Most Destructive Known Earthquakes on Record in the World
Earthquakes with 50,000 or More Deaths

Listed in order of greatest number of deaths

Date     Location     Deaths     Magnitude     Comments

1.January 23, 1556     China, Shansi     830,000     ~8     

2.July 27, 1976     China, Tangshan     255,000
(official)     7.5     Estimated death toll as high as 655,000.

3.August 9, 1138     Syria, Aleppo     230,000          

4.May 22, 1927     China, near Xining     200,000     7.9     Large fractures.

5.December 22, 856+     Iran, Damghan     200,000          

6.December 16, 1920     China, Gansu     200,000     8.6     Major fractures, landslides.

7.March 23, 893+     Iran, Ardabil     150,000          

(ここでやっと関東大震災じゃんw)

8.September 1, 1923     Japan, Kwanto     143,000     7.9     Great Tokyo fire.

9.October 5, 1948     USSR
(Turkmenistan, Ashgabat)     110,000     7.3     

10.December 28, 1908     Italy, Messina     70,000 to 100,000
(estimated)     7.2     Deaths from earthquake and tsunami.

11.September, 1290     China, Chihli     100,000          

12.November, 1667     Caucasia, Shemakha     80,000          
13.November 18, 1727     Iran, Tabriz     77,000          

14.November 1, 1755     Portugal, Lisbon     70,000     8.7     Great tsunami.

15.December 25, 1932     China, Gansu     70,000     7.6     

16.May 31, 1970     Peru     66,000     7.9     $530,000 damage, great rock slide, floods.
1268     Asia Minor, Silicia     60,000          

17.January 11, 1693     Italy, Sicily     60,000          

18.May 30, 1935     Pakistan, Quetta     30,000 to 60,000     7.5     Quetta almost completely destroyed.

19.February 4, 1783     Italy, Calabria     50,000          

20.June 20, 1990     Iran     50,000     7.7     Landslides.



第1、2、4、6位が支那大陸じゃんw

やっと第8位に関東大震災が来て、コメントにもあるとおり「東京大火災」で死者が増えたんだろね。

11位と15位の支那地震は何だ?

あれ?唐山地震は載ってないじゃんw



1976年7月28日の唐山地震の前には、唐山市域は約100万人の人口といわれていたが、大震災で多くの死者を出した。

死者は、唐山市で14万8000人、全体で24万人余であった。

損害額は30億元に達したという。この大地震で市の97パーセントの土地建築物に被害があり、55パーセントの生産設備が破壊された。また、交通網、給水、給電、通信網などはすべて切断され、人口百万の都市は廃虚となった。

(略)

中国国務院は、1988年3月に唐山市区域とその南部の5県を沿海対外開放区にすることを決定し、1991年8月には、唐山市政府が唐山市高級技術開発区を定め、1992年5月と7月には、河北省人民政府が省レベルの高度新技術開発区および経済技術開発区を定めた。

これらの開発区は市中心部から北部および外環状線の南北両側など、約10平方キロを占めている。

開発計画は3期に分けて進められる。現在(1997年12月の記事)第1期が完成し、約3平方キロに180万平方メートルの建築面積分が完成した。第2期は2000年まで、第3期は2005年までの予定である。

唐山市は渤海に面した港を持っている。この港の地区は、1993年から2010年までの開発のために区画が指定されており、工業用地、文化用地、科研教育用地、公共緑地、住宅用地などと詳細に指定されている。

この「唐山海港」は、省レベルの経済技術開発区にあって、唐山市中心部から南東へ95キロの楽亭県にある。1919年、孫中山はここを「北方大港」と呼んだ。1992年、この港は外国船籍船舶に開放された。

日本では天津甘栗が有名だが、実はこの栗も唐山市の産物であり、昔から天津の港を経て日本へ運ばれたが、これからは唐山港からやってくるのかもしれない。

唐山市への日本の企業の進出計画も見られる。1976年の大地震のときにも日本の企業の職員も被災したが、今の復興事業の中で、多くの企業が日本から参加している。

(略)



知ぃらない、っとw

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

最新のコメント

この日記について

日記内を検索