【中国】町村・新外務大臣「靖国参拝」発言で中国側反論

日本の内閣改造を経て、新任の町村信孝・外部大臣が28日の記者会見で、小泉純一郎・首相が2001年から毎年靖国神社を参拝している件で、肯定的な発言(中国ではそうとらえられている)をしたことについて、中国外交部が反論。中国新聞社が伝えた。

はぁ?何この括弧書きは。聞きたくなかった!てな気持ちの表れかな?w

しっかり肯定どころか、「自分も一国会議員及び一国民としての立場で靖国参拝を行っている」旨はっきり発言してるじゃん。肯定かも、どころか、はっきり大肯定でしょ


外交部の孔泉(好戦w)・報道官は、定例記者会見で、靖国神社参拝について、

歴史的事実を正確に認識し、直視することが日中関係に関する政治的な基盤であり、日本(ここ、【支那】って入れ替えると全くの正論!)が国際社会、特にアジア各国やアジア国民から信頼を勝ち取るための重要な条件である

と発言。

だいたいサ、日本へのいちゃもんの中味ったら「正確に認識、直視する」てな「考え」とか脳内の事柄だけど、あんたらったら「ミサイル向ける」わ、嘘ついて探査船で潜水艦道探るわ、他国経済水域内での石油掘削試掘するわ、他国領海内の諸島の領有主張するわ、反日スポーツ大会で無知低民度の暴徒ほうったらかしにして公使の車破壊されるわ..等々で、ぜぇ〜んぶ非友好的(むしろ喧嘩腰の挑発)行動だらけじゃないか

また、日本の指導者が侵略を反省するという約束(村山・首相発言)を遵守し、二度とアジアの国民感情を傷つけることがないよう希望するともした。

あぁ、同胞6500名を見殺しにした、地獄で最低人間用特別仕様席設けられて、閻魔大王手薬煉引いてお待ちかねの、村山富市ジジイヨ迷いごとの口走り、ネ。
そんなコト、彼とその取巻き連中以外は、ハナから誰も考えてませんのでネ。悪しからず)


日中間の長期的な友好関係を発展させていくことは、両国人民の利益に合致し、世界平和の安定と発展につながるともしている。

そう思わなくなってる日本国民が多数派になってきておりますんで、悪しからず。「むしろ不利益」
それより今日原油価格高騰で、相当あんたんとこヤバイんでないのw)

さらに、日本のメディアが日本国民に中国側の情報、つまり、中国人民と中国政府は日本側とともに努力し、日中関係の21世紀における大きな発展を促していきたいとの中国側の考えを伝えて欲しいと訴えた。

んじゃあ、今後一切、この件について「も」沈黙することだな

(編集担当:鈴木義純)

(サーチナ・中国情報局) - 9月28日19時36分更新


いきなり、釣られたっ、てな感じかな?

自称「政治大国」のわりには、軽いなw

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

最新のコメント

この日記について

日記内を検索