へぇ〜、流氷だってぇ。(渤海・金州湾)
2004年2月19日大連は午前8時曇り気温5度かな。
いろいろ評価は固まったので、そういうことはそういうところにしっかり書くということに致しましょう。
さて三方が海で、時々「霧の大連」といういい感じになることも経験しました。思わず、アイ・レフト、マイ・ハァ~ト~、in Dalian City~♪なんて口ずさんでしまいますです。でも、夏海水浴場になるところに、それもウチから車で1時間くらいのところで、流氷が見れるというのは思ってもみなかったですねぇ。
http://www012.upp.so-net.ne.jp/kidalian/benrai/benrai.htm
確かにそういうのいらっしゃっても可笑しくないくらいに、クソ寒いんですけどね。撮影時の2月15日といったら、つい先日の日曜日ですね。来週あたり多分、林海人工スキー場にいくつもりなので、そのちょい先ですからついでに行ってみようかなとも思います。家族一緒ということでは、やはり温泉でしょう。ちょうどその記事も出てましたし、地図でも確認しましたからこれは是非行ってまいります。両方とも近いのが何よりですね。
21日土曜日は202系電車で行く事になるわけですから、ついでにその先まで行ってみようと思ってます。坂を登るのが真っ青な空に吸い込まれるような気がするとか、景色が一変して海岸線を走るのだとか、話には聞いてました。
どうしても市内から近い黄海の老虎灘方面に連れて行かれるから、いい印象持てないのですね。実際ここは愚劣です。観光化し過ぎ。まさにケバケバ。がっかりしましたもの。だからこの夏は海水浴とか釣りとかに誘われても行かなかったんですた。そうかぁ、渤海側がいいんだな。それに黄海側も、ハズレの方ですね。金石灘(Golden Stone Beach)といったら、車で1時間弱の開発区のそのまた先ですもんね。ここまでは気張らないの億劫ですが、ちょいと、期待しよう。
いろいろ評価は固まったので、そういうことはそういうところにしっかり書くということに致しましょう。
さて三方が海で、時々「霧の大連」といういい感じになることも経験しました。思わず、アイ・レフト、マイ・ハァ~ト~、in Dalian City~♪なんて口ずさんでしまいますです。でも、夏海水浴場になるところに、それもウチから車で1時間くらいのところで、流氷が見れるというのは思ってもみなかったですねぇ。
http://www012.upp.so-net.ne.jp/kidalian/benrai/benrai.htm
確かにそういうのいらっしゃっても可笑しくないくらいに、クソ寒いんですけどね。撮影時の2月15日といったら、つい先日の日曜日ですね。来週あたり多分、林海人工スキー場にいくつもりなので、そのちょい先ですからついでに行ってみようかなとも思います。家族一緒ということでは、やはり温泉でしょう。ちょうどその記事も出てましたし、地図でも確認しましたからこれは是非行ってまいります。両方とも近いのが何よりですね。
21日土曜日は202系電車で行く事になるわけですから、ついでにその先まで行ってみようと思ってます。坂を登るのが真っ青な空に吸い込まれるような気がするとか、景色が一変して海岸線を走るのだとか、話には聞いてました。
どうしても市内から近い黄海の老虎灘方面に連れて行かれるから、いい印象持てないのですね。実際ここは愚劣です。観光化し過ぎ。まさにケバケバ。がっかりしましたもの。だからこの夏は海水浴とか釣りとかに誘われても行かなかったんですた。そうかぁ、渤海側がいいんだな。それに黄海側も、ハズレの方ですね。金石灘(Golden Stone Beach)といったら、車で1時間弱の開発区のそのまた先ですもんね。ここまでは気張らないの億劫ですが、ちょいと、期待しよう。
「北」経済制裁から再入国禁止と中(進)国からの厳入国審査
2004年2月18日午前6時30分気温7度。予想最高気温9度。過し易くなってきた。...うぅ〜みゅぅ、考え、マトマランw カッカきちゃうとダミっすネ
http://baikokudo.fc2web.com/sanka/obakappe.html
こんなんでも見てわらうっきゃないか...
...ウチの近くで温泉ミッケ。車で15分くらいで行けソ。
http://baikokudo.fc2web.com/sanka/obakappe.html
こんなんでも見てわらうっきゃないか...
...ウチの近くで温泉ミッケ。車で15分くらいで行けソ。
コメントをみる |

中山公園の老人集会
2004年2月17日只今6時。やっと中山公園の園内放送が聞こえてきた。真っ暗。−1度とネット上の温度表示。ベランダのドアを開けて外気を入れてみると体感−3度かな。10月中頃まではそんなに寒く感じなかったかな。毎朝5時には同じチャイ風音楽が流れてきて、朝食前の体操お散歩誘ってるように聞こえたもんだった。その頃は明るかったので6時頃何度か犬を連れて散歩に行ったことがあったが、もうその時間には大勢の老人達が散歩に体操(太極拳とか)に精出していたもんだ。11月6日からかな、急に寒くなって1月22日春節までまともに外出するの憚られたもの。翌23日夜に星海広場での花火大会に誘われてホントに久しぶりに夜の外出したのだが、風もあったし外気温−15度表示であったが体感気温は絶対に−20度はあったと思う。がっちり着込んで車で行ったのだが、タバコ吸うのに車外に出たらいっぷくで一気に体温低下、ふたふくでもう我慢できなくて吸い切らずに車内に戻ったもんだったもの。この一週間は、特に昼が気温緩んできた感じだネ。実際こうやって6時にさえベランダのドアを開け放すことができるからね。ちょい前なんて朝起きて外気確かめようと窓開けて手を出しただけでも痛かったwからね。昼だって直射日光めちゃ眩しくて何となく暖かそうにマンション内からは見えるのに、外出ると足元から寒気上がってきて顔とか手とかとにかく外に出してるとこ全部「痛い」んだから、不思議で参りましたよ。外出時はバスなんか人ごみは、風邪とかなんとか(-ズw)とかウツサレチャたまらんので、タクシー使ってましたからね。タクシーのうんちゃんも需要わかってるみたいで、ちゃんとマンションの入口見てて呼んでくれるの待ちながら運転して来るサ。だから冬眠中のクマさんだって言ってあるよ。動かないから食べない。インスタントコーヒーに入れてる蜂蜜で稼動中ってネw。
そろそろ昼の散歩、復活しようかナ。21日土曜日は年一度の星海広場のでかい会場で、人材市場w(肉じゃないヨ)=合同会社(企業)説明会(新卒既卒転職希望者込み)みたいなもん、開催されるから、多分一日中歩くことになるからネ。
こっちは会社始業8時が多いですね。6時半頃から黄河路走るバスは満員ラッシュです。終業は4時半かな。日系企業は当然本社時間に合わせて8時=9時でわかるんですが、他も右倣えみたいですかね。先日日系C○Kに勤務する人に聞いたら、電車で市内横断乗換有の50分通勤だそうだ。上司は7時出勤の7時8時まで勤務、彼ら中間(管理職じゃない。日本人管理職と現地採用現場作業チャイニーズの取持w)業務者は5時終業だそうだ。ウチは8時4時だね。いちおー日系独資だからサ、全員チャイニーズだけど。昼飯時間が11時から13時まで交代でネ。
昼飯で思い出したが、日曜日連れてってもろたワンタン・チェーン店旨かったな。お奨めシンプルワンタンがスープしっかり入ってて4元(56円)かな。肉入りのホットケーキ様のちょい固めの小麦焼?が1元。〆て5元でおなかいっぱい。老舗がチェーン店始めたんだそうだ。レジで券買ってのセルフサービス。日本の駅食と同じだね。コジンマリとした造りの店舗で、回転速いからすぐ掃除wするんで実に清潔。その1元の肉入パン?なんかしっかり腹持ちするんで、ちょいとテイクアウトして残業なんてのおアツラエです。わざわざ外出して昼飯すんの面倒なときは、コレ買って来てもらお。
*******AM6:00
そろそろ昼の散歩、復活しようかナ。21日土曜日は年一度の星海広場のでかい会場で、人材市場w(肉じゃないヨ)=合同会社(企業)説明会(新卒既卒転職希望者込み)みたいなもん、開催されるから、多分一日中歩くことになるからネ。
こっちは会社始業8時が多いですね。6時半頃から黄河路走るバスは満員ラッシュです。終業は4時半かな。日系企業は当然本社時間に合わせて8時=9時でわかるんですが、他も右倣えみたいですかね。先日日系C○Kに勤務する人に聞いたら、電車で市内横断乗換有の50分通勤だそうだ。上司は7時出勤の7時8時まで勤務、彼ら中間(管理職じゃない。日本人管理職と現地採用現場作業チャイニーズの取持w)業務者は5時終業だそうだ。ウチは8時4時だね。いちおー日系独資だからサ、全員チャイニーズだけど。昼飯時間が11時から13時まで交代でネ。
昼飯で思い出したが、日曜日連れてってもろたワンタン・チェーン店旨かったな。お奨めシンプルワンタンがスープしっかり入ってて4元(56円)かな。肉入りのホットケーキ様のちょい固めの小麦焼?が1元。〆て5元でおなかいっぱい。老舗がチェーン店始めたんだそうだ。レジで券買ってのセルフサービス。日本の駅食と同じだね。コジンマリとした造りの店舗で、回転速いからすぐ掃除wするんで実に清潔。その1元の肉入パン?なんかしっかり腹持ちするんで、ちょいとテイクアウトして残業なんてのおアツラエです。わざわざ外出して昼飯すんの面倒なときは、コレ買って来てもらお。
*******AM6:00
魯迅路旧満鉄本社近辺
2004年2月16日2月15日日曜日。在大連5ヶ月目か。約束なので8時30分に塾のあるビルに着く。1階フロァーが改修中だったので3階語学学校受付の椅子に座って待っていた。この小さなビルは、銅鑼湾(コーズベィ)グループの商業ビル・ホテル・デパート連棟再開発地域のすぐ昆明街挟んだ裏手にあるのだが、まもなく開業するこの香港資本に買い占められて取り壊されるような気がするな。場所がいいから。マイカル・瑞西ホテルまで5分かからないし、旧西広場の友好広場(でかいサッカーボール発光オブジェwある)から天津街(旧浪速町)へも中山(旧大)広場へも、徒歩10分くらいで行けるでしょう。中銀大厦の会社から中山広場突っ切ってゆっくり歩いて15分かからないもの。
9時ジャストに男性一人やって来た。塾長は知ってるようだったが、こっちは初見。10分待ってもやってこないので始めた。大連軟件(ソフト)園(パーク)にできた新しい私立大学の在学生のようだ。ハルビン工程(これが工業だった重点=一流校w)大學卒業したとか言ってたようだから再入学(学士入学?)というわけかな。この私立大学は、後で地図で調べたのだが、大連東軟信息技術総合学院・東北大学東軟信息技術学院(違うの二つあるのかな?英文じゃNeu?(New) Dalian Oriental Instute?(Institute) Of Imformation Technologyって一ヶしか書いてないw)とかいうらしい。以前SAPIOでちらっと見たのだが、大前研一の会社が投資して一枚噛んでるとこだったと思う。つまりソフト屋さんの養成所かな。流行りの情報工学だかなんかの学士号が出るそうな。彼がそう言ってたらしい。大連外国語学院も、東京コンピュータ学院だか京都何とかという同じような名前の専門学校と組んで、旅順方面にそのような学校を作るらしい。調べてみたら、ココは大連ソフトパーク第1期工事地区で、理工大學の東側3平方キロメートルを1998年つまり5年前から開発してたらしい。昨年の2月末に日本のC○Kが子会社設立したようだ。また昨年5月から第2期工事が始まって、それがさらに奥地wの旅順南路ソフト産業地区というわけで、そこに後発の大外が新規学部を作るというわけだな、多分。
ここの宣伝文句を読むと「特に日本に輸出するソフトに重点を置く」とか書いてある。専門科目に英語に日本語ですか、大変ですね。9時半にぞろぞろやって来た。別に知り合いが申し合わせてこの時間にやって来たのではないようである。
一人年取ったw(要するにオツム薄い)男性がいて結構喋れる。自己紹介させたら新潟大学人文学部経済学科院卒だそうである。修士論文は?「中国に於ける日本企業の実態」w 随分大まかだねぇ〜、いや、おカネなかったんで机上でマトメましたw正直ですね、ハイ。私の生れ在所のお隣なんで、私の高校の同級生は貴方の先輩いっぱいいますヨ、え!名前言って下さいってw だってみんな51歳だからサw そうですねぇ(因みに彼は31歳独身)ってな感じで新潟話で盛り上がりました。
