昨夜、晩飯食ってベッド寝転がって(うしぃw)たらニョウボから電話。子機もって寝っ転がって適当にフンフンいってたら、7月8日に息子と来連とのこと。

あれぇ〜、夏期講習わぁ? んなもん、知らん!...w(オィオィ)

まぁやる気ないのを無理にぶっこんでも本人苦痛、こっちは金の無駄だからな。でも正月明けてから「やっぱ!」なんていわれてもまた困るんだよなぁ。でも今、嫌いなもんはしょうがないな。手に職でもつけるか...。

今夏は4組の「投資団・視察団」ご引率だそうで。一週間に一組ってのも、キツイよなぁ。

どうも、息子を通訳助手で引っ張り回すつもりのよう。どうかなぁ、ヤツは見た目がヤンキーwだかんなぁ。皆さん方年配の社長連だから、案外きついこと言ってくれるかもしれんな。それ狙いかな?

ヤツはむっちゃ優しいからね、社長業なんていっちょん向かん職種だわね。ましてこんな「原始資本主義」の現場でさ。

それとも現場担当させて「ガス抜き」係り・現場と社長との「パイプ係り」でもさせるか?

やぁだよぉなぁ、毎年夏は「この手の話題で大議論」だからなw。

一人で勝手にやりゃいいもんに、うだうだ何やっていいかわからぁ〜んってなことで、なぁ〜もやらんのが、今時の17・18歳なのかねぇ。

---------------------------------------

午前7時40分、肌に水分を感じるほどの濃霧。高校のとき、2000メートル級の夏山登山したとき以来の感じだな。

曇りは陰気くさくていやだけど、霧は夏休みの記憶を伴ってるからか、なんとなくホッとするからいいよな。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

最新のコメント

この日記について

日記内を検索