やっと当たり前な閣僚答弁が出たなw
2004年11月10日(asahi.com)
■中国へのODA「そろそろ卒業」
参院委で町村外相
町村外相は9日の参院外交防衛委員会で、中国への政府の途上国援助(ODA)について「傾向としてはそろそろ卒業に近づいた。いつまでも続ける必要はないと思っている」と述べ、打ち切りも視野に入れていることを明らかにした。山谷えり子氏(自民)の質問に答えた。
町村外相は、過去5年間で対中ODAが半分以下になっていることを説明したうえで、「本来の目的通りやっているか、第三者の視点を入れるなど、評価をしっかりやっていく」とした。(11/09 17:44)
へぇ〜、発展・開発「途上国」援助、だったんだw
「後進国」でしょ。
★卒業おめでとう
★また町村が神発言。ガンガンいこうぜ。
★GJ。日本人として当然。さよならシナチク。
★そろそろ有償援助の償還期限が迫ってきてると思うんだけどちゃんと返済してくれるのかな?
(うッパラッちぇばいいじゃんw。ハゲタカファンドにw)
★そこまで言うなら来年はゼロですと言い切って欲しい。
(拍手喝采、だろなw)
★半分に減っててもまだまだあるから、一時期は相当な額が
中国に流れ&野中あたりの懐に入ってたんだろうな。
★もうすぐ崩壊するんだし投資するのも無駄だよな。
(破産者に追い銭w)
★卒業見込み。おめでとうございます。頑張って宇宙行って立派に卒業してください。留年させるなよ>マッチ
★それを当たり前に聞けるようになったのは幸せだな。
如何に今までが異常だったか・・・。
(凡子とか、真紀子ばばぁとかなw)
★で、韓国に対して恒久的にビザ免除をするべきだと発言したらしいがその辺はどうなんだ?
町村は日本に犯罪者が溢れて、解決しない殺人事件が増えるのはかまわないと思ってるのか?
(そっこいらはどうなんだ?実際)
★全面的に強気というのも官僚の大反発を招いてえらいことになるから難しいところだな。ビザは万博の時に愛知県民にちょっと怪我をしてもらってということで。
(いぁ、そりゃマズイやろw)
★では次は、
ウ ォ ン の 円 保 証 停 止 で !
(こりがちょい不明なんすけどw。97年暮に?)
★町村外相 d(・∀・)b GJ!
★とにかくちゃんと中国にも韓国にも厳しく対応してくれないと評価はできないよ。韓国ビザ免除とかマジ勘弁だから。ホント。ただたマキポなんかと比較にするのが失礼なくらい町村さんはいいと思う。
★日本様が必死で仕送りをした金で、アフリカくんに小遣いをやる中国さん。アフリカくんは中国さんにとても感謝しました。
(支那蓄は「評価する」と言いましたw)
★橋本元首相:日中国防関係者交流で10日から訪中へ【11/09】
(このポマード支那女狂いは何やってんだぁw)
★天安門事件で西側諸国が共同で中国に経済制裁をしましたが、
92年、中国は日本に天皇訪中をしつこく要請、日本のおバカな外務省は、天皇が訪中すれば反日キャンペーンをやめさせることができると勘違いし、天皇訪中を実現。で、天皇に歴史について謝罪までさせました。
中国は図に乗って、ついでに金印を天皇に授けようとしました。
金員を授けるのは位の低いものへの証で、天皇のおつきの人がすぐに気づいて、却下、ことなきをえました。
その後、日中関係が修復したと錯覚した西側諸国は、次々と中国への経済制裁を解除。そして中国への外国企業の投資が飛躍的に増大し、経済発展。
ところが、中国は、日本のおバカな外務省の思惑とは逆に、反日キャンペーンを最大限に激化させ、中国人民を反日思想で洗脳しました。
その後、江沢民は国賓として来日して、宮中晩餐会で天皇の前で反日演説。出席者の度肝を抜きました。日本の報道陣の前でも、命令口調で反日的言動を展開。それ以来、首脳の往来はありません。ところが、日本の左翼メディアや左翼政党は、首脳の往来がないのは小泉のせいだと、中国共産党の肩を持っています。
中国は、天皇を経済制裁打開の”だし”に使ったのです。
天皇を「使い走り」にしたのです。この屈辱がわかりますか?
首相の往来がなぜ、ないのか? すべては中国の責任なのです。
★【公共部門】 軍事支出>軍事支出 地域グループ: 世界
1 アメリカ合衆国 276,700.0 (GDP比 3.2%)
2 中国 55,910.0 (GDP比 4.3%)
3 フランス 46,500.0 (GDP比 2.6%)
4 日本 39,520.0 (GDP比 1.0%)
5 ドイツ 38,800.0 (GDP比 1.4%)
(単位 : 10億米ドル / 2002年 データ入手国数:169ヵ国)
【公共部門】 軍事支出>軍事支出 地域グループ: アジア
1 中国 55,910.0 (GDP比 4.3%)
2 日本 39,520.0 (GDP比 1.0%)
3 韓国 13,094.3 (GDP比 2.8%)
(単位 : 10億米ドル / 2002年 データ入手国数:25ヵ国)
★ポン子が外相やってた頃から考えると、まるで別の国のようだ...
★傭兵→魔鬼子→ポン子と三代続いた暗黒時代だろ。
★(おから曰く)ODAに関しては中国との関係を考えて慎重な対応をしていくべきだ。←ジャスコの大陸出店のためと正直に言いなさい。(バレタカw)
★OK町村!これで靖国参拝したら認める
コメント