このクゾ寒い大連で育っても、やっぱり新潟の雪にはびっくりしたそうですw 湯沢の毎週の新幹線使ってのスキー行の話をしたら、彼は一度苗場行ったことがあるそうです。こっちの人、スケートできるがスキーはからしきだもんネ。昨年暮れにやっと纏めて2箇所人工降雪スキー場ができたのだが、500mのゲレンデだもんでしてw おぢさんはネ、かつてほっけーどーのルスツっつーとこで、総延長42キロメートル滑ったことあるんすよ...ってもわからんネw
もう暖かくなってしまったけど、コッチハほとんど降らなかったものねぇ。
帰ってきて会社やったらしいが、損はしなかったがあまり儲からないwので会社勤めし始めたらしい。みんなやることやるから儲からないんじゃないのwって、やっぱり今も同じような流行りの日系ソフト会社に勤めているということである。在日3年でも聴解・会話は不自由だそうだ。勉強(読書)で忙しかったということであったネ。仕事ぶり自体は結構信頼されているようだが、日本人の上司に貴方は日本語がもう少しねぇとか言われて、何とかしたいということでやって来たと言っていた。
彼だけが午後もいいですかと言うから別にどうぞということで、一緒に昼ご飯食べて、午後からは新規3名の計4名で親しく話した。この位だとしっかり一人一人のクセとか直せるネって言ったら、それじゃ経営的に合いません!って塾長に言われた。ごもっともでございますw 日本の院出てても現地採用だとかなり安いってなことわかった。ただ日本生活経験のある彼はそこいらの比較はできるようであったが、他業種の連中との話題はもっぱら給料のことのようで、ただね現地生産の車が40万じゃどうなんだって余計なこと言ったらしぃ〜んとなってしまった。住まいだってちょいとマトモなとこ欲しいってなったら、それどころじゃないもんネ。
5時15分お開き。いつも卸し値段でタバコ買って来てくれる彼女が、晩飯奢ってくれるってことだ。この前私が出したから気を使ってるらしい。後で地図みたら「中国城」ってバー・クラブの隣wの。地元レストランに連れていってくれたんだね。タクシーで6時前に着いたのだが、さすが日曜日で混んでいた。味がいいので地元じゃ評判の店だそうだ。入ってる客でわかるネ。枝豆出てきたんでそれぱくついた。帆立と牡蠣。羊串焼いて食べた。ビール2本で眠くなっちまった。相変わらず愛想なしの7時お開きw 何かイワク有り気な雰囲気なんでちょいと散歩することにした。真っ直ぐ前方に友好広場シンボルwサッカーボルが見えた。魯迅路だったんだネ。ちょい行ったら大連日報社(旧満洲日日新聞)。ココ知ってる。左手に大連鉄道公司。これが旧満鉄本社。魯迅路横断して正面に行った。石畳が歴史を感じさせる。いつもの2002年プレートじゃなく石碑があった。今度来て写真撮ろう。チンチン電車のレールが敷いてあった。コレ乗りたいw なぁ〜んだこんなのに興味あるんだ、塾長向かいに日本時代の文献館あるんだから、って教えてくれた。また横断してそこ行った。ちっさいけどそれらしい建物で、特に中ちらりと見えたのだがいい感じ。ココも石碑に日本語で説明あったようだ(暗くてミエンw)。ここの歩道も石畳でカッコイイw ちらりと上見たら、なぁ〜んだ会社のすぐ裏手じゃんかぁ。China Bank Plazaは28階建て。けばいデカサwじゃないんだが、その縁に青いネオンが仕込んでwあって、夜はけっこぉ〜ケバイw だからすぐわかったネ。あれ?まだ7時ちょい過ぎなのに、ビル真っ暗じゃんか!おし、ちょっくら会社いったる...って、今日は日曜日でありますた。寒くなってきたのでタクシー拾った。唐山街の塾長んち前まで送って行った。話しにゃ聞いてたが「山手」wだった。登りきるまでの右手の古い一軒屋(ってお屋敷)が歴史を感じさせた。満鉄上層部のお屋敷跡らしい。今度昼間来てみよう。下ってまた唐山街に出て、今夜のうんちゃんは中山路(旧常磐橋通り=メインストリート)に出た。この通りだけ、密に設置したアカシアをデザインした街路灯が滅法明るい。オリンピック広場を左手に珠江路ちょい行き左折同泰街、突当たり西崗区と沙河口区堺の東北路をちょいと上ってすぐ左折。ここからは手で指図しなきゃならん。もう慣れたもんで、はい!次ぎ左。次ぎ右。んでそこの入り口ネで、むこうはしっかり頷きながら到着いたします。こっちのタクシーって基本的に助手席に乗るようだから、そうしてるしその方が指示しやすいネ。ガードマン諸君ももう顔見知りで、「はい!こんばんわ。」って回転ドア回して入ると一斉ににゃにやら言ってくれる。多分おかえんなさい!ってなとこだろう。
*********追記PM9:50
久しぶりに見たよな気がする。
http://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C1570102516/E323817048/index.html
口先へーぞー、メロンへーぞー、アンドリュー竹中...
リチャード・クーが見れないからなぁ〜。
…
9時ジャストに男性一人やって来た。塾長は知ってるようだったが、こっちは初見。10分待ってもやってこないので始めた。大連軟件(ソフト)園(パーク)にできた新しい私立大学の在学生のようだ。ハルビン工程(これが工業だった重点=一流校w)大學卒業したとか言ってたようだから再入学(学士入学?)というわけかな。この私立大学は、後で地図で調べたのだが、大連東軟信息技術総合学院・東北大学東軟信息技術学院(違うの二つあるのかな?英文じゃNeu?(New) Dalian Oriental Instute?(Institute) Of Imformation Technologyって一ヶしか書いてないw)とかいうらしい。以前SAPIOでちらっと見たのだが、大前研一の会社が投資して一枚噛んでるとこだったと思う。つまりソフト屋さんの養成所かな。流行りの情報工学だかなんかの学士号が出るそうな。彼がそう言ってたらしい。大連外国語学院も、東京コンピュータ学院だか京都何とかという同じような名前の専門学校と組んで、旅順方面にそのような学校を作るらしい。調べてみたら、ココは大連ソフトパーク第1期工事地区で、理工大學の東側3平方キロメートルを1998年つまり5年前から開発してたらしい。昨年の2月末に日本のC○Kが子会社設立したようだ。また昨年5月から第2期工事が始まって、それがさらに奥地wの旅順南路ソフト産業地区というわけで、そこに後発の大外が新規学部を作るというわけだな、多分。
ここの宣伝文句を読むと「特に日本に輸出するソフトに重点を置く」とか書いてある。専門科目に英語に日本語ですか、大変ですね。9時半にぞろぞろやって来た。別に知り合いが申し合わせてこの時間にやって来たのではないようである。
一人年取ったw(要するにオツム薄い)男性がいて結構喋れる。自己紹介させたら新潟大学人文学部経済学科院卒だそうである。修士論文は?「中国に於ける日本企業の実態」w 随分大まかだねぇ〜、いや、おカネなかったんで机上でマトメましたw正直ですね、ハイ。私の生れ在所のお隣なんで、私の高校の同級生は貴方の先輩いっぱいいますヨ、え!名前言って下さいってw だってみんな51歳だからサw そうですねぇ(因みに彼は31歳独身)ってな感じで新潟話で盛り上がりました。
このクゾ寒い大連で育っても、やっぱり新潟の雪にはびっくりしたそうですw 湯沢の毎週の新幹線使ってのスキー行の話をしたら、彼は一度苗場行ったことがあるそうです。こっちの人、スケートできるがスキーはからしきだもんネ。昨年暮れにやっと纏めて2箇所人工降雪スキー場ができたのだが、500mのゲレンデだもんでしてw おぢさんはネ、かつてほっけーどーのルスツっつーとこで、総延長42キロメートル滑ったことあるんすよ...ってもわからんネw
もう暖かくなってしまったけど、コッチハほとんど降らなかったものねぇ。
帰ってきて会社やったらしいが、損はしなかったがあまり儲からないwので会社勤めし始めたらしい。みんなやることやるから儲からないんじゃないのwって、やっぱり今も同じような流行りの日系ソフト会社に勤めているということである。在日3年でも聴解・会話は不自由だそうだ。勉強(読書)で忙しかったということであったネ。仕事ぶり自体は結構信頼されているようだが、日本人の上司に貴方は日本語がもう少しねぇとか言われて、何とかしたいということでやって来たと言っていた。
彼だけが午後もいいですかと言うから別にどうぞということで、一緒に昼ご飯食べて、午後からは新規3名の計4名で親しく話した。この位だとしっかり一人一人のクセとか直せるネって言ったら、それじゃ経営的に合いません!って塾長に言われた。ごもっともでございますw 日本の院出てても現地採用だとかなり安いってなことわかった。ただ日本生活経験のある彼はそこいらの比較はできるようであったが、他業種の連中との話題はもっぱら給料のことのようで、ただね現地生産の車が40万じゃどうなんだって余計なこと言ったらしぃ〜んとなってしまった。住まいだってちょいとマトモなとこ欲しいってなったら、それどころじゃないもんネ。
5時15分お開き。いつも卸し値段でタバコ買って来てくれる彼女が、晩飯奢ってくれるってことだ。この前私が出したから気を使ってるらしい。後で地図みたら「中国城」ってバー・クラブの隣wの。地元レストランに連れていってくれたんだね。タクシーで6時前に着いたのだが、さすが日曜日で混んでいた。味がいいので地元じゃ評判の店だそうだ。入ってる客でわかるネ。枝豆出てきたんでそれぱくついた。帆立と牡蠣。羊串焼いて食べた。ビール2本で眠くなっちまった。相変わらず愛想なしの7時お開きw 何かイワク有り気な雰囲気なんでちょいと散歩することにした。真っ直ぐ前方に友好広場シンボルwサッカーボルが見えた。魯迅路だったんだネ。ちょい行ったら大連日報社(旧満洲日日新聞)。ココ知ってる。左手に大連鉄道公司。これが旧満鉄本社。魯迅路横断して正面に行った。石畳が歴史を感じさせる。いつもの2002年プレートじゃなく石碑があった。今度来て写真撮ろう。チンチン電車のレールが敷いてあった。コレ乗りたいw なぁ〜んだこんなのに興味あるんだ、塾長向かいに日本時代の文献館あるんだから、って教えてくれた。また横断してそこ行った。ちっさいけどそれらしい建物で、特に中ちらりと見えたのだがいい感じ。ココも石碑に日本語で説明あったようだ(暗くてミエンw)。ここの歩道も石畳でカッコイイw ちらりと上見たら、なぁ〜んだ会社のすぐ裏手じゃんかぁ。China Bank Plazaは28階建て。けばいデカサwじゃないんだが、その縁に青いネオンが仕込んでwあって、夜はけっこぉ〜ケバイw だからすぐわかったネ。あれ?まだ7時ちょい過ぎなのに、ビル真っ暗じゃんか!おし、ちょっくら会社いったる...って、今日は日曜日でありますた。寒くなってきたのでタクシー拾った。唐山街の塾長んち前まで送って行った。話しにゃ聞いてたが「山手」wだった。登りきるまでの右手の古い一軒屋(ってお屋敷)が歴史を感じさせた。満鉄上層部のお屋敷跡らしい。今度昼間来てみよう。下ってまた唐山街に出て、今夜のうんちゃんは中山路(旧常磐橋通り=メインストリート)に出た。この通りだけ、密に設置したアカシアをデザインした街路灯が滅法明るい。オリンピック広場を左手に珠江路ちょい行き左折同泰街、突当たり西崗区と沙河口区堺の東北路をちょいと上ってすぐ左折。ここからは手で指図しなきゃならん。もう慣れたもんで、はい!次ぎ左。次ぎ右。んでそこの入り口ネで、むこうはしっかり頷きながら到着いたします。こっちのタクシーって基本的に助手席に乗るようだから、そうしてるしその方が指示しやすいネ。ガードマン諸君ももう顔見知りで、「はい!こんばんわ。」って回転ドア回して入ると一斉ににゃにやら言ってくれる。多分おかえんなさい!ってなとこだろう。
*********追記PM9:50
久しぶりに見たよな気がする。
http://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C1570102516/E323817048/index.html
口先へーぞー、メロンへーぞー、アンドリュー竹中...
