★胡錦涛ってなんでこんなに2ちゃんねらー諸兄に受けてるの?親日?珍しいな

★エザワが評判悪すぎただけ
(つまりぃ、えざわは単純バカだったの)

★民主党より自民党のほうが遥かにマシ という理由で2chに自民支持が多いのと同じじゃない?(そぃぅこと)

★>胡錦涛と小泉純一郎はかなりの個人的関係を作りそうな予感がする。

実は漏れもそう思った。中国としては従来の恫喝外交では金が引き出せなくなった以上、日本と協力して経済圏を作るのが現実的。その為には反日派はすごく邪魔なんだよな。
小泉とコキントウで、歴史問題に決着をつけて、日中和解宣言みたいなことが十分にありえると思う。そうしないと中国は滅びる。

★あの国土を民主資本国家として運営しようと言うのは、どだい無理な話かと・・・・・
もし胡キントウの政治手腕が一級品だったとしても最小限の流血で分割できるかどうか、という事になりそう(´д`)
もし民主経済国家を目指すならば、の話ね

★胡錦濤は?小平の後継者で、現国家主席。
中央軍事委員会主席のポストは陰の国家主席のポストであり、?小平が死ぬ直前まで就いていたポスト、つまり江沢民は?小平のように影から政権を支配しようとしたが、いかんせん小物だったために簡単に?小平の後継者の胡錦濤に権力争いで負けて追い出されたという事であり、胡錦濤が名実共に最高権力者になったという事。
胡錦濤はかなり頭の回る人間で、江沢民のような反日を煽る事で地位を固めるような頭の悪い政策をするような人間ではなく、現実的に当面は日本と友好状態にあったほうが有利と判断し、過剰な日本バッシングはしてこないが、逆を返すとそれだけの戦略家であり、注意が必要。
チベットを制圧した張本人であり、ガス田の強行開発の例を見ても、政策遂行にあたってはかなりのゴリ押し型であるため、これからの対中政策にはより一層の分析が必要になるだろうな。

★コキントウは親日ではないと思うけど、江沢みたいに馬鹿じゃないから現実的な対応ができると思う。漏れの見立てでは小泉よりも外交能力はかなり上だと思う。

★例えば 胡は改革派、江は保守派、今の中国の腐敗政治の官僚やらもしっかり江沢民と結びついてる。
(だからこれからえざわ派腐敗官僚の粛清が始まるわけよ)

★そのうちヨン様みたいな中国の美男子俳優が出る中国ドラマが
突然流行し始め、重慶の反中空気などどこへやら一気に「中流」がトレンドに・・・(ん!いいとこついてるかもw)

★江沢民は依然「ええかっこし、派手好き、手柄好き」であり、全国各地で外国人客と会見し、カネ使いが荒い。昨年の江沢民の「国内出張費」は、胡錦濤、呉邦国、温家宝、賈慶林四人分の総和を超える。胡錦濤が質素を旨とし実務的作風なのとよい対照だ。
胡錦濤はさらに政治局常務委員会が検討中の議題も随時政治局に通報して、現任政治局委員たちの「知る権利」(知情権)を拡大している。薄一波、宋仁窮ら引退した元政治局委員も「文件閲読」の点で現職政治局委員と同じ待遇を受けることからして、この措置は元老たちからも好感をもたれている。これは同時に江沢民が政治局の意思決定に干渉する道をふさぐうえでも役だっている。

反日は沈静化の方向に向かう可能性が高いかと。そのほうが得だから。

★江沢民が「小泉の靖国参拝をやめさせる」と公言して権威を失墜させた可能性は十分にある。

★反日的な行動はほぼなくなるがおいしいところはガンガン持っていきそうな人って所?(そこよ!ODA復活に新幹線技術流出の危機出来かもな。小鼠、してやられるかもしれん。ダシは、拉致被害者一斉帰国かも。当然裏では古今・古金wなしついてる、と)

