(NHK 2004/11/13)

小泉首相、王毅駐日中国大使の靖国参拝中止要求を「死生観の違い」と拒否していた【11/13】

王毅駐日大使は、今月4日、就任後初めて総理大臣官邸に小泉総理大臣を訪ねました。

政府関係者によりますと、この中で、
王毅大使は、小泉総理大臣が就任以来、毎年靖国神社を参拝していることをとり上げ、「A級戦犯が合祀されている靖国神社に政治指導者が参拝することは認められない(よくもぬけぬけとw他国に着てまで)」として、来年以降、靖国神社への参拝を取りやめるよう求めました

これに対し、小泉総理大臣は 「日本では亡くなった人はみな神様、仏様になるという思想がある。両国の死生観の違いだ」

(これに加えて条約上の問題点も指摘して欲しかったナ)

として参拝を続ける考えを示し、要求を拒否しました

日中間では、小泉総理大臣の靖国神社参拝をきっかけに、3年余り首脳同士の相互訪問が途絶えていますが、 駐日大使の表敬訪問の際に、(無礼なw)異例の厳しいやりとりが交わされていたことは、

日本の「国営放送」なら、また論点違えば支那の新華社なりCCTVだったら「自分のところに重点置いて」なおさら当然に、【講和条約でいわゆる「戦犯」なしに同意・日中共同声明、に反する主張をそれも「表敬訪問」で接受国の首相にした大使は「好ましからざる人物」の疑いがある】との見解を述べただろうし述べるべきでしょ。にもかかわらす、...)

懸案となっている靖国問題をめぐる双方の主張の隔たりを浮き彫りにしたものといえます。

なんてなことをさも中立を装って、ことさらに一週間も経ってから放送で取り上げた、ということになりますな。原潜領海侵犯事件からの話題そらしとかw。でもね、いまどきの若者は行動力あるから、藪蛇かもよぉ)



★他板からのコピペだが、...

●昭和28年に国会で戦犯赦免に関する決議がされて、(一人の反対もなく満場一致で決議された)サンフランシスコ講和条約第11条に基づいて関係11ヶ国の同意を得て、「A級戦犯」は昭和31年に、「BC級戦犯」は昭和33年までに赦免し釈放されたワケだが、なぜサヨクや支那は今頃大騒ぎするのか。

11ヶ国の構成は、アメリカ・イギリス・フランス・オランダ・ソ連・カナダ・オーストラリア・ニュージーランド・支那・インド・フィリピンとなっていて、★この時支那(中華民国蒋介石政権)は戦犯の免責に同意したのですよ。(そして赤支那はその中華民国の地位を承継してると言ってるのだから、)

法的に「戦犯」は存在しないのに攻撃の題材にすること自体が既に狂ってるワケで。

また、1972年9月29日の日中共同声明の第6項では

【日本国政府及び中華人民共和国政府は、主権及び領土保全の相互尊重、相互不可侵、内政に対する相互不干渉、平等及び互恵並びに平和共存の諸原則の基礎の上に両国間の恒久的な平和友好関係を確立することに合意する。】

と明記されているにもかかわらず、靖国を問題にして内政干渉すること自体がこれまた狂ってる。


外交関係に関するウィーン条約(外交関係ウィーン条約)

第九条

1 接受国は、いつでも、理由を示さないで、派遣国に対し、使節団の長若しくは使節団の外交職員である者がペルソナ・ノン・グラータであること又は使節団のその他の職員である者が受け入れ難い者であることを通告することができる。その通告を受けた場合には、派遣国は、状況に応じ、その者を召還し、又は使節団におけるその者の任務を終了させなければならない。接受国は、いずれかの者がその領域に到着する前においても、その者がペルソナ・ノン・グラータであること又は受け入れ難い者であることを明らかにすることができる。

2 派遣国が1に規定する者に関するその義務を履行することを拒否した場合又は相当な期間内にこれを履行しなかつた場合には、接受国は、その者を使節団の構成員と認めることを拒否することができる。




★っていうかなんで大使ごときが、一国の首相に中止要求なんかできるんだ?この王毅って香具師態度でかすぎ!とっととシナに(・∀・)カエレ!

(...てな国民感情を法的に表現するのが内閣法制局官僚であり外務官僚であるはずなのだが)

★戦没者に敬意を払うのは、世界共通だよ。唾をはく中国が特殊な国。文句いってんのも、3バカ国家だけ。戦勝国であるその他常任理事国が文句言ってる?救いようの無いバカ。
(だからそりゃ単に「ごね得外交」の手段に過ぎない証拠)

★シナの要求は日本が引けば引くほどエスカレートするから小泉の対応は正解(但し、意図しているかは別)。基本的にシナ人は自分より強い者と思う者(実際に強いかどうかは別)とは争わない。だから常に相手が自分より強いか弱いかの見極めを具体的な行動でしたがる。

唯一 小泉を支持できる点だからな
(そだっ!これでへたったら、あんたは見放されるw)



(産経新聞)06:08

中国原潜、第一報は米軍から。
軍事偵察衛星が中国の軍港出港を確認、第7艦隊の潜水艦が追尾。過去にも複数回侵犯?


おお!【レッドオクトーバーを追え】の世界だったわけ、っすネw

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

最新のコメント

この日記について

日記内を検索