リチャード・クーが見れないからなぁ〜。
…
さて化けの皮が...
2004年2月15日2チャンネルはおもろいナw
特に何かニュースがあったとき、探すと必ずスレ立ってるからサ
そこからいろんなサイトにいけるしナ 本日はコレでしょうネ
http://www2.diary.ne.jp/user/119209/
都立大の(今度から首都大東京ってのかナ)鄭大均教授かな、文春新書で「コリア系日本人の奨め」書いててしっかり目を通させていただいたんだけど、「特別永住者帰化登録制」だけはいただけませんでしたネ。流れから言ったらむしろ指紋押捺制度復活でしょうネ。大体廃止論自体が情緒的で、当時の「業界紙」での法務大臣の論文の方が正論だったんだけどネ。ま、過ちを革むるに憚ることナカレですよ。帰化制度も当然国家忠誠宣誓書提出ネ。もち署名押指印w付き。刑法改正するらしいが、第83条から第86条まで復活ネ。スパイ防止法とかコマイことはその後でいいでしょう。むしろ破壊活動防止法のきちんとした運用省令細則定めるべきだよナ。役所だけでできるでしょ。そんで入管は法務省から警察庁に管轄替えてさ。警察も地方警察制度止めてネ。道州制導入の道州兵制度もサ。(自然・人為)災害レスキュー部隊だもんね。軍隊は特化しなきゃダメさ。国軍としてネ。コースト・ガードを運輸部門が管轄してるなんて愚劣っすヨ。基本的国家制度を普通に整えましょうってなダケのことですもん。「理解しなければならない。」で通しましょ。基地外wに国選弁護人つけて4億とか費やしてるこたぁないこた誰だって認めるでしょうからネ。住まいの省都瀋陽じゃ60代日本人が「覚醒剤」地元(って北だろケドw)調達日本に持っこうとしたらく、保持でとっ捕まってすぐ死刑判決出た模様w。マリファナだってそうだよんw。二審制で上訴したらしいが、さっさと諸兄w(がきデカ=フルっw死刑!)でいいんじゃない。教育刑論がどうたらの前に応報原則ありきだからサ。そこまちがえちゃこまるんだネ。但し平等に適用するからネってだけ言えばいいんでないの。70年代にゃアパートローラー作戦ってのあったんだから、今もやりゃいいじゃん。あと新幹線関連でコレ。
http://nitiroku.hp.infoseek.co.jp/
前から入ろうとしてもなかなか、混んでたのかな、入れなかった。
2ちゃんからだとどういうわけか(空いてたダケw)すんなり入れたネ。
***ま、旅行じゃ無理だけど、外地に住んで初めて分る祖国の異常サ、ってなところでしょうかネw 一見ウヨオヤヂ、かな、これって...w
********AM2:34
あ、ROGUEって、「ならず者」ってなより「ゴロツキ」ってほうが感じつかめてるような雰囲気になてきたナって思うw
********2/16PM9:30
http://www.sankei.co.jp/news/040216/sha094.htm
家族会、凄いなぁ。
これで決まりじゃん。
所詮ヤクニンあがりの川口じゃアカン!ってこんでしょ。
田中菌チャンも一緒にヤメンサイ。
ついでに槙田!4度目のサイサイサイサイ婚だってられっか、アフォw
現阿南に、一切のチャイナスクールは、ガラポン!
特に何かニュースがあったとき、探すと必ずスレ立ってるからサ
そこからいろんなサイトにいけるしナ 本日はコレでしょうネ
http://www2.diary.ne.jp/user/119209/
都立大の(今度から首都大東京ってのかナ)鄭大均教授かな、文春新書で「コリア系日本人の奨め」書いててしっかり目を通させていただいたんだけど、「特別永住者帰化登録制」だけはいただけませんでしたネ。流れから言ったらむしろ指紋押捺制度復活でしょうネ。大体廃止論自体が情緒的で、当時の「業界紙」での法務大臣の論文の方が正論だったんだけどネ。ま、過ちを革むるに憚ることナカレですよ。帰化制度も当然国家忠誠宣誓書提出ネ。もち署名押指印w付き。刑法改正するらしいが、第83条から第86条まで復活ネ。スパイ防止法とかコマイことはその後でいいでしょう。むしろ破壊活動防止法のきちんとした運用省令細則定めるべきだよナ。役所だけでできるでしょ。そんで入管は法務省から警察庁に管轄替えてさ。警察も地方警察制度止めてネ。道州制導入の道州兵制度もサ。(自然・人為)災害レスキュー部隊だもんね。軍隊は特化しなきゃダメさ。国軍としてネ。コースト・ガードを運輸部門が管轄してるなんて愚劣っすヨ。基本的国家制度を普通に整えましょうってなダケのことですもん。「理解しなければならない。」で通しましょ。基地外wに国選弁護人つけて4億とか費やしてるこたぁないこた誰だって認めるでしょうからネ。住まいの省都瀋陽じゃ60代日本人が「覚醒剤」地元(って北だろケドw)調達日本に持っこうとしたらく、保持でとっ捕まってすぐ死刑判決出た模様w。マリファナだってそうだよんw。二審制で上訴したらしいが、さっさと諸兄w(がきデカ=フルっw死刑!)でいいんじゃない。教育刑論がどうたらの前に応報原則ありきだからサ。そこまちがえちゃこまるんだネ。但し平等に適用するからネってだけ言えばいいんでないの。70年代にゃアパートローラー作戦ってのあったんだから、今もやりゃいいじゃん。あと新幹線関連でコレ。
http://nitiroku.hp.infoseek.co.jp/
前から入ろうとしてもなかなか、混んでたのかな、入れなかった。
2ちゃんからだとどういうわけか(空いてたダケw)すんなり入れたネ。
***ま、旅行じゃ無理だけど、外地に住んで初めて分る祖国の異常サ、ってなところでしょうかネw 一見ウヨオヤヂ、かな、これって...w
********AM2:34
あ、ROGUEって、「ならず者」ってなより「ゴロツキ」ってほうが感じつかめてるような雰囲気になてきたナって思うw
********2/16PM9:30
http://www.sankei.co.jp/news/040216/sha094.htm
家族会、凄いなぁ。
これで決まりじゃん。
所詮ヤクニンあがりの川口じゃアカン!ってこんでしょ。
田中菌チャンも一緒にヤメンサイ。
ついでに槙田!4度目のサイサイサイサイ婚だってられっか、アフォw
現阿南に、一切のチャイナスクールは、ガラポン!
