(産経新聞 2004/11/22)

靖国参拝「何も言わないことにした」と首相

小泉純一郎首相は22日午前(日本時間同日夜)、チリ・サンディエゴ市内のホテルで同行記者団と懇談し、中国の胡錦涛国家主席が中止を要求した靖国神社参拝について「私は何も言わないことにした。どんな質問があっても触れない」と言及を避けた。

支那は単なる交渉手段として再三言及してるのだから、理解を求めるより「内政干渉しないよう求める」だろ

首相は日中首脳会談で、靖国参拝を継続する意向を示唆したが、胡主席から直接「日中の障害」と指摘された直後だけに、中国側を刺激しないよう明言しなかったとみられる。

これで「柔らかい土」見られるだろな。自分で弱み=騒動の種まいてどうすんのw

国・地方財政の三位一体改革については、予定通り今月26日に全体像を政府、与党で決定する方針を示した。

公明党などが無宗教の国立追悼施設を造るよう求めていることに関しては「よく国民の動向を見ながら判断すればいい」と世論を見極める考えを強調

A級戦犯の分祀(ぶんし)については「政府が関与する問題ではない」と指摘した。(共同)


(11/22 22:39)


(西村幸祐 酔夢ing voice)

■2004/11/22 (月) 胡錦涛さん、靖国問題を解決する法、教えます。

チリで開催されているAPEC(アジア太平洋経済協力会議)で約1年ぶりに日支首脳会談が実現した。だが予想された通りとても会談と呼べるような代物ではなかった。

原潜の領海侵犯と東シナ海の海底資源問題に小泉首相は遺憾の意を言及したが、胡錦涛主席はそれに一言も答えない傲慢さを見せつけた。そして、お決まりの呪文のような靖国参拝批判。

典型的支那人行動パターンw
自分の不都合知らん振りの聞き流し、委細無視して言いたいことだけ延々言い続けるという野蛮人スタイルw
トップからこれだもの、民度上がるわきゃないって。こんなところで工場作って生産性あげようたって土台無理。面従腹背どころか面背腹背の蛙のつらにしょんべん状態だな


なに?来年が反ファシズム60周年記念だから慎重にしろだって?支那の共産党にとって反ファシズム勝利60周年かも知れないが、日本は今、支那の反日ファシズムの攻撃に晒されている所だ。

小泉首相にもうちょっと教養があれば、「胡錦涛さん、60周年おめでとう。でも日本はまだファシズムと戦っているところなんですよ」と、これ位の言葉を返せたはずだ。

それにしても反ファシズムって、支那はドイツとイタリアと戦争したのだろうか?

胡錦涛さん、「歴史を鑑」とするのは貴兄に代表される反日支那人なんですよ。72年の「日中共同声明」と78年の「日中平和友好条約」を読み返したらどうだ?

会談の場に田中均氏もいた(?!ゲッ)のだから、それ位の参考資料は持って行かなかったのか?

平和友好条約第1条の「日本国政府及び中華人民共和国政府は、主権及び領土保全の相互尊重、相互不可侵、内政に対する相互不干渉、平等及び互恵並びに平和共存の諸原則の基礎の上に、両国間の恒久的な平和友好関係を発展させるものとする」と第3条の「両締約国は、善隣友好の精神に基づき、かつ、平等及び互恵並びに内政に対する相互不干渉の原則に従い、両国間の経済関係及び文化関係の一層の発展並びに両国民の交流の促進のために努力する 」を朗々と小泉首相は読み上げたらどうだ?

胡錦涛さん、貴兄がチベットに対したように日本人を虐殺することはできません。ダライラマとチベットへの罪を日本に対して購えなんて事は言わないから、南京にある捏造記念館を撤去しなさい。そして、現在計画されている反日記念館の拡張や新設の計画を全て白紙にしなさい。それが「歴史を鑑」にする事に他ならないのだから。

もし貴兄が来日する事があれば、真っ先に靖国神社へ参拝しなさい。そして侮辱していた日本の戦没者に謝罪しなさい。そうすれば、靖国問題は一挙に解決する。

強がりを見せていた胡錦涛だったが、実は胡錦涛こそ内憂外患で追い込まれて余裕がない状態なのだ。


この手は話題は交渉手段として確信して使ってるので、もうまともに正面から教えてやってもしょうがないから、強烈な短かいメンツ潰しの皮肉を考えて教授し、その都度連発するほかないでしょ。

えざわ派との鬩ぎ合いとか内政思いやってあげるなんてのは、かえって余計な干渉だし、中曽根氏の結果的失敗の例もあるからな。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

最新のコメント

この日記について

日記内を検索