大連の梅雨かな?
2004年7月1日今朝も雨。この2週間ほどは、濃霧の日が続いたと思ったらここにきて雨が3日間。梅雨かな。
6月中旬から合歓の木の花が一斉に咲いた。今は立葵。夾竹桃はみかけない。人民公園の花壇には、サルビアが真っ赤。生花市場には、各種の百合がたくさん売っていた。
市内散歩して見かけたのは、5月初旬の八重桜、山桜(染井吉野は1本も見てない)に藤。中旬からがアカシア、桐の紫。6月中旬の合歓の木、立葵。これからは何だろう。向日葵の種をみんな沢山食べてるのに、花を街なかでは見かけない。食糧ってなことで割切ってるのかな?
カレンダーは赤日。「建党節」とか。
世界史の参考書ひっぱりだして見たら、「1921年7月コミンテルンの指導のもとに、陳独秀を委員長とする中国共産党が上海で結成された」とあった。中山公園入口に、結婚式でよく見る赤くてでかい半円のチューブが何本も立っていて(常にモーターで空気送って膨らませてる)、なんたら「83年」とか書いてあったが、これだったわけだ。今日は一日中、いつもに増して嘘くさいテレビ番組が続くんだろナw
京劇専門チャンネルがあるのだが、そういえばこのところ文革時に盛んに演じられてたであろうような、やたら臭いw人民軍えーゆーモノが放映されてたな。
貧乏臭い例の軍服軍帽でばっちり厚化粧のモーゼル銃もったのが、悪漢(たぶん漢奸とかいう裏切り者)やっつけてたシーンに、それより遥かにましな軍服の、宴会で使うちょび髭眼鏡まんまのおっさんwが突然闖入してきてすぐにやっつけられてたけど、ソファーでずっこけてしまったわ。
漢奸の後ろで糸引いてた日本人なんてこんなにつまらなくて弱いのよってな演出がミエミエだもんなぁw
彼等のアイデンティティったら、もはや唯一「侵華日軍」に抵抗して追い出した勢力ってな真っ赤な嘘しかない、んだろなぁ。
これって「おまえの母ちゃんでべそ!」的もの言いだよな。
同じレベルの「ちんころ、ちゃんころ」的なテレビ番組、日本で放映されてたら、連中どう思うんだろw
支那・朝鮮って、そもそもここいらのデリカシーに欠けてるからな。出発点の嘘=ボタンの掛け違え、は後引くわw
-----------------AM6:10
しかし、中央政府の箍外れるとこういう具合に、国の富独占に海外逃避が大々的にやられるしな。
もうこうなると、制限選挙考えないと、利害なんて妥協点見つけられないかもしれないな。資産制限選挙の上院と建前普通の下院かな。
だって、「労働者=勤労者主人」なんてなきれいゴト(建前)いってたところが、いきなりこうだもん。露・支那な。
現実遊離の絵空事は、かえって悲劇招くよぉ。
「平等」(貧しきを憂えず等しからざるを憂う)を、ほんのチョイト崩しただけ(富める者から先に豊かになろぉ)こんなに格差ひろがっちゃうんだからさ。
マルクスの理想に一歩近づいたはずのところ(露支那ンテ=さかさドンキホーテw)で、マルクスの当初の理想的革命状況が生まれてるってのも、皮肉だネw。
「大株主10人」ってのに、共産党は入ってないな。入ってたらトップだしw。インドネシアは華僑でしょ、韓国は政府仕事で財なした閥(まさに一家)だし、シンガポールなんて「カネ持った北朝鮮=李王朝」ってな陰口叩かれてるしネw。共通点は、「公」意識なし、ってかな?
修身→斉家>>切れてルw>>治国→(脳内)平天下w
ぜぇ〜んぶ、自分及び一家の懐えぇ〜、でオチマイw。
先がないのね。
6月中旬から合歓の木の花が一斉に咲いた。今は立葵。夾竹桃はみかけない。人民公園の花壇には、サルビアが真っ赤。生花市場には、各種の百合がたくさん売っていた。
市内散歩して見かけたのは、5月初旬の八重桜、山桜(染井吉野は1本も見てない)に藤。中旬からがアカシア、桐の紫。6月中旬の合歓の木、立葵。これからは何だろう。向日葵の種をみんな沢山食べてるのに、花を街なかでは見かけない。食糧ってなことで割切ってるのかな?