...情報発信w
2004年2月14日んで、日本じゃ常識の情報がない、ってこと言いたかったわけですわ。10何年前と比べると全く様変わりに綺麗になったし(都市全体として。また各家ネ)、テレビとかも洒落た番組流してますよ、一見w
でも内容的にはどうだろね。上滑りな感じがするんですわ。空っぽっす。学校は宣伝機関だし(先生ジツは尊敬されてない。だから9月1日かな老師の日とか設けてある、とか言われたナ)、本屋も今年外資系書店が初めて出店許可出たとかニュースになってるサ。一番デカイ本屋は「新華書店」ですね。新華社wかな、1997.7.1香港「回収」のときの出先機関。代表が亡命したとこネ。これも一見八重洲ブックセンター並みにでかいけど、内容さっぱりなんじゃない。新聞も然り。本質的批判なんての全くないネ。読めんけどw とにかくテレビ番組はお粗末っすよ。清の時代劇おお流行りみたいなんだけど、時代考証なんての全く無し。ナウイ(死語かw)おねぇちゃんおにぃちゃんが弁髪でちゃらちゃらヤッテルゼィ。たまぁ〜にけざわさん出てくるけど、褒めてばっかwみたいネ。魯迅の阿Qそのまんまダネ。「近代チャイナの不振の原因を列強の侵略にのみ求め、己らの内部闘争を反省しようともせず自己反省を怠ったのだ」って、まんまじゃんw。だから「歴史を鑑として...」なんてな言草は天に唾するモンで外交手段に過ぎないって見透かされてるわけヨン。これもやっと最近バレテきて、野中・中山コケタけど、それでも本来日本発信機関の領事館ネ、図書室いったらチャイナもでさ「富士山・芸者」レベルなんのにわ踊れ~他ワw
治外法権しっかり意識してたら、ガンガンこっちじゃ貴重な書籍・月刊誌(正論・諸君が読みてぇよぉ〜w)揃えとかんきゃあかんじゃん。ったく...。希望図書で書いてきたから今度またいってみよ。本心じゃ「和平演変」望んでるんだゼw
んでそういう様な状況なんで、折角だから口演wもそっち方面のコトさり気無く挟みたいわけだ。雑談でね。
大学生・院生向けで日本論購読したいとか言って来たんだが、選りによって「菊と刀」。これ不愉快につき却下。山本七平「日本と日本人」だったらOKしてある。松下電器はチャイナ長いし、地元もでかい工場あって従業員も来てるんだからPHPでいいじゃん、って言っておいたさ。これPHP文庫なんだよな。そえばここVoiceあるな。
ある程度一人でやったて感じ掴めたら、留学生にも手伝ってもらお。ジャナリスト志望のもいるし、一旦会社勤め経験者もいるしナ。とにかく日本を発信せにゃアカンよ。
んでもう明日、9時からなんだよなぁ〜 なにすんべw
************PM6:25
でも内容的にはどうだろね。上滑りな感じがするんですわ。空っぽっす。学校は宣伝機関だし(先生ジツは尊敬されてない。だから9月1日かな老師の日とか設けてある、とか言われたナ)、本屋も今年外資系書店が初めて出店許可出たとかニュースになってるサ。一番デカイ本屋は「新華書店」ですね。新華社wかな、1997.7.1香港「回収」のときの出先機関。代表が亡命したとこネ。これも一見八重洲ブックセンター並みにでかいけど、内容さっぱりなんじゃない。新聞も然り。本質的批判なんての全くないネ。読めんけどw とにかくテレビ番組はお粗末っすよ。清の時代劇おお流行りみたいなんだけど、時代考証なんての全く無し。ナウイ(死語かw)おねぇちゃんおにぃちゃんが弁髪でちゃらちゃらヤッテルゼィ。たまぁ〜にけざわさん出てくるけど、褒めてばっかwみたいネ。魯迅の阿Qそのまんまダネ。「近代チャイナの不振の原因を列強の侵略にのみ求め、己らの内部闘争を反省しようともせず自己反省を怠ったのだ」って、まんまじゃんw。だから「歴史を鑑として...」なんてな言草は天に唾するモンで外交手段に過ぎないって見透かされてるわけヨン。これもやっと最近バレテきて、野中・中山コケタけど、それでも本来日本発信機関の領事館ネ、図書室いったらチャイナもでさ「富士山・芸者」レベルなんのにわ踊れ~他ワw
治外法権しっかり意識してたら、ガンガンこっちじゃ貴重な書籍・月刊誌(正論・諸君が読みてぇよぉ〜w)揃えとかんきゃあかんじゃん。ったく...。希望図書で書いてきたから今度またいってみよ。本心じゃ「和平演変」望んでるんだゼw
んでそういう様な状況なんで、折角だから口演wもそっち方面のコトさり気無く挟みたいわけだ。雑談でね。
大学生・院生向けで日本論購読したいとか言って来たんだが、選りによって「菊と刀」。これ不愉快につき却下。山本七平「日本と日本人」だったらOKしてある。松下電器はチャイナ長いし、地元もでかい工場あって従業員も来てるんだからPHPでいいじゃん、って言っておいたさ。これPHP文庫なんだよな。そえばここVoiceあるな。
ある程度一人でやったて感じ掴めたら、留学生にも手伝ってもらお。ジャナリスト志望のもいるし、一旦会社勤め経験者もいるしナ。とにかく日本を発信せにゃアカンよ。
んでもう明日、9時からなんだよなぁ〜 なにすんべw
************PM6:25
地場現状把握と情報発信
2004年2月14日2月14日ってセント・バレンタイン・ディーだったっけ?
情人節とか言うらしいね、こっち。
情=qingで、情人(ren)=恋人・愛人。ただし、声調違うんで紛らわしいけど夫・婦ともfuで、情夫=間男、情婦=愛人である女性、と辞書にはありますネ。人と夫婦wの一字違い、だけなのに意味が反対だナ。不倫関係かどうかの差かな。
チョコレート関係なっくって、野郎がバラ贈るらしいネ。
しかしいちおー建前は、きょうさんとー一党独裁国家だからサ、固いんでネ、週刊誌とかでエロ漫画なんて無いし、青少年の性教育にわあたま炒めてるwらしいよ。
ウォルマート地下1階の本屋兼DVD屋にゃズバリ「性指南...」なんてなコーナーあるわw いっぱいそんな題名の各種DVD並んでんだw 下の方の段にね。上の方は英語とか外国語教室に楽器教室に書道教室等々。つまり一般教養コーナーにそれが鎮座してるってわけですね。棚はいっぱいあるよ。洋画コーナーからアニメコーナーからそれこそ20くらいに分かれてるからネ。その教養コーナーにあるわけですw また黄河路ってな大通りをラッシュ時にタクシー乗ってると、いきなり「性具...」ってなデカイ看板目に入って来るしサw 歌舞伎町の路地じゃないゼw
これが全体何売ってるかまたどんな内容のDVDかは未確認ですけど。だってDVDの絵柄が全くそれなんだもんな、小学生が参考書買ってる同じレジで買うの憚れるわい。どうも聞くと、エロDVDじゃなくって「お床指南」(但し導入部のみw)みたいネ さぁあなた方は正式な夫婦です、結婚式も済ませました、二人だけの夜はまずこのように過しましょうってなノリらしいんだわ。んだからあんまり売れない(アクションDVDのようにわw)みたいヨw でも需要はあるんだろな、コーナーあるくらいだからサ 小学生が学校帰りに買い食いで立ち寄るコンビニ、レジ前のいっちょん目立つとこにこんちゃん売ってるワイw 聞いたら昔はタダでもらえたんだってサ そりゃ基本的に人口抑制策とってんもんな。
小学校からこっちはガリ勉強いられるんだよ。7時半校門閉まって4時10分まで親は入れないよ。用事あったら電話して許可とらんと。学校終わったら培訓学校(予備校)で補修やってる。水曜日は午前中授業で選抜数学教室が3時まで。土日は習いもの。英語学校が流行ってるネ。学校は全部公立しかないからね。1校だけカナダ系私立(貴族学校)があったナ。ここ行ったらもう英語圏に留学するっきゃないでしょ。金持ち兼オチコボレwさんらが行くとこだって地元の連中言ってるナ。小学5年生以上はもう受験勉強だらけみたいネ。大学生もバイトなんてしてらんない。本科生わね。専科とか3ヶ月単位の専修ってのあるのだが、これらは学士号なしだってサ。だから何とか大學卒業しましたっても、国家大學入学統一試験合格の本科生で学士号もってないのが多いってわけ、らしい。んで小学5年生から大學卒業まで只管暗記に励むのかな。書籍だって何でも諸説手に入るわけじゃなし、テレビだって民放いろんなのやってるわけじゃなし、ネットだって自由に見れるわけじゃなし(ネットカフェは縛りかけてあるらしい。1時間2元=28円と割安だが、ガス抜きか。個人はこのように自由なんだが敢えて危険を侵すかナ)要するに「極めて情報不足」の中で自分で自由に考える時間も持てないまま卒業してしまいがち、なんだろうネ。で、一応例えば日本語専攻者は日本語能力試験1級取りました、日系企業就職試験受けていい給料もらいたいってなことなんだけど聴力会話力が不足です。せいぜい2000元からの初任給です。が、D○LLとかG○あたりがやってきてコールセンター要員募集かけました。4・5000元はろうてもじゅーぶん元取れます。だって日本じゃ最低12・3万円ださんきゃならんのが最高7万円ですんじゃうんだもんネ。同じ経費で二人以上雇えるじゃん。それも社会保障もなんもいらん手取だけデサ。折り市も手練手管で日本に(潜ってw)行けて、日本語学校も満足に終了しないままの就学生崩れが、日本の最近の排斥風潮(自分らが悪いノネ)と不景気で、下品なしゃべくりだけはいっちょうまえになって多数w帰ってきております。そんなのが学士様の倍の給料いきなりもろてます。能力試験なんての受けたことも受けようとしたことさへありまへん連中です。日系メーカーで10年生、300人部下抱えるラインの責任者、まいんち9時10時の残業で月給3000元だって言ってました。残業代加えると当然もっと取ってんだろうけど、いちおー名目3000元だって言ってました。それ、いくら会社としては安いっても、いきなりそんなオチコボレ連中に4・5000元はろうてネ。ま、日本でも外資(米)系って最初の頃はそんなだったかな。欲しい額を申告させるんだってサ。半年試用期間だそうで。使い捨てだろがネ。とにかく宝馬(BMW)スポーツカー平気で買ったり、世相、なんだかよう分らん按配になってるようだね。
目先のことばかり見るなっても、実際月給倍以上違ったらそりゃやっぱ倍欲しいよな。だから1年くらいそれやって金貯めてじっくり社員育てるスタンスの日系メーカーに行けよ、とか言ってたりしてるわけだケドネ。当面はそのおバカ企業からカネ掠めとる算段協力してやろうってなわけだナ。つまり聞けて・話せりゃいいんだろ。当面ネ。
****************10:37
情人節とか言うらしいね、こっち。
情=qingで、情人(ren)=恋人・愛人。ただし、声調違うんで紛らわしいけど夫・婦ともfuで、情夫=間男、情婦=愛人である女性、と辞書にはありますネ。人と夫婦wの一字違い、だけなのに意味が反対だナ。不倫関係かどうかの差かな。
チョコレート関係なっくって、野郎がバラ贈るらしいネ。
しかしいちおー建前は、きょうさんとー一党独裁国家だからサ、固いんでネ、週刊誌とかでエロ漫画なんて無いし、青少年の性教育にわあたま炒めてるwらしいよ。
