犬Hけーは何言わんとしちょるかw
2004年11月7日NHKのサイトに行けないから2ちゃん元スレコピペ。
★だからODAよこせってか?
★で、NHKはどうしろと?
宇宙船や五輪するぐらいなら国民を助けろと?
(中途半端な「示唆」って、「煽動」と変わらんなw)
★沿岸部は日本より金持ちがウジャウジャいる。
★みなさん、この記事はデタラメです!
中国はリニアが走り、オリンピックが開かれ、有人ロケットが飛ぶ超先進国です。香港、チベット、台湾が共和国入りを希望し、順番待ちをしている、世界の中心国家で…
吐き気してきた…
(現代の奴隷国家でつよw。北朝鮮でかくしたよなモンさw))
★中国の農村は、年収2万円程度。
都市部の富裕層は年収1000万円以上で、富裕層が700万人いると言われている。富の再配分で済む話だろう。
国内問題なんだから、中国は自分で何とかしろ。
(自己責任ってことでw)
★(八並べて喜んでるw)オリンピックだの有人飛行だのと世界に見栄きってる前にやること山積みだろうによ。
(そゆこと)
★鳥インフルエンザの取材のテレビ観て、すげえボロボロのアヒル小屋だなあ。と思ったら、農家の母屋だたー。(’A`)
(晩秋名物白菜に長ネギ直売り来てるけど、目つきがやっぱ原始人w)
★で、NHKはこれを報道してだからどうしろと?まさか援助しろとでも?別にしてもいいけどそのかわり今後こういうことが二度と起こらないように日本側の言う通りに社会システムを変えてもらわないとな。じゃないと焼け石に水だ。
★農民が悲惨だと書いてるだけで、その大元の共産党を批判するわけでなしかわいそうだから援助しろと言いたいだけの朝日記事だろ。(コレは船橋洋一の「中国農民調査」本読後記事ネ)
★アメリカでも、貧困層は年収2万ドルくらい。ガンになると、治療費がそれくらいかかる。国民医療保険もないし、諦めて死ぬしかない。でも、援助しろという話にはならないよな、国内問題だから。
★1億円の車をポンと買うやつもいれば病院に行けずに死ぬやつもいる。中国、もう行き着くところまで行ってるね。
(一億はちょい大袈裟だけど、一千万円はそのとおり。それもRV=レジャーw車だよん、がばんばん走ってるw)
★富の水平化を画策すると、富裕層は速攻海外へ脱出。
世界中に華僑はいるし、移民への抵抗感は無い。
だから、このまま突っ走るしかない。
(そうなんだよな)
★農村部は植民地だからしかたがない。
(まさに、奴隷労働者供給地域w)
★お金がないなら、無料で医療を受ければいいじゃない。それが共産主義の売りでしょ?、「国家による社会福祉は完備!、資本家による搾取なしだから万人が同じサービス!」。
まさか、「北京上海の金持ち以外は貧乏で福祉を受けられないから日本が福祉を施すべきだ!」なんて戯言?、満州に施してやったらそれを侵略にされたのをもう忘れたんだ?
(いぁ、満洲合衆国復活かも、でつよw)
★で、国連常任理事国とくる 笑えるでしょw
★そらそーだろ。交通事故で内臓はみだしていようが、足もげていようが、現金”持参”してなかったら、せっかく来た救急車もそのまま帰ってしまうようなとこだからな。日本人でもだぞ。
だからいつも持ち歩ける民営の保健証をつくるわけだ。
SARSが減ったとかいっても、病院行かずそのまま家で死ぬやつがいるからわからんよ。
★SARS=去年。ペスト=今年。
★いまさらこんな記事出ても・・・
しょせん、支那でつから。
★「中国13億人巨大市場」
・・だれがいい始めたことやら・・・
★NHKさんは、中国の内戦に備えよと言いたいのですね?
■日本人向け大連地元紙(【コンシュルジュ大連】)でもね、11月号は特集が「目指せ大連美人!」てなことで「地元大連のおすすめエステ&サロン」てな塩梅の能天気ぶりはいつものことなんだwが、さりげなく田舎探訪記が載ってたな。だいぶ目が覚めては来ているようにも思えるかもw。子供向け記事の体裁だが、なかなかですよ。一気にジャーナリスト精神発揮して、休刊かな?w。んでもこのセンスはがむばって、ほすぃ。
「都会の暮らしとどう違う!?田舎の暮らし まるごと拝見
...瀋陽(遼寧省の省都)郊外にある丁家房...
台所にはガスも水道もないんだよ
おおきなお鍋の下はカマドになっている。たきぎ(ジツはトウモロコシ乾燥した茎w=下記クイズ参照)を燃やしてその火を利用して料理をするんだ。...台所に水道はなく、代わりに大きな水瓶があり、村共同の井戸からくんできた水を貯めて利用しているんだ。
...(取材家主)劉おじさんからのクイズ
田舎ではお馴染みの光景さ。
いったい、な〜〜んだ?
ヒント:
(1)トウモロコシの茎を乾燥させて何に使うの?
(2)「〜の中の蛙、大海を知らず」
答え:
(1)料理をしたり、カン(=オンドル≒温暖)を暖めたりするための燃料として使用するんだ。
(2)井戸の水は、そのまま飲んでもOKなんだって。
(おぃおぃ、即効一週間は下痢だゼェw
「湯冷まし」を飲むんだよ)
★中国農村 半数以上病院行けず
中国政府の衛生当局者は、都市部との格差が広がる内陸部農村の医療について「患者の半数以上は貧しいため病院に行けず、自宅で死亡する人はおそらく60%から80%に上るだろう」と立ち後れた農村医療の実態を明らかしました。
(NHK)
★だからODAよこせってか?
