(asahi.com)
旧日本軍毒ガス事故 11歳中国少女が来日、後遺症訴え


中国東北部のチチハル市で昨年8月、旧日本軍が(60年前に)遺棄した(「接収されて支那政府に管理責任ある」!!)毒ガスのイペリット(マスタードガス)が漏れて四十数人が死傷した事故では、汚染された土が小学校に運び込まれ、子どもたちも被害にあった。その一人の馮佳縁さん(11)が母親と来日し、東京都内で20日記者会見した。

「夜、耐え難い痛みが走り、ずっと泣いていました。両足の裏や甲、指の間に水ぶくれができ、色も変わっていました」

1年前、校庭で土遊びをして家に戻った後の出来事。建設現場から校庭に運び込まれた黒土に(60年前に接収された!!)毒ガス液が染みこんでいた。翌日、母親の白玉栄さん(39)に連れられてその日に入院。「あまりに痛くて一人ではトイレにも行けず、食事も食べさせてもらいました」

2カ月後に退院したが、学校に行けるようになったのは今年4月。今も「傷跡は暑い時はかゆく、寒い時は痛くなる」。歩くだけで疲れる。記憶力が落ち、気力も出ない。すぐに熱が出たり腹をこわしたりする。

馮さん親子を招いた弁護士グループによると、被害者は同じ症状という。日本政府は遺棄化学兵器の3億円の処理費を中国政府に払ったが、個人補償はしない立場だ。

親子は21日から東京などで開かれる日本母親大会などに参加し、体験を語る。白玉栄さんは「ひとりでも多くの日本人に事実を知ってもらいたい。日本政府には謝罪と継続的なケアをお願いしたい」と話す。 (08/21 02:16)



はぁ〜〜ぁ。

「業者」に請求してよぉ。

業者は、支那政府に請求しなはれ。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

最新のコメント

この日記について

日記内を検索