ウォルマート地下1階の本屋兼DVD屋にゃズバリ「性指南...」なんてなコーナーあるわw いっぱいそんな題名の各種DVD並んでんだw 下の方の段にね。上の方は英語とか外国語教室に楽器教室に書道教室等々。つまり一般教養コーナーにそれが鎮座してるってわけですね。棚はいっぱいあるよ。洋画コーナーからアニメコーナーからそれこそ20くらいに分かれてるからネ。その教養コーナーにあるわけですw また黄河路ってな大通りをラッシュ時にタクシー乗ってると、いきなり「性具...」ってなデカイ看板目に入って来るしサw 歌舞伎町の路地じゃないゼw
これが全体何売ってるかまたどんな内容のDVDかは未確認ですけど。だってDVDの絵柄が全くそれなんだもんな、小学生が参考書買ってる同じレジで買うの憚れるわい。どうも聞くと、エロDVDじゃなくって「お床指南」(但し導入部のみw)みたいネ さぁあなた方は正式な夫婦です、結婚式も済ませました、二人だけの夜はまずこのように過しましょうってなノリらしいんだわ。んだからあんまり売れない(アクションDVDのようにわw)みたいヨw でも需要はあるんだろな、コーナーあるくらいだからサ 小学生が学校帰りに買い食いで立ち寄るコンビニ、レジ前のいっちょん目立つとこにこんちゃん売ってるワイw 聞いたら昔はタダでもらえたんだってサ そりゃ基本的に人口抑制策とってんもんな。
小学校からこっちはガリ勉強いられるんだよ。7時半校門閉まって4時10分まで親は入れないよ。用事あったら電話して許可とらんと。学校終わったら培訓学校(予備校)で補修やってる。水曜日は午前中授業で選抜数学教室が3時まで。土日は習いもの。英語学校が流行ってるネ。学校は全部公立しかないからね。1校だけカナダ系私立(貴族学校)があったナ。ここ行ったらもう英語圏に留学するっきゃないでしょ。金持ち兼オチコボレwさんらが行くとこだって地元の連中言ってるナ。小学5年生以上はもう受験勉強だらけみたいネ。大学生もバイトなんてしてらんない。本科生わね。専科とか3ヶ月単位の専修ってのあるのだが、これらは学士号なしだってサ。だから何とか大學卒業しましたっても、国家大學入学統一試験合格の本科生で学士号もってないのが多いってわけ、らしい。んで小学5年生から大學卒業まで只管暗記に励むのかな。書籍だって何でも諸説手に入るわけじゃなし、テレビだって民放いろんなのやってるわけじゃなし、ネットだって自由に見れるわけじゃなし(ネットカフェは縛りかけてあるらしい。1時間2元=28円と割安だが、ガス抜きか。個人はこのように自由なんだが敢えて危険を侵すかナ)要するに「極めて情報不足」の中で自分で自由に考える時間も持てないまま卒業してしまいがち、なんだろうネ。で、一応例えば日本語専攻者は日本語能力試験1級取りました、日系企業就職試験受けていい給料もらいたいってなことなんだけど聴力会話力が不足です。せいぜい2000元からの初任給です。が、D○LLとかG○あたりがやってきてコールセンター要員募集かけました。4・5000元はろうてもじゅーぶん元取れます。だって日本じゃ最低12・3万円ださんきゃならんのが最高7万円ですんじゃうんだもんネ。同じ経費で二人以上雇えるじゃん。それも社会保障もなんもいらん手取だけデサ。折り市も手練手管で日本に(潜ってw)行けて、日本語学校も満足に終了しないままの就学生崩れが、日本の最近の排斥風潮(自分らが悪いノネ)と不景気で、下品なしゃべくりだけはいっちょうまえになって多数w帰ってきております。そんなのが学士様の倍の給料いきなりもろてます。能力試験なんての受けたことも受けようとしたことさへありまへん連中です。日系メーカーで10年生、300人部下抱えるラインの責任者、まいんち9時10時の残業で月給3000元だって言ってました。残業代加えると当然もっと取ってんだろうけど、いちおー名目3000元だって言ってました。それ、いくら会社としては安いっても、いきなりそんなオチコボレ連中に4・5000元はろうてネ。ま、日本でも外資(米)系って最初の頃はそんなだったかな。欲しい額を申告させるんだってサ。半年試用期間だそうで。使い捨てだろがネ。とにかく宝馬(BMW)スポーツカー平気で買ったり、世相、なんだかよう分らん按配になってるようだね。
目先のことばかり見るなっても、実際月給倍以上違ったらそりゃやっぱ倍欲しいよな。だから1年くらいそれやって金貯めてじっくり社員育てるスタンスの日系メーカーに行けよ、とか言ってたりしてるわけだケドネ。当面はそのおバカ企業からカネ掠めとる算段協力してやろうってなわけだナ。つまり聞けて・話せりゃいいんだろ。当面ネ。
****************10:37
15日日曜日は6時間喋くり+雑談カァ
2004年2月13日土曜日午前2コマ(100分×2)午後2コマ引受けちゃったヨォw 9回9週間ネ
で、今度の日曜日は人寄せパンダってなわけだw 1週間に1回だしな、午前と午後別枠だし。1800分=30時間だから前回一日おき3時間で33時間やったからナ経験済みだし、どうせ1週間前の復習で1コマ消化しちゃうんだからさw
しかし一応カリキュラム用意してくれたけどサ、こっちの趣味も生かしてもらわんとナァ。これで飯食ってるわけじゃないんだからサ
********23:00
で、今度の日曜日は人寄せパンダってなわけだw 1週間に1回だしな、午前と午後別枠だし。1800分=30時間だから前回一日おき3時間で33時間やったからナ経験済みだし、どうせ1週間前の復習で1コマ消化しちゃうんだからさw
しかし一応カリキュラム用意してくれたけどサ、こっちの趣味も生かしてもらわんとナァ。これで飯食ってるわけじゃないんだからサ
********23:00
コメントをみる |

宝馬とBMW
2004年2月13日最近やたらBMWみるんだよね。それも4ヶ月前はセダンが主だったのが、ここんとこツーシターのスポーツタイプ(ま、ベンツもそうなんだが)やたら目に付くんですわ。こっち宝馬っていうんですw、音訳ですね。新暦暮れから旧暦春節挟んで、結構太平洋百貨(百年城)5階に昼飯食いにいってたのですが、めんどくさいんで大体6元(84円w)の坦坦麺ネ、その1階には広いショールームというかスペースがあって、ほとんど宝馬の展示会開かれてたんでした。クルマ興味ないんで、あぁまたやってるな程度で遣り過していたんですが、今度しっかり見てこようと思ってます。だってテレビ宣伝凄いんですワ。全部スポーツタイプの試乗会の模様、ニュースでやってんですよね。コマーシャルっていうよりニュースなんですヨ。タクシーは上海サンタナ昔からですよね。自家用車でワーゲンのPOLOが流行ってるようです。アウディーは長春一汽ですか。でも宝馬って合弁やってたっけ?絵柄見てもまんまの輸入車のようなんだけど、いくらすんだろね。昼飯84円で大卒初任給28000円〜で、駅の裏門にゃ物乞い子供がタカッテルんだけど...スポーツカーだもんなぁw それもZとかヨタッパチにロードスターとかのレベルじゃないよぉ。
しかしその試乗会の写真、農作物満載トラック追い越すに安心ですとか、インタビューされてたおっさんおばはん、どう見てもそぐわないwナやってるうち段々それらしくなってくんのは日本見ててもそうだからサ、わかるけどネ でも、今んとこオカシイもんはオカシイw
おばちゃん、宝馬のスポーツカー、にゃわんゼw せめてセダンにしとけよ、そんでもおよそ場違いなんだからサ
******************AM8:20
あ!上海リニア、コケてんでシュレイダー慌ててゴマすってんじゃねぇだろナw
おい!しらけ、じゃに、シラク。モノレールこけにされたからって、地元に来たMr.WHO(fuなんだけどネ)に合わせて台湾コケにしてんなよ〜。
どうも独仏おかしんだよな、最近。
しかしその試乗会の写真、農作物満載トラック追い越すに安心ですとか、インタビューされてたおっさんおばはん、どう見てもそぐわないwナやってるうち段々それらしくなってくんのは日本見ててもそうだからサ、わかるけどネ でも、今んとこオカシイもんはオカシイw
おばちゃん、宝馬のスポーツカー、にゃわんゼw せめてセダンにしとけよ、そんでもおよそ場違いなんだからサ
******************AM8:20
あ!上海リニア、コケてんでシュレイダー慌ててゴマすってんじゃねぇだろナw
おい!しらけ、じゃに、シラク。モノレールこけにされたからって、地元に来たMr.WHO(fuなんだけどネ)に合わせて台湾コケにしてんなよ〜。
どうも独仏おかしんだよな、最近。
必読書「中国革命史」
2004年2月13日やだぁ、コレおもろい。全訳日本語版ほしw 100円なら買う。
200円でも買うw つっこみどこ満載なんだもん、大學受験のマトメにお奨めでしょう。お勤めの方も、酒席の話題にゃもってこいです。「と」がいっぱいあって楽しいのですが、やっぱ1937年(昭和12年)ですよね、ハイライト。因みにこの年お生まれの方は、まだ66・7歳でご健在のはずですから、ご自身の体験(当時の大人から聞いたとか)時代の雰囲気など、お話聞けたら面白いだろなとか思いますネ
日本じゃサラッと中身説明なしで大山大尉殺害事件とか第二次上海事変とか書いてあるヤツ。
『一方経済、金融の重要拠点であり最大の国際貿易港であった上海では8月9日(日付ちゃんと載せてホントそw)上海駐在の海軍陸戦隊中尉・大山勇夫等二名(w)は自動車に乗って紅橋の軍用空港に強行沖撃(?w)し中国守備軍に斃(タオ)された。これを機に日本軍は上海に増兵し戦端が拡大し局勢は急速に激化した。13日には32艘(きちんと数えてあってホントそw)の軍艦が雲集(w)して租界の閘口、紅口、江湾に攻撃を開始中国守備軍も迎撃抗戦した。(八・一三事変)』...へぇ〜、大山さんら二人で突撃したんダ、勇敢だネ んでみんな奮い発っていっちょやったろかぁ〜ってなノリで増兵しちゃったんだネ
この後は周恩来がどうたら書いてあるけど、蒋介石軍との戦いなんで関係ないような気がするんでパスw
『このあと折口、淞濾(ムツカシイなぁ)、徐州、武漢等の会戦が行われた。折口会戦では11月8日太原が陥落し華北戦場の正式戦争(w)は終結した。(でドッチ勝ったノw)その後は共産党が主体となってゲリラ戦を展開した。(ヘェ~w)淞濾会戦では11月20日上海、12月13日南京が陥落した。南京では華中派遣軍司令松井岩根と第六師団長谷寿夫の指揮下において6週間の長期(w)に渡り35万余人(アレ?)の中国軍民が残忍な手段で虐殺された。』...5万余人、増えてラ
1日に8333人も虐殺したんダ なんか急遽工場作ったのかナ
