そうだよね、大概そう思ってる。小異を残しながらも、目的忘れはダメ!
2004年10月5日★☆救う会全国協議会ニュース★☆(2004.10.04)
ゼロ回答に反発−人道支援反対、経済制裁実施賛成強まる−各紙調査
■経済制裁実施賛成、人道支援反対強まる
小泉内閣が新たに発足した直後、各紙で世論調査が実施されている。拉致問題についても設問が含まれており、その結果は、以下のように、人道支援反対、経済制裁実施賛成が強まっている。
先の実務者協議での北朝鮮の「ゼロ回答」以来、国民の反発が強まっていることが明らかになった。しかし、「小泉純一郎首相は28日夜、先の日朝実務者協議で拉致問題の進展がなかったことから、北朝鮮に対する経済制裁を求める声が強まっていることについて『難しい問題だが、対話と圧力の両方が必要だ』と述べ、現時点での経済制裁発動に慎重な姿勢を示した」(産経10月1日)という。
北朝鮮に対しては、圧力なしに有効な対話は不可能という政治力学の理解が今こそ求められているのではないだろうか。
また、世論は、小泉首相に経済制裁を発動することを求めていることを正視すべきだ。
各紙の調査結果は以下の通り。
読売新聞 10月1日
9月27、28の両日に実施した全国世論調査(電話方式)で、
北朝鮮に対する日本政府の人道支援を「支持しない」人が7割に達し、拉致問題などが今後も進展しなければ、経済制裁を発動すべきだとする人も7割近くにのぼった。
調査の直前に北京で開かれた第2回日朝実務協議の中で、北朝鮮側は安否不明の拉致被害者10人についての十分な再調査結果を示しておらず、これが、国民の強い反発を招いているとみられる。
政府は、小泉首相が日朝首脳会談で表明した人道支援のうち、約半分にあたる52億円相当の食糧、医薬品などの無償供与の実施を決めているが、こうした支援について、「支持しない」70%が、「支持する」22%を大きく上回った。
また、経済制裁については、先の通常国会で成立した改正外国為替・外国貿易法などにより、送金や貿易の停止・制限、貨客船などの入港を禁ずることができるが、今後の交渉の内容によっては、こうした措置を「行うべきだ」という人が68%で、「そうは思わない」は23%にとどまった。
経済制裁を「行うべきだ」という回答は、人道支援実施を「支持しない」という人では75%に達し、「支持する」という人でも56%と過半数を占めた。
産経新聞 10月1日
今後の北朝鮮との国交正常化交渉について“早期再開論”は31・2%で、
「正常化交渉に入る前に安否不明の拉致被害者十人に関する十分な説明が必要だ」との意見が63・8%に達した。官邸主導の外交を目指す首相が、北朝鮮問題では「原則優先」が支持を集めるカギとなりそうだ。
【世論調査の方法】9月27日の内閣改造に合わせ、28、29の両日、満20歳以上の男女2000人(男性968人、女性1032人)を対象に電話で実施した。対象者は今年3月末の住民基本台帳に基づいて全国11ブロックの性別・年代別の有権者比率を算出。電話番号を無作為に抽出するRDD(ランダム・デジット・ダイヤリング)方式で電話をかけ、2000人に達するまで調査を行った。
毎日新聞 10月3日
■北朝鮮への経済制裁賛成は66% 強硬論強まる
今回の世論調査では、先の第2回日朝実務者協議で拉致問題の進展がなかったことを受けて、北朝鮮に対する経済制裁の是非を尋ねた。
「経済制裁すべきだ」との回答は66%に上り、「すべきでない」の23%を大きく上回った。北朝鮮が安否不明の拉致被害者10人の再調査を約束していながら、2回の実務者協議を経ても十分な調査結果を出してこないため、北朝鮮に対する国民の強硬論が強まっているようだ。
支持政党別に見ると、「経済制裁すべきだ」との回答割合が最も高かったのは民主支持層(72%)。自民支持層は65%、無党派層は68%で、いずれも制裁反対の意見を大きく上回った。
類似の設問で今年3月の調査では、「今すぐ経済制裁すべきだ」と「今はまだ制裁すべきではない」が同数の42%、「今後とも制裁すべきではない」が8%だった。単純比較はできないが、制裁が必要と考えている人の増加傾向がうかがえる。
いろいろ手段方法の議論なり、安倍内閣で一気に解決したいってな気持ちもわかるけどさ、
(1)知らなかったにしろ、今まで放置してた。
(2)とにかく元首を自白させた
(3)少人数だが帰国(取戻)できた
は、結果論でも小泉首相評価して。
誰も異論ない原点
全員戻せ!
で一致して。自白・約束から2年経過した今となっては
(1)人道支援は「全員戻した後で」
(2)制裁実行
脅してきても、「明日は自分か自分の家族がやられる!」とはっきり思ってさ。
みんなが、「自分の問題」なのだから
やれるものならノドンでもなんでもやってみろ!
と、腹をくくる。
ことだろな。
★2ちゃんね等も、巣食う会とか言葉遊びしてるばぁいじゃないよ!(うまぃ、けどネw)
コメント