(産経新聞)
大学生の薬物乱用が100人超 1−9月、過去最悪ペース

今年1−9月に覚せい剤や大麻などの薬物事件で摘発された大学生は昨年同期比16・3%増の107人に上り、過去30年間で最悪だった昨年を上回るペースとなっていることが28日、警察庁のまとめで分かった。

警察庁は、全国の警察本部に対し、大学側と連携して入学時のオリエンテーションや大学祭のイベントなどで、薬物乱用の未然防止を推進するよう指示した。

大学生のほか、短大生、大学院生、高専の4、5年生が対象で、覚せい剤取締法違反は前年同期から8人減の14人だったが、大麻取締法違反は19人増の82人。合成麻薬MDMA関連は4人増の11人だった。

ここ数年、覚せい剤は減少傾向となっているのに対し、大麻とMDMAが増加。薬物銃器対策課は「使用方法などから覚せい剤に比べて抵抗感、罪悪感が少ないのではないか」としている。

売人の関係なんじゃねぇのか?
かたやヤクザに北朝鮮関連でコワァw。かたやフワフワの能天気関連でぃぃかもぉwとかサ


警視庁は7月、大麻樹脂を所持していた東大生を逮捕したほか、別の事件では中央大生も逮捕。神奈川県警は大麻を栽培、所持していたなどとして上智大など都内4大学の学生を逮捕している。


(10/28 11:49)

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

最新のコメント

この日記について

日記内を検索