『蒋介石は6月9日黄河大堤を開いて(w)放水し(閉めればイイジャン)日本軍の西進を阻止しようとしたがこれが大洪水となって(アララ...したんじゃなくってなったのネ)3省44市県、3千余平方キロに及び6千万人が被災89万余人(スゲェ)が淹死し、(溺死カナ)1200万人が土地を失った。』...ゲリラ戦もそうだけど、不正規戦闘って、非軍人(戦闘員)=大衆(老百姓)の後ろで(またはそれを盾にして)やるやり方なんですネ それ得意気に書いてたら、後が怖くないんかなぁw 後世恐るべしなんじゃないのぉ〜
**********AM7:30
おいおい、ノックがタレント活動再開だってサ 72歳!昭和6年(1931)生れかよぉ。満州事変じゃんw 相変わらずテラテラしちょるなぁ。
お年寄りが元気なのは結構なんだけどサァ 職業に貴賎なしってのもわかるんだけどネ いくら河原乞食っても、それなりにキャリア積んだら人生のエスプリっての?、よ〜わからんが哀歓とかペーソスってか滲ませてもらわんとなぁ。そりゃ別の意味では感じるかもネw でも「老残の身を晒す」と、どう違う。
***********23:30
200円でも買うw つっこみどこ満載なんだもん、大學受験のマトメにお奨めでしょう。お勤めの方も、酒席の話題にゃもってこいです。「と」がいっぱいあって楽しいのですが、やっぱ1937年(昭和12年)ですよね、ハイライト。因みにこの年お生まれの方は、まだ66・7歳でご健在のはずですから、ご自身の体験(当時の大人から聞いたとか)時代の雰囲気など、お話聞けたら面白いだろなとか思いますネ
日本じゃサラッと中身説明なしで大山大尉殺害事件とか第二次上海事変とか書いてあるヤツ。
『一方経済、金融の重要拠点であり最大の国際貿易港であった上海では8月9日(日付ちゃんと載せてホントそw)上海駐在の海軍陸戦隊中尉・大山勇夫等二名(w)は自動車に乗って紅橋の軍用空港に強行沖撃(?w)し中国守備軍に斃(タオ)された。これを機に日本軍は上海に増兵し戦端が拡大し局勢は急速に激化した。13日には32艘(きちんと数えてあってホントそw)の軍艦が雲集(w)して租界の閘口、紅口、江湾に攻撃を開始中国守備軍も迎撃抗戦した。(八・一三事変)』...へぇ〜、大山さんら二人で突撃したんダ、勇敢だネ んでみんな奮い発っていっちょやったろかぁ〜ってなノリで増兵しちゃったんだネ
この後は周恩来がどうたら書いてあるけど、蒋介石軍との戦いなんで関係ないような気がするんでパスw
『このあと折口、淞濾(ムツカシイなぁ)、徐州、武漢等の会戦が行われた。折口会戦では11月8日太原が陥落し華北戦場の正式戦争(w)は終結した。(でドッチ勝ったノw)その後は共産党が主体となってゲリラ戦を展開した。(ヘェ~w)淞濾会戦では11月20日上海、12月13日南京が陥落した。南京では華中派遣軍司令松井岩根と第六師団長谷寿夫の指揮下において6週間の長期(w)に渡り35万余人(アレ?)の中国軍民が残忍な手段で虐殺された。』...5万余人、増えてラ
1日に8333人も虐殺したんダ なんか急遽工場作ったのかナ
『蒋介石は6月9日黄河大堤を開いて(w)放水し(閉めればイイジャン)日本軍の西進を阻止しようとしたがこれが大洪水となって(アララ...したんじゃなくってなったのネ)3省44市県、3千余平方キロに及び6千万人が被災89万余人(スゲェ)が淹死し、(溺死カナ)1200万人が土地を失った。』...ゲリラ戦もそうだけど、不正規戦闘って、非軍人(戦闘員)=大衆(老百姓)の後ろで(またはそれを盾にして)やるやり方なんですネ それ得意気に書いてたら、後が怖くないんかなぁw 後世恐るべしなんじゃないのぉ〜
**********AM7:30
おいおい、ノックがタレント活動再開だってサ 72歳!昭和6年(1931)生れかよぉ。満州事変じゃんw 相変わらずテラテラしちょるなぁ。
お年寄りが元気なのは結構なんだけどサァ 職業に貴賎なしってのもわかるんだけどネ いくら河原乞食っても、それなりにキャリア積んだら人生のエスプリっての?、よ〜わからんが哀歓とかペーソスってか滲ませてもらわんとなぁ。そりゃ別の意味では感じるかもネw でも「老残の身を晒す」と、どう違う。
***********23:30
「菊と刀」の評価。世代論?反面教師さん
2004年2月12日いやぁまいった。吃驚したw
昨日塾長から借りてきたプリント、結局2論考あってね。
『「菊と刀」を読む』A4版23枚、『「菊と刀」に学ぶもの』A4版12枚なんだけどサ 先のは、ま、そうだったよねくらいで読めたんだけど、後の方が、まぁにゃんだコレ!ってなもんでしてw
だって、もう1頁の7行目あたりに「だが今日の日本人論の源流は、今や古典的著作として語り継がれ読み継がれ(w?)ているルース・ベネディクトの『菊と刀』(1967年初版)であることは間違いないであろう。」って、おめぇ何読んだノw?
コレ、日本で翻訳出版されたの、昭和23(1948)年だろ?
誤植かなと思ったのだが、すぐ後に「出版から30年以上経過した今でも、本質的にそこで指摘されている日本人の特徴や日本社会における状況はほとんど変わっていないといえるからである。」ってサw
で名前でタグッタラ昭和40(1965)年生れの38歳かな。ヤスパース研究がどうのこうのとHPでお書きのひょーろんか様でありました。
も、12枚中1頁読むのも極めて苦痛w。挙句の最後12頁最初っからでは『こんなことでは、ますます反省なき懲りない面々として日本人は、世界中の笑い者にされつづけ、嘲笑を浴びせられつづけたまま、「天皇陛下ばんざい!」といって自滅していくのは目にみえている。』...はぁ?アホかコイツわw 続けてブイブイ言っておりまふ。
『少なくとも賢明(wプッ)な日本人はそうした自己弁明をしつづける日本人たちに愛想をつかして、さっさとこの救いなき社会を見捨てて海外へ脱出するであろう。』...でぇたぁらぁw ご勝手にぃw
『そして海外で、没落する旧態依然の日本人の権力者たちの哀れな顛末を笑いながら見守ることであろう。』...いいヨ別に、見守ってくれなくってもネw まぁ、お粗末。ひらたく、バッカじゃねぇか、コイツだね。しかし、三十代後半世代の論客、かってたんだけどなぁ。ハズレもあるんだ、やっぱし。リベラルがどうのこうのと書いてあったが、リベラリストも迷惑だわね。しかしこういうの、よりによって外国人に「コレ読んでみて」なんて紹介されたりすると、めっちゃはじかしいゼw ネットは外国からも見られるんだからさ、気をつけてネw 日本の恥さらし、でそ。
さて、前者は三上俊治東洋大社会学部教授さんのです。1971年東大経卒ってなってるから、単純計算で1949年生れの54歳でしょうかしらん。団塊の世代っすよね。私も含めてこのあたりの世代は、岡崎久彦せんせらに戦後民主主義教育で染まっちゃったこれら世代が再教育なんてなことドダイ無理wなんで、サッサト退場していただいて、それに全く無関係のその後の世代が登場してくれば問題は一気に肩がつくみたいなこと散々言われてますんでw、ちょいムクレ気味ではあったのでありましたノ。
でも、団塊の三上先生、いきなりカマシテくださいます。
『また、アメリカ人特有の人種的優越主義から、日本文化や東洋文化を、キリスト教的な西洋文化よりも基本的に劣ったものとみなしており、その意味で偏見が多数(w!)見られる。』...もう怒ってマスw
『じっさい、読んでいて、日本人としておかしいと思う点や、不愉快になる部分が少なくない。だから、正直いって、全巻を読み通すのには非常に精神的苦痛を伴う。訳文も決して読みやすいとはいえない。』...コレが私の第一印象でありました。よかった、よかったw
さらに大事なコトおっしゃってます。『とはいえ、欧米では、この本がいまだに日本文化や日本人を知るための信頼できる文献の一つとみなされているようなので、一応、内容だけは理解しておかなければならない。』...えぇぞ、えぇぞぉ〜。
『というわけで、なるべく簡潔でわかりやすい要約をこころがけ、もう二度とこの本を読まずにすませることにしたい。』...オッシ!! パチパチパチ
ジツは、こっちを最初に読んだのだが、別にそのとおりですねってな感じで、サラっと読んでしまったのでした。次にあのアッホ文読んだら気持ち悪くなっちまってw、再度読み返したらコレ清涼飲料水の如くさっぱりしたモンでしてw、これが反面教師のお役目ってもんだったのネと気付いた次第でした。しかし世代ってなこと一概にいっちゃあダメw、だよん。
********************PM7:05
お!そえばきのうI55に行く前に、朝がたから「中国革命史」ってな、ご大層なモン、読んでたんだったワw あまりお笑いなんで、忘れてもうた。出どこは地元おっさんサイトでんねんw いらっさるんですね、こういう贖罪派。510頁(w!)のコレ、大学必修科目なんだってサw タイヘンデスネ
ま、てきとーにパラパラパラと...
...と、『1927年6月27日 日本の田中義一首相は東方会議を召集して”対華政策綱領”を制定し"武力解決満蒙問題”の方針を明確にした。7月25日には 田中首相は裕仁天皇に対して”惟欲制服支那、必先制服満蒙、如欲制服世界、必先制服支那”(w読めニャイ、イけど何となく意味とれる)という中国を侵略して世界制覇をもくろむ行動計画(w)を提出した。』...お!コレって、田中上申書w。例の「と説」確定の。
オリョリョリョリョ...まだ「と本」使って大学生にもなって暗記させられてんのネw かわいちょ。
それが「かわいちょ」じゃないんですワ
コレ翻訳した動機説明の前書き。「学生に自己紹介さると必ずといってよいほど『私は祖国を愛しています。』『中国はすばらしい国で誇りに思います。』という言葉が随所に(w!)に出てくる。」...へぇ〜、ところで何時のお話?
96-04-03って、1996年のお話ですかぁ。7年前くらいですかね。
今多少接触ある学生は14人かな、社会人が10人くらい。まだ誰も、そんなこん言ったヤツいねぇなぁ〜w 時代は移り替わりますかネ
で、例によって返す刀でw...『日本の大学生では自己紹介でこのような表現をする人は先ずいない。』...そりゃイネェヨォw
自己紹介でしょ、バカ化!ッて言われるサネ あ〜ぁ、コレ消しておいたほうがいいんじゃない?
その他オモロイ「史実」満載なので、気が向いたらwコメントしょかな...
でも今更アラ探ししても意味ねぇか...
***********PM8:20
昨日塾長から借りてきたプリント、結局2論考あってね。
『「菊と刀」を読む』A4版23枚、『「菊と刀」に学ぶもの』A4版12枚なんだけどサ 先のは、ま、そうだったよねくらいで読めたんだけど、後の方が、まぁにゃんだコレ!ってなもんでしてw
だって、もう1頁の7行目あたりに「だが今日の日本人論の源流は、今や古典的著作として語り継がれ読み継がれ(w?)ているルース・ベネディクトの『菊と刀』(1967年初版)であることは間違いないであろう。」って、おめぇ何読んだノw?
コレ、日本で翻訳出版されたの、昭和23(1948)年だろ?