★で、NHKはどうしろと?
宇宙船や五輪するぐらいなら国民を助けろと?
(中途半端な「示唆」って、「煽動」と変わらんなw)
★沿岸部は日本より金持ちがウジャウジャいる。
★みなさん、この記事はデタラメです!
中国はリニアが走り、オリンピックが開かれ、有人ロケットが飛ぶ超先進国です。香港、チベット、台湾が共和国入りを希望し、順番待ちをしている、世界の中心国家で…
吐き気してきた…
(現代の奴隷国家でつよw。北朝鮮でかくしたよなモンさw))
★中国の農村は、年収2万円程度。
都市部の富裕層は年収1000万円以上で、富裕層が700万人いると言われている。富の再配分で済む話だろう。
国内問題なんだから、中国は自分で何とかしろ。
(自己責任ってことでw)
★(八並べて喜んでるw)オリンピックだの有人飛行だのと世界に見栄きってる前にやること山積みだろうによ。
(そゆこと)
★鳥インフルエンザの取材のテレビ観て、すげえボロボロのアヒル小屋だなあ。と思ったら、農家の母屋だたー。(’A`)
(晩秋名物白菜に長ネギ直売り来てるけど、目つきがやっぱ原始人w)
★で、NHKはこれを報道してだからどうしろと?まさか援助しろとでも?別にしてもいいけどそのかわり今後こういうことが二度と起こらないように日本側の言う通りに社会システムを変えてもらわないとな。じゃないと焼け石に水だ。
★農民が悲惨だと書いてるだけで、その大元の共産党を批判するわけでなしかわいそうだから援助しろと言いたいだけの朝日記事だろ。(コレは船橋洋一の「中国農民調査」本読後記事ネ)
★アメリカでも、貧困層は年収2万ドルくらい。ガンになると、治療費がそれくらいかかる。国民医療保険もないし、諦めて死ぬしかない。でも、援助しろという話にはならないよな、国内問題だから。
★1億円の車をポンと買うやつもいれば病院に行けずに死ぬやつもいる。中国、もう行き着くところまで行ってるね。
(一億はちょい大袈裟だけど、一千万円はそのとおり。それもRV=レジャーw車だよん、がばんばん走ってるw)
★富の水平化を画策すると、富裕層は速攻海外へ脱出。
世界中に華僑はいるし、移民への抵抗感は無い。
だから、このまま突っ走るしかない。
(そうなんだよな)
★農村部は植民地だからしかたがない。
(まさに、奴隷労働者供給地域w)
★お金がないなら、無料で医療を受ければいいじゃない。それが共産主義の売りでしょ?、「国家による社会福祉は完備!、資本家による搾取なしだから万人が同じサービス!」。
まさか、「北京上海の金持ち以外は貧乏で福祉を受けられないから日本が福祉を施すべきだ!」なんて戯言?、満州に施してやったらそれを侵略にされたのをもう忘れたんだ?
(いぁ、満洲合衆国復活かも、でつよw)
★で、国連常任理事国とくる 笑えるでしょw
★そらそーだろ。交通事故で内臓はみだしていようが、足もげていようが、現金”持参”してなかったら、せっかく来た救急車もそのまま帰ってしまうようなとこだからな。日本人でもだぞ。
だからいつも持ち歩ける民営の保健証をつくるわけだ。
SARSが減ったとかいっても、病院行かずそのまま家で死ぬやつがいるからわからんよ。
★SARS=去年。ペスト=今年。
★いまさらこんな記事出ても・・・
しょせん、支那でつから。
★「中国13億人巨大市場」
・・だれがいい始めたことやら・・・
★NHKさんは、中国の内戦に備えよと言いたいのですね?
■日本人向け大連地元紙(【コンシュルジュ大連】)でもね、11月号は特集が「目指せ大連美人!」てなことで「地元大連のおすすめエステ&サロン」てな塩梅の能天気ぶりはいつものことなんだwが、さりげなく田舎探訪記が載ってたな。だいぶ目が覚めては来ているようにも思えるかもw。子供向け記事の体裁だが、なかなかですよ。一気にジャーナリスト精神発揮して、休刊かな?w。んでもこのセンスはがむばって、ほすぃ。
「都会の暮らしとどう違う!?田舎の暮らし まるごと拝見
...瀋陽(遼寧省の省都)郊外にある丁家房...
台所にはガスも水道もないんだよ
おおきなお鍋の下はカマドになっている。たきぎ(ジツはトウモロコシ乾燥した茎w=下記クイズ参照)を燃やしてその火を利用して料理をするんだ。...台所に水道はなく、代わりに大きな水瓶があり、村共同の井戸からくんできた水を貯めて利用しているんだ。
...(取材家主)劉おじさんからのクイズ
田舎ではお馴染みの光景さ。
いったい、な〜〜んだ?
ヒント:
(1)トウモロコシの茎を乾燥させて何に使うの?
(2)「〜の中の蛙、大海を知らず」
答え:
(1)料理をしたり、カン(=オンドル≒温暖)を暖めたりするための燃料として使用するんだ。
(2)井戸の水は、そのまま飲んでもOKなんだって。
(おぃおぃ、即効一週間は下痢だゼェw
「湯冷まし」を飲むんだよ)
コメント