カレンダーは赤日。「建党節」とか。
世界史の参考書ひっぱりだして見たら、「1921年7月コミンテルンの指導のもとに、陳独秀を委員長とする中国共産党が上海で結成された」とあった。中山公園入口に、結婚式でよく見る赤くてでかい半円のチューブが何本も立っていて(常にモーターで空気送って膨らませてる)、なんたら「83年」とか書いてあったが、これだったわけだ。今日は一日中、いつもに増して嘘くさいテレビ番組が続くんだろナw
京劇専門チャンネルがあるのだが、そういえばこのところ文革時に盛んに演じられてたであろうような、やたら臭いw人民軍えーゆーモノが放映されてたな。
貧乏臭い例の軍服軍帽でばっちり厚化粧のモーゼル銃もったのが、悪漢(たぶん漢奸とかいう裏切り者)やっつけてたシーンに、それより遥かにましな軍服の、宴会で使うちょび髭眼鏡まんまのおっさんwが突然闖入してきてすぐにやっつけられてたけど、ソファーでずっこけてしまったわ。
漢奸の後ろで糸引いてた日本人なんてこんなにつまらなくて弱いのよってな演出がミエミエだもんなぁw
彼等のアイデンティティったら、もはや唯一「侵華日軍」に抵抗して追い出した勢力ってな真っ赤な嘘しかない、んだろなぁ。
これって「おまえの母ちゃんでべそ!」的もの言いだよな。
同じレベルの「ちんころ、ちゃんころ」的なテレビ番組、日本で放映されてたら、連中どう思うんだろw
支那・朝鮮って、そもそもここいらのデリカシーに欠けてるからな。出発点の嘘=ボタンの掛け違え、は後引くわw
-----------------AM6:10
ロシアの富の偏在世界一 世銀モスクワ事務所が報告書
ロシアでは10人の株主が株式市場の60%を支配し、最も裕福な26人の資産が国内総生産(GDP)の19%を占めている−。世界銀行モスクワ事務所は30日、こんな調査結果を公表した。報告書はロシアを「世界で最も富の偏在した国の1つ」と結論付けている。インタファクス通信が伝えた。
報告書によると、2003年6月の時点で各国の大株主10人がどのくらいの株式を所有しているかの比較では、1位のロシアに次いでインドネシアが58%、韓国が37%、シンガポール27%など。
また、ロシアでは22の巨大企業グループが全労働力の11・3%を傘下に置き、工業生産売上高の30・8%を占めているという。(共同)(07/01 00:12)
しかし、中央政府の箍外れるとこういう具合に、国の富独占に海外逃避が大々的にやられるしな。
もうこうなると、制限選挙考えないと、利害なんて妥協点見つけられないかもしれないな。資産制限選挙の上院と建前普通の下院かな。
だって、「労働者=勤労者主人」なんてなきれいゴト(建前)いってたところが、いきなりこうだもん。露・支那な。
現実遊離の絵空事は、かえって悲劇招くよぉ。
「平等」(貧しきを憂えず等しからざるを憂う)を、ほんのチョイト崩しただけ(富める者から先に豊かになろぉ)こんなに格差ひろがっちゃうんだからさ。
マルクスの理想に一歩近づいたはずのところ(露支那ンテ=さかさドンキホーテw)で、マルクスの当初の理想的革命状況が生まれてるってのも、皮肉だネw。
「大株主10人」ってのに、共産党は入ってないな。入ってたらトップだしw。インドネシアは華僑でしょ、韓国は政府仕事で財なした閥(まさに一家)だし、シンガポールなんて「カネ持った北朝鮮=李王朝」ってな陰口叩かれてるしネw。共通点は、「公」意識なし、ってかな?
修身→斉家>>切れてルw>>治国→(脳内)平天下w
ぜぇ〜んぶ、自分及び一家の懐えぇ〜、でオチマイw。
先がないのね。
コメント