(産経新聞 2004/11/18)

■【主張】中国原潜侵犯 関係者の処罰を求めたい

「もとめよ!」だろなw

中国政府は、日本の領海を中国の原子力潜水艦が侵犯したことを初めて認め、日本政府に遺憾の意を伝えた。日本が問題の潜水艦を中国海軍所属の原潜と割り出し、中国側に抗議、謝罪を毅然として求めた結果である。

政府は、中国の【遺憾表明を謝罪と受け止め】、決着を図ろうとしているが、国際法違反の不法な行動に対しては関係者の処罰を求めるなど、厳正に対処せねばならない。

日本側の「国を守る」断固たる姿勢がなければ、再び中国が国の主権を侵害する不法な行為が繰り返されるのは必至だからだ。

そうしないと「双方が破ってる」と看做されるんだが

国連海洋法条約第二〇条は、潜水艦が領海内を通航する場合には浮上し、国旗を掲げなければならないと定めている。国際的に認められている【領海内での無害通航】を示すためである。

だが、今回の中国原潜は領海を二時間弱、潜航したまま侵犯した【明確な海洋法条約違反】だった。

こうした国際法違反に対し、侵害された国は国際慣例上、(1)謝罪(2)再発防止(3)関係者の処罰(4)賠償−を求めることができる。

武大偉・中国外務次官は「再発を防止すべく対応する」と述べたが、口頭の約束より、明確な再発防止策を示すことがより誠実な対応として国際的評価を高めることを知っていよう。

また武次官は「【通常の訓練過程で】、技術的原因により、日本の石垣水道に誤って入った」と説明した。

あの海域で「通常訓練やってる」ってことじゃんw

日本側は「技術的原因」のさらなる説明責任を求めるとともに不法行為の責任の所在も追及すべきである。

残念なのは、日本政府が中国の遺憾表明をもって一件落着としようとしていることだ。まさか、チリでのアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議を利用した日中首脳会談を実現するために中国へ配慮する必要があると判断しているのではあるまい。

小泉純一郎首相は、日中両首脳の相互訪問が靖国神社参拝により実現できないという一部の批判に対し、「靖国神社参拝が阻害要因との考えをとらない。いずれ中国も理解を示すことに期待している」と述べている。

中国側も「隣国日本とのパートナーシップ」を強調している。国益を踏まえた断固たる姿勢が結果的には相互理解と信頼を高めることになろう。


(読売新聞 2004/11/17)

中国政府が自国の原子力潜水艦が日本領海を侵犯した事実を認め、遺憾の意を表明したことについて、中国メディアは17日現在、沈黙を守っている。

8月のサッカー・アジアカップ決勝での反日騒ぎでも、中国メディアが具体的な情報をほとんど報じておらず、「事実報道」を統制する中国当局の姿勢が改めて浮き彫りになった。

中国外務省は16日の定例記者会見で、外国メディアから出た原潜事件絡みの質問と回答をホームページ上に掲載しなかった。

実際、会見では、章啓月・副報道局長は「日本側に状況を通知し、問題はすでに適切に解決された」と語っただけで、遺憾の表明については言及(すら)しなかった

こいつは「日本軍国主義w」とか「靖国参拝が感情阻害してる」とか嘘ばっかりでかい顔してしゃべる

外務省側には、「質疑応答そのものを国内向けに報道させたくないとの配慮がある」(外交筋)ものと見られる。対日「弱腰外交」と批判される材料になりかねないものは排除する中国政府の姿勢が反映されている。

国内メディアも、中国政府が領海侵犯の事実を認め、遺憾の意を表明した事実を報じているものはない。

華僑向け通信社「中国新聞社」(電子版)が10日、国籍不明の潜水艦が日本領海を侵犯したと、外国通信社電を引用する形で伝えた。


こういうところで生育すると、こういう具合になっちまうw


投稿者:投稿日:2004/11/16(Tue)     
今回、この潜水艦を撃沈した場合、中国の世論はどうなっていたでしょうか?

やはり、領海侵犯を犯したのですから何も反論出来ないと思いますし、日本の政治家も一言「遺憾である」で終わっちゃいそうですが。中国の皆さんの意見を是非お聞かせ頂きたいです。

Re: 潜水艦事件- 2004/11/16(Tue)         
なぜ、元々あの辺の海は中国領です。自分達の海を渡って何が領海侵犯ですか?

日本が今回領海侵犯だと言っているのも眉唾ものですし、逆に中国領に日本の自衛隊が侵攻して来たから「領海侵犯」と言って撃沈出来なかったのでしょう。

万が一、中国潜水艦が日本領を侵犯しても、日本は中国の軍事力を恐れて撃ってはこれないのに撃沈した場合と仮定するのも変です。

別に日本領に入ったのは今回が初めてでは無いのに今回だけ大騒ぎする皆様の気持ちに少し変な気持ちです。


うやむやにすると、こういう非常識な連中を付け上がらせるだけ。支那人は本質「原始人」だから、いっぺん殴らないとわからんようネw

(産経新聞)

日中首脳、チリで会談へ 領海侵犯で中国軟化

小泉純一郎首相と中国の胡錦涛国家主席の会談が、アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議が開かれるチリ・サンティアゴで20日午前(日本時間同日深夜)にも実現する見通しになった。政府筋が17日明らかにした。日中首脳会談は昨年10月のバンコクで行って以来1年1カ月ぶり。

チリでの会談は、首相の靖国神社参拝をきっかけに両国首脳の相互訪問が途絶えていることを踏まえ日本側が打診

「私の靖国参拝が(相互訪問の)阻害要因との考えは取らない」などの首相発言に中国側が反発し、一時は実現が微妙になったが、中国政府は17日までに会談に応じる意向を伝えた。

中国原潜の日本領海侵犯事件もあり、これ以上の日中関係冷却化を避ける必要があると判断したとみられる


(略)

(11/17 21:19)


で、会ったらいきなり「靖国参拝止めろlろ!」とか言われて振り出し、とw

「日本側の打診」に乗った時点で「原潜領海侵犯」にツケ払ったじゃんwってネ

あ〜あ、害務省ぉ〜

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

最新のコメント

この日記について

日記内を検索