(西村幸祐 酔夢ing voice)
■2004/08/26 (木) 日本安売りは、歴史認識と主権意識の危機に直結

昨日書き忘れたことがある。朝日新聞の正体を簡単に見抜くには見出しを読む事だ。難しい話ではない。

昨日の(朝日新聞の)警官が窃盗容疑の男に拳銃発射、重傷 神奈川・横須賀市というヘッドラインを見た時、キチガイ警官が無実の人間に発砲したニュースだと思った人もいるだろう。

だが、この事件、

読売ではパトカーに体当たりの車に発砲、逮捕…容疑者は重傷

産経では自販機荒らし逮捕、1人逃走 神奈川 警官発砲

となっている。

小朝日の毎日は警官発砲:自販機荒らしの逃走車が抵抗、1人重傷−−神奈川・横須賀の路上

と、発砲した事が事件であるかのような書き方だが、まだ朝日よりはましである。

さて、人民日報と提携した日経も相変わらず支那の図々しい物乞いをさもビジネスチャンス到来と言いたげな下品な記事を書いていた

モノレールや新幹線が欲しいのなら、江沢民が再来日して靖国神社で土下座でもしたら、日本も入札に加わっていいだろう。そして技術供与無しは当然で、現代鉄道の生命である管理システムは全て日本側が掌握する必要がある。その条件以外では日本に何のメリットも無く日本の財産である新幹線システムをただで盗まれる可能性が大きい。

日本メディアが取上げない韓国での鳩山由紀夫の発言も悲惨で滑稽だ。

「小泉首相の靖国参拝はアジア共生の障害」という歴史認識は稚拙で「将来、民主党が政権を取ればビザや参政権問題は容易に解決するだろう」という発言は犯罪的だ。

国民主権を外国に売り渡し、韓国の北朝鮮化を推進するウリ党と組む鳩山は拉致議連の青いバッジを即刻はずせ。韓国はここまで来た。

そんな中で東京で新しい歴史教科書を採択する決定は一条の光だ。
(続く)

■2004/08/26 (木) 祝新しい歴史教科書の東京都採択 そして、お願い

(続き)
そんな東京都教育委員会の見識を高く評価したい。

今日午後2時から反日勢力が記者会見を開くが、どんな報道が出て来るか楽しみだ。この報道が大きくなって、あの教科書に関心が高まり内容が知られれば、こんな普通の教科書に反対する勢力の異常さがクローズアップされるだけだ

(スマソ。お願い部分は略)


コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

最新のコメント

この日記について

日記内を検索