暑くはなかったね。木陰に入るとたいへん涼しい)夜は一気に気温が下がったような記憶であるネ。とにかく乾燥してたな。当時からペットボツル入りのミネラルウォーター(純浄水)抱えてみんな外出してたようだったからね。
7月にはいったら、卒業祝いのパーティ開こうということにした。それまでにカナダ留学決まるかな。彼のポジションは息子に極めて近いので、できれば夏休みで来連したときに合わせたいと思っているのだが、都合が合うかどうか微妙なところだ。4つ違いかな。小4生から公立中学・都立高校と私立大学を日本で、同時に、生まれて小4まで育ち実家もある大連の外語大で英語科にも所属して、日本と大連往復して同時に両校卒業ってのは、一気に三ヶ国語ある程度できるようになるコースでいいね。これからカナダ留学で約2年か。24・5歳で帰国して親父の会社継ぐか。それとも、教師になりたいっていってたから大学院で27・8歳まで過ごすかな。親父の代で日本との繋がりあって事業うまく軌道に乗せ、息子の代でカナダの足場固めて移住ってのもいいかもね。ウチは息子・娘の世代だね。とにかく二人とも支那は不便で日本のほうがいいってな口だからね。
一時期ニョウボもアメリカ留学したいってビザまでとって寸前までいったのだが、結局またw子供、今度は二人も2年間ほったらかしになっちゃうってなお婆ちゃんの意見もあって止めたのかな。こっちは「銀行後始末仕事」でめちゃ忙しい時だったから、あれやってたら当然息子は大連で中学校やり直しだっただろうね。でも今振り返れば、そのほうが良かったかもしれないけどね。
私の場合は一人の方がよかったのだが、やはり一般的には傍であれこれ心配してくれるお婆ちゃんや気が効く阿姨がいてくれたほうがいいのかもね。自分の子供っていっても、性格それぞれだからまるでわからんw。わたしゃあ勝手に放っておいてもらったほうが、気楽でいいんだがねぇ。親父が交通関連勤めで不定期、お袋と婆ちゃん自営で急がしだったからね。じいさん農協勤めで、一人で勝手やってたけどなぁw。
ま、それぞれ適当にやってもらえば、いいんでないかぃ。`
-----------------------------------
天気予報では晴れ多雲だけどね、出てみたらカラッと晴れ上がったいい天気。暑からず寒からず、最高ですね。みんな伴袖でリラックスした装いですね。日差しがキツイから、サングラスは必需品です。
今朝通学路の同泰街で、本格的サイクリング車で通勤途中のサラリーマンらしいの一名見たネ。ボツボツ流行りだすかな。マウンテンバイクは、4月頃から良く見るようになったんだよね。高校生・大学生風の男の子が多いかな。この前の日曜日はオリンピック広場で女子大生風の娘が一人で乗りつけてきて、そこで読書してたのかな。ボツボツファッション化の予感。
-----------------------------------------
落ち着いたかなと思いきや、またまた不具合www
即塾長に電話して、部品調達中止してもらった。
まず、PC自体が変な動きするので1000元かけて直すんだったら、そっくり変えたほうが、組み立ての場合は経済的だと思えるからですね。ネット専用PCってことで用途を特化したら多分相当落とせるはずだからね。モニター等等そのまま使えるからさ。
もひとつビックリは、昨日渡した1000元のなかに一枚偽札混じってたって言われたことですね。一番の高額紙幣が赤札こと100元札なんですが、コンビニ等でこれ出して買い物するときは必ず器械で調べたりまたかざして見たり、手でこすって確認してから受け取りますんでね。最初はたまにそんなこともあるのかな程度でご苦労さまなこってなんて気楽に構えてましたが、実際掴ませられると100元まるまる損こいちゃうわけで、エライこってすわ。
前もちょいと触れましたけど、昼食、その気になれば2元ですんじゃいますんでネ。50食ぶんwって考えたら、そりゃデカイっすよ、こっち感覚じゃ。
実際昨日その彼は、部品屋でその旨指摘されて、こりゃ自分で負担するしかないって観念したみたいですね。そこに私からのキャンセルの電話ですから、おお助かりでしょうw。
でも今度は目の色変わったのが、ウチの阿姨(ぁぃ〜=お手伝いさん)ですわ。100元自分で負担しなきゃって思うでしょうね、責任感つおぃから。まぁ、いつものことで、お婆ちゃんがいぃからいぃからってなことでチャラにするんですけどサ。
ま、そんなこんなで、トラブルはまだまだ続きそうです。