誤植かなと思ったのだが、すぐ後に「出版から30年以上経過した今でも、本質的にそこで指摘されている日本人の特徴や日本社会における状況はほとんど変わっていないといえるからである。」ってサw
で名前でタグッタラ昭和40(1965)年生れの38歳かな。ヤスパース研究がどうのこうのとHPでお書きのひょーろんか様でありました。
も、12枚中1頁読むのも極めて苦痛w。挙句の最後12頁最初っからでは『こんなことでは、ますます反省なき懲りない面々として日本人は、世界中の笑い者にされつづけ、嘲笑を浴びせられつづけたまま、「天皇陛下ばんざい!」といって自滅していくのは目にみえている。』...はぁ?アホかコイツわw 続けてブイブイ言っておりまふ。
『少なくとも賢明(wプッ)な日本人はそうした自己弁明をしつづける日本人たちに愛想をつかして、さっさとこの救いなき社会を見捨てて海外へ脱出するであろう。』...でぇたぁらぁw ご勝手にぃw
『そして海外で、没落する旧態依然の日本人の権力者たちの哀れな顛末を笑いながら見守ることであろう。』...いいヨ別に、見守ってくれなくってもネw まぁ、お粗末。ひらたく、バッカじゃねぇか、コイツだね。しかし、三十代後半世代の論客、かってたんだけどなぁ。ハズレもあるんだ、やっぱし。リベラルがどうのこうのと書いてあったが、リベラリストも迷惑だわね。しかしこういうの、よりによって外国人に「コレ読んでみて」なんて紹介されたりすると、めっちゃはじかしいゼw ネットは外国からも見られるんだからさ、気をつけてネw 日本の恥さらし、でそ。
さて、前者は三上俊治東洋大社会学部教授さんのです。1971年東大経卒ってなってるから、単純計算で1949年生れの54歳でしょうかしらん。団塊の世代っすよね。私も含めてこのあたりの世代は、岡崎久彦せんせらに戦後民主主義教育で染まっちゃったこれら世代が再教育なんてなことドダイ無理wなんで、サッサト退場していただいて、それに全く無関係のその後の世代が登場してくれば問題は一気に肩がつくみたいなこと散々言われてますんでw、ちょいムクレ気味ではあったのでありましたノ。
でも、団塊の三上先生、いきなりカマシテくださいます。
『また、アメリカ人特有の人種的優越主義から、日本文化や東洋文化を、キリスト教的な西洋文化よりも基本的に劣ったものとみなしており、その意味で偏見が多数(w!)見られる。』...もう怒ってマスw
『じっさい、読んでいて、日本人としておかしいと思う点や、不愉快になる部分が少なくない。だから、正直いって、全巻を読み通すのには非常に精神的苦痛を伴う。訳文も決して読みやすいとはいえない。』...コレが私の第一印象でありました。よかった、よかったw
さらに大事なコトおっしゃってます。『とはいえ、欧米では、この本がいまだに日本文化や日本人を知るための信頼できる文献の一つとみなされているようなので、一応、内容だけは理解しておかなければならない。』...えぇぞ、えぇぞぉ〜。
『というわけで、なるべく簡潔でわかりやすい要約をこころがけ、もう二度とこの本を読まずにすませることにしたい。』...オッシ!! パチパチパチ
ジツは、こっちを最初に読んだのだが、別にそのとおりですねってな感じで、サラっと読んでしまったのでした。次にあのアッホ文読んだら気持ち悪くなっちまってw、再度読み返したらコレ清涼飲料水の如くさっぱりしたモンでしてw、これが反面教師のお役目ってもんだったのネと気付いた次第でした。しかし世代ってなこと一概にいっちゃあダメw、だよん。
********************PM7:05
お!そえばきのうI55に行く前に、朝がたから「中国革命史」ってな、ご大層なモン、読んでたんだったワw あまりお笑いなんで、忘れてもうた。出どこは地元おっさんサイトでんねんw いらっさるんですね、こういう贖罪派。510頁(w!)のコレ、大学必修科目なんだってサw タイヘンデスネ
ま、てきとーにパラパラパラと...
...と、『1927年6月27日 日本の田中義一首相は東方会議を召集して”対華政策綱領”を制定し"武力解決満蒙問題”の方針を明確にした。7月25日には 田中首相は裕仁天皇に対して”惟欲制服支那、必先制服満蒙、如欲制服世界、必先制服支那”(w読めニャイ、イけど何となく意味とれる)という中国を侵略して世界制覇をもくろむ行動計画(w)を提出した。』...お!コレって、田中上申書w。例の「と説」確定の。
オリョリョリョリョ...まだ「と本」使って大学生にもなって暗記させられてんのネw かわいちょ。
それが「かわいちょ」じゃないんですワ
コレ翻訳した動機説明の前書き。「学生に自己紹介さると必ずといってよいほど『私は祖国を愛しています。』『中国はすばらしい国で誇りに思います。』という言葉が随所に(w!)に出てくる。」...へぇ〜、ところで何時のお話?
96-04-03って、1996年のお話ですかぁ。7年前くらいですかね。
今多少接触ある学生は14人かな、社会人が10人くらい。まだ誰も、そんなこん言ったヤツいねぇなぁ〜w 時代は移り替わりますかネ
で、例によって返す刀でw...『日本の大学生では自己紹介でこのような表現をする人は先ずいない。』...そりゃイネェヨォw
自己紹介でしょ、バカ化!ッて言われるサネ あ〜ぁ、コレ消しておいたほうがいいんじゃない?
その他オモロイ「史実」満載なので、気が向いたらwコメントしょかな...
でも今更アラ探ししても意味ねぇか...
***********PM8:20
菊と刀と野牛と市内
2004年2月12日卸屋からマイルドセヴン仕入れてくれるってんでちょうど切れたし、3時半にI55で3人で会うことにした。ここんとこいいお天気だし、寒さもおさまったし(零下ではあるのだが)ゆっくり散歩がてら歩いていった。我が家のマンションから東北路(ここから西崗区)横断して、最近綺麗なホテル・レストラン等がオープンした同泰街をまっすぐ奥林克(オリンピック)広場に抜ける。新築マンションの販売センターの前に、ベンツのツーシーターがとまってた。シルバーメタリックのばりばりの新車w 車は知らんけど、カッコいいモンはカッコいいナ。いろいろはろうてとんでもないお値段になってるはずだがw 中山路と珠江路の二叉路の横断歩道は結構渡り切るのに遠いのに、信号がえらい早く赤になる。渡るコツは同泰街からの車が来ないのを後方確認して確かめてから、道路の真中まで進んでw青になるのを待つこと。横断歩道ちょい手前で青に変わったのでダッシュ。他の連中ゆっくり歩ってるが委細無視してダッシュし切ってなんとか渡り切った。変わったヤツだな、もしかして日本人?ってな視線感じながらも、ぶんぶん飛ばしてる車列を掻き分け横断する趣味というか感覚ないんで、そのようにして横断してるに決まってる背景振り返りもしないで先に進む。ここ、ちょいと高台になってる中山路の奥林克広場バス亭からの眺めは好きなんだな。電波塔もくっきり見える。ウォルマート外れからきちゃない商店街通り抜けて、旧日赤病院今大連医科大第一病院左手に水仙街へ入る。夏の柳並木が綺麗なとこなんだな、今は裸の木々並んでるだけで寒々とした感じだけどサ。ちょうど人民広場の真中に当るのかな、記念街へ右折すると左前方に上島珈琲店が見えてくる。後正面には大連人民政府庁舎(旧関東州庁)があるはずだ。この通りは面白い。左手側が珈琲屋に新しいマンション、右手側は古い建物のブロックで靴修理屋の看板が並んでる。きょろきょろ覗きこみながらゆっくり歩く。路地角っこに椅子何脚か用意してこの寒空に戸を外したオープンなw店があった。中覗いたら外套に顔埋めてにいちゃんが客待ちしてる様子だね。修理賃ってなんぼだろね。突き当たりがゴーリキー路(高尓基路)。その手前で記念街を左折横断して一気に洒落た雰囲気になる。水仙花園って3階建てのマンション群。低層だから圧迫感がない。自然な感じ。ゴリキー路に面したずぅっと1階は店舗になっていて、日本料理屋の隣がI55って行きつけ(4回目だけど)のシカゴ人夫婦経営の米系喫茶店、3年目らしい。店内通用語wは英語なんだけど、前回も今回もぎこちないけど日本語で応対してくれたヨ。弱冠影響あったかナw 一番安いオリジナルブレンドが17元(238円)、3・4杯分入ったポットで34元(476円)。大連の喫茶店での珈琲は22〜24元。ホテルが50元(極めつけでマズイw)。ココ確かに旨くて安いのだが、地場のレストランでの食事代とかさっきの手間賃などと比較すると、とんでもなく高価なのだネ。かといってチャイ茶店が安いわけでもないネ。家の民政街に面してる棟1階に開店したチャイ茶屋、一番安くて36元とるもんな。チャイ風造りでゴージャスな店だけどネ。因みに、新聞が何角(1元=10角)レベルだしサ。ついでに公衆便所、御代(入場料とるんだよんw)が5角。
ゆっくり20分くらいかけてやって来たので、もう塾長来てて待ってたナ。5日間で結構よく練れてるじゃん。例の日本人論解説もプリントアウトして持って来てた。ザット読んだら面白そうだったので借りた。コピーして書込みしょ。1時間ほどアイディア聞いた。いいじゃない。5時に例のシシャモ食わせるレストランに行く事になった。卸し値段のタバコ持って来てくれるし。森ビル前で待ち合わせらしい。散歩して行く事になった。夕方の水仙花園いいな。店舗先のバーも開店してた。今度ここ一人で来てみよう。言ったら塾長、先日女性二人でシャングリラのバーに行ったらしい。あそこいいわよぉってサ。んにゃ、それ女性だからで、男性一人でいったらうるちゃいデソw。そえば、サエナイおっちゃん一人で飲んでて何人か若い女性が話しかけてたわネって、あんたそれだわw...君子危うきにチカヨラズ
唐山街への三叉路向かい角の古い家の煙突から煙が出ていた。懐かしい香wがした。石炭焚いてるみたいだネ。なんかいい感じだね。住みにくそうだけどw
例のヒュンデ(現代)お化けビル(もう真っ暗だw)正面で待つことになった。夕方のラッシュで交通違反したのだろ、アウディがとっ捕まっていた。50元くらいらしいネ、罰金。したらレッカー移動されて来るのが見えた。これ、200とか300ヤラレルらしい。
二叉路手前角の喫茶店(黒茶=紅茶w屋)、前から古そだなと思ってたら、塾長中学生の頃からある多分大連一の老舗だそうである。っても12・3年なんだがw 改革開放から日が浅いのヨン