★日本にとっては危険な人物とも言える。
ただ反日に染まった中国人民がコキントウをやっちゃうことも
十分にあると思う。(そぉかなぁ。そんな根性ある反日やろーいるかネェ)

★胡錦涛がゴルバチョフになる危険性はある。
ていうか、非常に大きい。

★最初から中国一般人民に反日なんてあったのだろうか?
日本がどこにあるのかさえ知らない連中だぞ。
(おれも、そう思う、内政不満のガス抜きだよ、やっぱ)

★中国を五輪後も発展させるためには

・沿岸部と内陸部の均衡した発展
・政治、警察の腐敗粛正
・自治区の独立運動の押さえ込み
・経済発展に似合うエネルギーや食料など資源の確保

これぐらいは最低限必要だろう。一筋縄でいかないのは確か。
胡錦濤の施策に振り回されないように日本政府頑張ってほしいのだが。

★既得権益の剥奪が一番難しい。

日本の明治維新は「尊王・維新」で
日本の戦後は「敗戦・民主主義」で
ワーとやってしまったが、

胡錦涛にはそういうキャッチフレーズがない。

★日本にとって最悪のシナリオは、中国が親日化すること。
南京事件などの歴史問題で中国が謝罪して、「環境問題、エネルギー問題で我が国は危機的状況にある。ぜひ日本に助けてもらいたい」などと言い始め、日本資本の保護を明確に約束するなら、莫大な資本と人が中国に流入する。

中国が豊かになれば購買力が上がる。企業は高齢化を迎え人口が減少する日本を見限り中国に進出していくだろう。その結果日本という国は静かに終焉を迎えることになる。
(するどい、かも。でも老齢化は支那のほうが急激だぞ。一人っ子政策でさ)

★政権移譲のコストを下げるために人類は普通選挙という制度を発明したわけだ。支那にはまだないけどさ。

★胡錦涛は支那様の犬HKはじめ日本のメディアの泣き所を押さえてるだろうなあ。ボヤボヤしてると日本が搾り取られる。

★結局のところ中国が自国の利益になると思えば今までのように恫喝外交をしてくるだろうし、日本にはもうその手段は通じないと思えば経済的なつながりを重視し、日中友好を推し進めてくるかもしれない。何度も言うが、重要なのは日本側の姿勢。

★まあ、最悪のキチガイが表舞台からきえたのはメデタイな。
多少のキチガイならまだマシということで。
あとは、江沢民がいつ死ぬか、どう死ぬかだな。
(ま、言いたい気持ちはわかるけどナw)

★胡錦涛は大学在学中に中国共産党に入党し、以来40年間、政争に明け暮れていた。そして、そのほとんどに勝ってきたことは特筆に価する。人身掌握術にも長け、知的レベルも高い。何より時節を待つことを知っている。
「彼は実務家で、とくに理論の研究では、幅広い思想と理論を模索するよう学者たちに提唱した。教職員の間では信望が厚く、評判のいい人だった」「彼は実務のみならず、改革・革新の意識を持ち、機敏で柔軟性があり、他人の意見をよく聴いていた」とあるように、理論偏重でも、経験偏重でもない、バランスの取れた人物。失脚してくれるなら、それに越したことはないが、、、日本は厄介な敵を得たというべきか。

★胡錦涛はゴルバの失脚をリアルタイムで見ているからジワジワ行くだろうな。その副作用として分かりにくい改革になることは間違いない。

★抜き身でダンビラ光らせてるチンピラが捕まってエリート893が就任したってことだろ。今まで以上に警戒する必要があるな

★江沢民よりも、正直胡錦涛の方が怖い・・・
チベット民族浄化の執行人だろ?
つい最近民主主義には移行しない宣言したばかり。あいつが改革するとか言ってる人は、夢見過ぎだよ。

★今の支那に投資するのはバカ。
先進国はみんな危うさに気が付いて投資額ナンバー1の国が韓国になったらしいじゃねえか。

★中国の大きなビル外資のビルばっかりじゃん

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

最新のコメント

この日記について

日記内を検索