なに?ニート??→NEETらすぃw
2004年11月2日「ニート増加に9割が危機感」野村総研
働こうとせず、学校にも行かない人たちを「ニート」と呼びますが、このニートの増加が社会的に影響を及ぼすと考える人が、9割を超えたことが分かりました。
野村総研がまとめたインターネット調査によりますと、「ニート」という言葉の認識度は16.6%とそれほど高くないものの、87%の人が「今後、ニートが増加する」と考えています。
また、「ニートの増加は問題だ」という回答が93%に達していて、多くの人が危機感をもっていることがうかがえます。
野村総研では「ニートは 大きな社会問題だ」と指摘した上で、「就労や教育などの視点だけでなく社会構造問題として取り組む 必要がある」と指摘しています。(1日 13:22)
【neat】:きちんとした。すっきりとした。で、いい言葉じゃないの?
★Not in Employment, Education or Training
で、ニートだ。覚えとけ。
どうせわけもわからずニートニート言ってるんだろ。
(ほぉ。N i E E T ネw→NEETか。)
★働いてもサービス残業・リストラで不幸。
失業・引きこもりで働いてなくても不幸。
こんな社会、早く滅びてしまえ。
(ま、好きでやってるわきゃねぇわなw)
★ぶっちゃけますよ。ずばり社会が悪い。
(いぁ、ポルポト竹中のせいでつw)
★窃盗を万引き、売春を援助交際など、あいまいな言葉で誤魔化そうとしてる。このニートも例外でないと思う。
真の問題解決をめざすものなら決して現実を直視し、厳しい態度で望むべきである!
よって俺は、こいつらのことを『ニート』ではなく、あえて言おう!「カス」であると!
(プータローっていわねぇか?w、ふつぅ)
★働いてもサービス残業・リストラで不幸。
失業・引きこもりで働いてなくても不幸。
企業は無理やり「流行」を作り出し、女に金を出させる。
女は男より優れていると教え込ませ、男は女に尽くせと教え込まれる。
こんな社会、早く滅びてしまえ。
(えぇ〜っと、次世代の君らが変えるんでしてw、て虚しいナw)
★企業が労働者に求める質、これが高すぎる。
そんな人間って時代を経て急成長するものじゃない...。
不況をきっかけに質のボーダーを上げすぎちまった。だから多くがはじかれた。「外国に勝てない!ヘンなの雇う余裕なんてあるか!」...この意見の裏側で、こういう状況が起こった。
だから質が下がっても、ボーダーを下げるべき。具体的に言うなら、サビ残厳禁にしたら仕事のパイが増え、ボーダーを下げざろうえなくなる。バイトも最低時給200円増しにして企業の求人を定職のほうに向ける。
(雇用重視策とれ!ってことだよな)
★仏で「パートタイム労働」と言った場合、純粋に契約労働時間が他の社員より短いというだけの意味で、原則として「正社員(CDI)」又は「期間限定正社員(CDD)」である……したがって、仏ではマクドナルドにいる労働者もスーパーのレジ打ちも全て正社員なのである……たとえ1日の契約であっても社会保障・労働保険加入は必須であり、社会保障に入らない雇用(すなわち「闇労働」ということとなるが)など考えられない
日本だって本当は、週5日フルに働いているフリーターやパートなら、社会保険や雇用保険に加入できるはずなんです。
加入の基準があいまいなので、ほとんどの会社がしらばっくれているだけです。
日本は社会のシステムそのものがフリーターやパートにつらくあたります。だったら正社員は手厚く保護されているかというと、サービス残業なんて違法な無賃労働を事実上黙認しているのが現状です。
このままだと、そのうちボーナスもなくなって、逆にボーナス残業をするはめになります。
オランダもフランス同様、パートと正社員の待遇を平等にしています。
両国とも、社会の実情が変化したことに合わせて、国民の権利を守れるよう現実的な改革を行ったのです。日本の政治や行政(と彼らにくだらない入れ知恵をする識者や学者)は社会の変化に対応するどころか、変化した事実を認めようとすらしません。
はみ出し者を目の敵にして、旧来の枠に戻そうとします。
★実力主義とか言っといて俺の周りの有能な人の給料はちっとも上がらんし若いやつは使い捨てだし、そのくせ終身雇用制があったころの忠誠心を求めるような頭のイカレた糞会社ばかり。
頭痛いぜ。
★「失業者」
「無職」
「プータロー」
「ニート」
レッテル貼られるならどれがいい?
★仕事きつすぎ 搾取しすぎ 期待されすぎ
よってニートは増える。
★「ウチのカラーに合わない」て理由だけで3日でクビにされたらそりゃニートにもなりたくなるわ。しかも実家出て寮暮らしさせといて、、、_/ ̄|〇
★働かず、学校にも通わず、職業訓練もせず、そうしているうちに就職できなくなり、あちこち友達の家を渡り歩いて「ご飯ちょうだい」とたかって歩き、そうして歳を取るにつれ、だんだんと、犯罪者になっていく。
★まあもうちょいしたらニート減るでしょ。
今の世代は親が金持ってるからねー。生活には困らないし
必死こいて働く気もおこらんだろうよ。
でも、これからどんどん貧富の差は開くし、中流家庭は激減する。そーなったら必死こいて働かなきゃ食っていけない貧乏人の子らが増えて底辺労働を頑張ってくれますよ。
働かなきゃ飢え死にしちゃうしねー。今だけだよ。別に言うほどの金持ちじゃない家の子がのほほんとニートできるのは。
★"脛かじり"の"ごく潰し"の"プータロー"も、
随分おしゃれな呼び方をしてもらえるようになったもんだ。
★だからアジアに恐喝されてだしてるクソの役にもたたない、援助金打ち切って、中国が勝手に堀りやがってる海底油田をきちんと確保すれば、経済が潤って、ブラックじゃない企業が人を雇うようになるんだよ。
派遣とかみたいな社会保障もないクソ条件じゃなくて。
★ニート?ああ怠け者のことか
★neetは2010年は100万人になる。どう考えても国や政治の責任だろ。個人レベルではどうにもならない。
★>まあもうちょいしたらニート減るでしょ?
減らなかったらどうするよ?ニートが増え続けたらどうする?そんなに安易に決めつけてもいいのか?若い者に働く気力なんてほとんど残ってねーよ?年追うごとに働くことが馬鹿らしいって思う人間が増えてるんだよ。自殺者もな。
お前達の老後の年金はどうする?年金は実質的に積み立て方式ではなくなってるんだよ?若い者の収入が、直接年寄りの年金の財源になってるんだ。
若い者をニート呼ばわりして馬鹿にするのは良いが、老後はのたれ死に確定だな。当然、介護なんて銭払ってもして貰えなくなるよ?なんせ働くのが馬鹿らしいんだからな。寝たきりになっても若い者の介護労働をを当てにせず、自分の介護は自分でやれよ。な。
まあ、若い者を切り捨て、馬鹿にするヤツは、しっかり老後の資金を貯めて、他人の介護を当てにせず生きていく方法を、今のうちからしっかりと考えておけよ。
コメント