先日の電話不通は、ハルビン滞在中だからであったとのこと。長春から瀋陽にきて観光中だそうである。寒いだろと聞いたら、意外にハルビンは暑かったそうである。昼は30度越えて暑かったと言っていた。冬はマイナス30度で6月初旬から30度というのも、内陸はきついね。あそこは8月しか滞在したことないけど、確かに昼は暑くて(といっても蒸し暑くはなかったね。木陰に入るとたいへん涼しい)夜は一気に気温が下がったような記憶であるネ。とにかく乾燥してたな。当時からペットボツル入りのミネラルウォーター(純浄水)抱えてみんな外出してたようだったからね。
7月にはいったら、卒業祝いのパーティ開こうということにした。それまでにカナダ留学決まるかな。彼のポジションは息子に極めて近いので、できれば夏休みで来連したときに合わせたいと思っているのだが、都合が合うかどうか微妙なところだ。4つ違いかな。小4生から公立中学・都立高校と私立大学を日本で、同時に、生まれて小4まで育ち実家もある大連の外語大で英語科にも所属して、日本と大連往復して同時に両校卒業ってのは、一気に三ヶ国語ある程度できるようになるコースでいいね。これからカナダ留学で約2年か。24・5歳で帰国して親父の会社継ぐか。それとも、教師になりたいっていってたから大学院で27・8歳まで過ごすかな。親父の代で日本との繋がりあって事業うまく軌道に乗せ、息子の代でカナダの足場固めて移住ってのもいいかもね。ウチは息子・娘の世代だね。とにかく二人とも支那は不便で日本のほうがいいってな口だからね。
一時期ニョウボもアメリカ留学したいってビザまでとって寸前までいったのだが、結局またw子供、今度は二人も2年間ほったらかしになっちゃうってなお婆ちゃんの意見もあって止めたのかな。こっちは「銀行後始末仕事」でめちゃ忙しい時だったから、あれやってたら当然息子は大連で中学校やり直しだっただろうね。でも今振り返れば、そのほうが良かったかもしれないけどね。
私の場合は一人の方がよかったのだが、やはり一般的には傍であれこれ心配してくれるお婆ちゃんや気が効く阿姨がいてくれたほうがいいのかもね。自分の子供っていっても、性格それぞれだからまるでわからんw。わたしゃあ勝手に放っておいてもらったほうが、気楽でいいんだがねぇ。親父が交通関連勤めで不定期、お袋と婆ちゃん自営で急がしだったからね。じいさん農協勤めで、一人で勝手やってたけどなぁw。
ま、それぞれ適当にやってもらえば、いいんでないかぃ。`
-----------------------------------
天気予報では晴れ多雲だけどね、出てみたらカラッと晴れ上がったいい天気。暑からず寒からず、最高ですね。みんな伴袖でリラックスした装いですね。日差しがキツイから、サングラスは必需品です。
今朝通学路の同泰街で、本格的サイクリング車で通勤途中のサラリーマンらしいの一名見たネ。ボツボツ流行りだすかな。マウンテンバイクは、4月頃から良く見るようになったんだよね。高校生・大学生風の男の子が多いかな。この前の日曜日はオリンピック広場で女子大生風の娘が一人で乗りつけてきて、そこで読書してたのかな。ボツボツファッション化の予感。
-----------------------------------------
落ち着いたかなと思いきや、またまた不具合www
即塾長に電話して、部品調達中止してもらった。
まず、PC自体が変な動きするので1000元かけて直すんだったら、そっくり変えたほうが、組み立ての場合は経済的だと思えるからですね。ネット専用PCってことで用途を特化したら多分相当落とせるはずだからね。モニター等等そのまま使えるからさ。
もひとつビックリは、昨日渡した1000元のなかに一枚偽札混じってたって言われたことですね。一番の高額紙幣が赤札こと100元札なんですが、コンビニ等でこれ出して買い物するときは必ず器械で調べたりまたかざして見たり、手でこすって確認してから受け取りますんでね。最初はたまにそんなこともあるのかな程度でご苦労さまなこってなんて気楽に構えてましたが、実際掴ませられると100元まるまる損こいちゃうわけで、エライこってすわ。
前もちょいと触れましたけど、昼食、その気になれば2元ですんじゃいますんでネ。50食ぶんwって考えたら、そりゃデカイっすよ、こっち感覚じゃ。
実際昨日その彼は、部品屋でその旨指摘されて、こりゃ自分で負担するしかないって観念したみたいですね。そこに私からのキャンセルの電話ですから、おお助かりでしょうw。
でも今度は目の色変わったのが、ウチの阿姨(ぁぃ〜=お手伝いさん)ですわ。100元自分で負担しなきゃって思うでしょうね、責任感つおぃから。まぁ、いつものことで、お婆ちゃんがいぃからいぃからってなことでチャラにするんですけどサ。
ま、そんなこんなで、トラブルはまだまだ続きそうです。
コメント