東京都立高:
日の丸・君が代、生徒指導に職務命令 2校長

(「生徒指導」があんたらの、「職業」「勤め」でしょ。で、命令書出たってことは、怠慢だってなことナ)

卒業式や入学式での「日の丸・君が代」問題で、東京都立の2高校の校長が教職員に対し、

生徒が「日の丸」に向かって起立し「君が代」を斉唱するよう指導を義務付ける職務命令

を出していた
ことが、分かった。

(だからなんだって?w)

都教委は昨年10月、教職員本人に起立と斉唱を義務付ける通達を出し、従わない教職員を懲戒処分の対象にしているが、生徒の行動で担任教員らを処分する職務命令は全国で初めて。

(はぁ?校長・教頭=副校長は管理者だったら、命令出すのあったりまえぇ〜、じゃんw)

職務命令を出したのは、10月2日に創立80周年記念式典を迎える深川高(江東区)と、同じ日に開校式を予定している新設の千早高(豊島区)の校長。

(出さないほうが、管理者責任不履行じゃん。深川・千早の2校長が極めてまともじゃねぇか。

出さないで、責任放棄してなぁなぁやってること新聞で公表したほうがニュースバリューあるんでないかぃ?)

今月下旬、教職員全員に「学習指導要領に基づき、適正に生徒を指導すること」とする職務命令書を手渡した

(口頭でやってもきかないからでしょに)

これにより、生徒が大量に起立しなかった場合、担任らが地方公務員法違反として懲戒処分の対象となる

(当然じゃん、とっくにそうでしょ。
口頭だと「言ったぁ言ってねぇ、聞いたぁ聞いてねぇ」ってな証拠の問題で誤魔化してたんだろ?...今までわサ。

こんなことは世界的に、そうですw。わが日本国だけがヘンなのです。はぃ。

国公立どころか私立でも、こんなことしたら「反国家」なんて積極的なことせんでも、「国家侮辱」=無視しただけで、とぉ〜ぜんそうじゃん。

そんな態度やらかしたら最低即クビでしょヨ。それどころか政治犯収容所逝きなんてなこと、ココらあたりwじゃあるんでねぇのかぁw。そんなことは真似ることないけどさ、敢えて反したかったら教職辞めな!そんなに反日本(国家)したかったらそれに縁のない職場を探せばいいじゃん。

教職は「将来の健全なる日本国民」を教育指導する全く言葉の真の意味での「聖職」なんであってサ、それに真っ向反する資質の方は全くの不適格者であってネ。お互い不愉快なんだから、他の天職適職みつけりゃいいじゃん)

都教委は今月、都立学校の校長らに対し、「生徒指導」を盛り込んだ職務命令を出すよう口頭で指示した

(なんだよ。んだらむしろ、これ「出さない他多数の都立高校長」のほうが、問題あるんじゃんか。「2校長」とか、暗に「変わったのが二人ばかりおりますゼ(冷笑)」てな誘導記事の書き方だよな。

次は都教委、言ってもダメなら書面だよって、校長宛の命令書出すと、やっと2校長以外の全都立高校長が傘下各職員にまた文書で命令して、バッタバッタと下らん教職員が地方公務員法違反でクビになって、空き席待ちで溢れてる若い教師志望の諸君が採用になって、悪い「黒いってか赤いw」滞った濁った血液全放出で、いいこと尽くめじゃんw。もちっと待っててネ)

これに対し、都高等学校教職員組合は「処分を前提に生徒の内心の自由に踏み込み、来春の卒業式に向け、強制しようとしている」と批判している。

(ぶぁか!「国家(国旗・国歌)侮辱・誹謗」の「内心の自由」なんてないの。

一人で自分の部屋のいるわけじゃないんだからね。そういう「妄想の自由」も「内心の自由」の範疇に入れてあげてはいるけどさ、特に生徒は教育対象なの。
それにこれは儀式出席者の「礼儀」の問題なのね。躾でしょ、単に。

こんな外れた非常識声明する「都高等学校教職員組合」の担当者は、本来は社会から非難されて然るべきでしょね。それを特殊なミニコミ誌じゃない大新聞が擁護するなんて、既に狂ってますし逝っちゃってますですネw)

都教委は今春、卒業式や入学式での不起立などを(だからそれは無礼・侮辱なの!)理由に、教職員約230人を減給や戒告処分にし、嘱託教員ら9人の雇用を取り消したほか、生徒への指導不足などを理由に校長ら67人を「厳重注意」などとしていた。【奥村隆】

(2度やったらクビでいいじゃん。不適格でさ。若い希望者が溢れてるんだからサ)

毎日新聞 2004年9月27日 3時00分


今頃何考えてこんな下らん「逆記事」書いてるかな。

記念式典の式次第中の指導だろ?80周年とかのさ。

こんなこと仰々しく問題にするのは、一年一度の卒業式と入学式だけだからでしょ。普段何にも考えてないくせに、さぁあの季節だ、てなもんでしょ。

こっちは、毎朝7時25分に国旗掲揚と国歌吹奏または斉唱(って中共の歌詞嫌いなんでヤダけどさ。だからそれないとこの学校選んだw)、小学校からやってるゼィ。

私と娘は外国人だから、そんな自国誹謗の歌詞は絶対口ずさまないけど、その外国を象徴する国旗への敬意は当然はらってますですよ。

つまり習慣とか躾とか慣れの問題なのね、こんなもん。

大した考えもない、(遅れた)反抗期ってか反体制がインテリっぽいてないい年こいてのしゃらくせぇ勘違いが、99.999%の高純度、なんでねぇのw

一年に一度だから毎年下らない議論を、それも深まらないで尻窄(ツボ)まりで散々何年も何年もおんなじこと繰り返して、挙句に当然の職務命令(いわば聞き分けない「生徒(ま、特殊閉鎖社会社だから自身が生徒みたいなもんだわな)」を諭してたのが、わからんちんなので(教育的指導)罰を与えたダケじゃんw)出ても、こういうバカな「意見」を恥ずかしげもなくおおっぴらにする団体に新聞があるって...。

まいんち毎朝、国旗掲揚と国歌吹奏ヤレッ!

一発で問題解決だわぃ!

まいんち新聞とかアサピィ〜新聞とか...はw、「傾向企業」(私的集団)を自認するなら、別にそんなことはご自由なんだけどネ。ま、そういう方々の集まってるとこだ、てなことで。内部「では」ご勝手にどうじょ。

でもいったんそれ以外の参加者いる公の場じゃそんなこと通じないし、「通じさせない」しさ、学校とか役所とか国家地方公共団体は、ダメだよっ!


コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

最新のコメント

この日記について

日記内を検索