黒いゴミ袋ようなの下げて卸しタバコ仕入れの彼女が塾長と一緒にやって来た。思わず「毎度お世話さまぁ」って軽く礼した。つられて隣のト○テム社員の彼が(I55から一緒だったのw)礼したのだが、やってくる二人は大笑いしてる。は?曰く、お辞儀で日本人かどうかが分るってサ。背筋伸ばして自然な会釈対つんのめりそうな猫背の会釈、だそうだ。そうかぁ、オレ剣道やってたからな、そのセイかもヨ、ってったら何かえらい興味持ったみたいだナ。んで歩きながら説明したのだが、柳生但馬守がネ竹刀発案してサ、スペインと関係あろんだ、野牛でしょ。市内から出た人か、田舎じゃないんだ...えぇ〜小野派一刀流で、会津は鶴が城内の武徳殿で稽古をば...小野恵子さんとバレンタインに合図して...(14日は情人節とか言って元々あるんだってみなさん勘違いしてるようw)それにしても車がいっぱいで煩かったし、フェンシングがセイリュウトウくらいしかイメージ湧かないみたいだったし。ま、テレビじゃ清モノ盛んで、チャイ版チャンバラやってるからネw
スーパーの2階のいつのも店なのだが、その今地元スーパーは元ダイエーであったそうな。ツワモノどもの夢のあと...でも大連に日本式のサービス導入してショック与えた価値は例えようもなくデカイ!ってなことを塾長解説してたな。住まいの近くなんでよく買いものに来てたんだそうだ。
今夜は男性一緒だし、麦酒(金色朝日w)4本飲んでいい気持ちだったな。最近酒は一人で飲まんから、久しぶりに飲んだんですぐ眠くなっちまった。7時にお開き。話は歩きながら結構してたし、ト○テムの彼、10年振りに日本語復習してヤル気でました、来週からお願いしますって決意表明してサ、ま、遠慮しないでカイコのうにょうにょ食べようよってこちらから言って3・4個イタダキました。みんなジツは好きなんだね。ここでふっときゃ鯨の話もやり易いだろw。ピーナッツの煮たヤツも旨かったネ。落花生ってチャイ語だっても分ったし、信息が情報で手紙が信とか、トイレットペーパーが手紙は有名だね。タクシーもすんなり乗れて間違いなく家に着けるようになったし...シシャモお土産にしてもろて、すぐ寝てもうたw
*********AM5:44
ゆっくり20分くらいかけてやって来たので、もう塾長来てて待ってたナ。5日間で結構よく練れてるじゃん。例の日本人論解説もプリントアウトして持って来てた。ザット読んだら面白そうだったので借りた。コピーして書込みしょ。1時間ほどアイディア聞いた。いいじゃない。5時に例のシシャモ食わせるレストランに行く事になった。卸し値段のタバコ持って来てくれるし。森ビル前で待ち合わせらしい。散歩して行く事になった。夕方の水仙花園いいな。店舗先のバーも開店してた。今度ここ一人で来てみよう。言ったら塾長、先日女性二人でシャングリラのバーに行ったらしい。あそこいいわよぉってサ。んにゃ、それ女性だからで、男性一人でいったらうるちゃいデソw。そえば、サエナイおっちゃん一人で飲んでて何人か若い女性が話しかけてたわネって、あんたそれだわw...君子危うきにチカヨラズ
唐山街への三叉路向かい角の古い家の煙突から煙が出ていた。懐かしい香wがした。石炭焚いてるみたいだネ。なんかいい感じだね。住みにくそうだけどw
例のヒュンデ(現代)お化けビル(もう真っ暗だw)正面で待つことになった。夕方のラッシュで交通違反したのだろ、アウディがとっ捕まっていた。50元くらいらしいネ、罰金。したらレッカー移動されて来るのが見えた。これ、200とか300ヤラレルらしい。
二叉路手前角の喫茶店(黒茶=紅茶w屋)、前から古そだなと思ってたら、塾長中学生の頃からある多分大連一の老舗だそうである。っても12・3年なんだがw 改革開放から日が浅いのヨン
黒いゴミ袋ようなの下げて卸しタバコ仕入れの彼女が塾長と一緒にやって来た。思わず「毎度お世話さまぁ」って軽く礼した。つられて隣のト○テム社員の彼が(I55から一緒だったのw)礼したのだが、やってくる二人は大笑いしてる。は?曰く、お辞儀で日本人かどうかが分るってサ。背筋伸ばして自然な会釈対つんのめりそうな猫背の会釈、だそうだ。そうかぁ、オレ剣道やってたからな、そのセイかもヨ、ってったら何かえらい興味持ったみたいだナ。んで歩きながら説明したのだが、柳生但馬守がネ竹刀発案してサ、スペインと関係あろんだ、野牛でしょ。市内から出た人か、田舎じゃないんだ...えぇ〜小野派一刀流で、会津は鶴が城内の武徳殿で稽古をば...小野恵子さんとバレンタインに合図して...(14日は情人節とか言って元々あるんだってみなさん勘違いしてるようw)それにしても車がいっぱいで煩かったし、フェンシングがセイリュウトウくらいしかイメージ湧かないみたいだったし。ま、テレビじゃ清モノ盛んで、チャイ版チャンバラやってるからネw
スーパーの2階のいつのも店なのだが、その今地元スーパーは元ダイエーであったそうな。ツワモノどもの夢のあと...でも大連に日本式のサービス導入してショック与えた価値は例えようもなくデカイ!ってなことを塾長解説してたな。住まいの近くなんでよく買いものに来てたんだそうだ。
今夜は男性一緒だし、麦酒(金色朝日w)4本飲んでいい気持ちだったな。最近酒は一人で飲まんから、久しぶりに飲んだんですぐ眠くなっちまった。7時にお開き。話は歩きながら結構してたし、ト○テムの彼、10年振りに日本語復習してヤル気でました、来週からお願いしますって決意表明してサ、ま、遠慮しないでカイコのうにょうにょ食べようよってこちらから言って3・4個イタダキました。みんなジツは好きなんだね。ここでふっときゃ鯨の話もやり易いだろw。ピーナッツの煮たヤツも旨かったネ。落花生ってチャイ語だっても分ったし、信息が情報で手紙が信とか、トイレットペーパーが手紙は有名だね。タクシーもすんなり乗れて間違いなく家に着けるようになったし...シシャモお土産にしてもろて、すぐ寝てもうたw
*********AM5:44
建国記念日と靖国参拝続行表明
2004年2月11日鯨に関する論考10何編読んでて、ちょうど9時くらいに「捕鯨論は文化の相対性と国民の自己決定権の問題を孕んでいる」とのフレーズを見つけ、安心して眠くなっちまったw 時間通りなだけか、このテーマを確認したので安堵したのか。ま、どっちもだネw
しっかり熟睡午前3時起き、いつもの通りだ。寝室から書斎兼事務室に行って電気つけて、食堂でインスタント珈琲容れて戻ってくる。真っ暗闇でやってるが、もう慣れたネ しかし、こっち、暖気(スティーム地域集中暖房)だけはw、いいな。PC立ち上げてまず2箇所(大連・ハルビン)の気温見るのが日課なのだが、午前3時過ぎは-2度と-10度だもんな。なのにいつも室温19〜22度。各部屋に配管されてるから、どこかが熱すぎてどこかが冷えてるってなことがない。ニョウボから外気-30度(ハルビンでのこと)でも室内半そでなんて話は聞いてはいたが、これほど快適だとは思わなかったサ まず地元の留学生のブログ見る。鶏インフルエンザの記事をこの2日間通しでやってるな。下宿近くの市場へ買い物に行ったらしい。「アンモニア臭漂う市場」ってな書き方してるねw ヘビースモーカーで臭覚零だからかな、全然気にならんのネ 10何年前もハルビンでニィハオトイレ初体験した時でも何とも無かったもんなぁw 一緒に行った技術者はホテルに逃げ帰ったけど。しかしそれするほどバッチィかぁ〜。当時国電駅トイレだって似たようなモンだったけどなぁ。ウウコてんこ盛りったって、山小屋なんかそうだったけどなぁw 山小屋と都会のトイレの差、だけwじゃん。ま、ドーデもいい話だけどさ。5時近くになったんで新聞読む。あら、今日は建国記念日っすか。休日ですな。紀元節とかいうヤツでんな。11月3日が明治節ってサ 文化の日とかで46年憲法公布の日だとおもてまひたw 祝日とかいわんと旗日ってことで家で国旗掲揚しなくなったの、何時頃からかな。やっぱ言伝えせんと意義なんてなもん、どっかいっちゃうゼw おもろいのんはこっちだね。盛んに宣伝すんだけど、各戸国旗掲揚なんてなモンみたこたないんだよね。赤い雪洞(ボンボリ)のでかいんのん、マンションの入口に出てたけどさ。これ分譲管理会社のお仕事で別に個人ではな〜んもせんもんね。「愛我中華」宣伝看板(でっけぇ〜んだわ)はいっぱい出てるけど、先々代DE小平似顔絵付きでサ 中華思想丸出しの外国(特に日本)批判は、押さえつけられた内政批判の代替物でありかつ「先進国に対するコンプレックス(+インフィオリティw)を表している」ってなことが某経済産業省外郭団体HPで上席研究員関志雄(最初日本人かと思ったら、かんしゆう、で香港人=チャイニーズだったワw)という人が書いてるな。お題が『「中華思想」それとも」被害妄想」』w いいのかなぁ〜w
さて、我が小泉のジュンチャンが「靖国参拝は続行する!」って言ったそうでありますネ 目新しいのは、戦没者を慰霊顕彰するのは各国の自決事項であり、それを各国は理解「しなければならない!」と言い切ったことでしょうネ。「理解して頂きたい」(ペコ)から「理解しなければならない」(ウン!)ってな変化は、でかいっすよぉ。このしと、これだけでもってんネ でも、いいw 全部が全部なんて60年近く無為無策だったんだからしゃーないじゃん、ってなところが大方の見方じゃない?べーつにぃ故宮になんかぁ呼んでくんなくたっていいもんねぇ〜。6カ国協議なんてカッコつけてるだぁけでしょ〜。みぃ〜んな、も、と〜っくにあったまきてぃるしぃ〜、しぃ〜らんもん、ねぇ〜ってな感じっすネ この種蒔きヤロウ、えざわたみ、に批判が向くわネ こいつ未だに「軍事委員会主席」だかんな。いっちょん「権力は銃口から生れる」地帯wじゃ、実質トップじゃん。ホントわジュンチャンとMr.WHOは裏でつるんでんじゃねぇ〜のかぁ〜w えざわたみの盟友野中コケたしナ 25日の会議なんて即日破談のゴリゴリ抑え付けじゃん。だってぇケリーだもん。前みたいにヤッテクレルゼキット。で、3月20日もすっきりしてサ、北では腐ったどたまの挿げ替えが実行される、ってなことなりゃあ「明るいはるぅをぉ〜、向かえられます、わぁ〜」(隅田川、2番科白部分節回し)
***********10:40
にゃんだよぉ〜、また田中キン出てきたぜぇw 害務省No.2が、多少気骨示したNo.3の実質お供だってぇんだから、ラストチャンスだとか言われてるけどMr.Xにいいようにサレタラ今度こそホント天誅食らうゼw ラストチャンスだと思ったら机ガンガン叩いて喧嘩売って向側キンの低脳ガードに殺されでもしたら何とかあの嘘涙も本当だったかも知れないとか同情買える可能性が唯一残ってるかもネ しかし今時呼ばれてヘイジョウくんだりまで、それも北京経由でノコノコでかけるかねぇ。もう条件調ってんだから、1年以上前に出してる質問表早急に解答しろ、判明してる家族は早急に返せで帰ってくりゃいいじゃん。
********************2月12日昼休
何々、「19世紀独逸国家学は国家についての単純明快な説明を与えた。国家の3要素は国民・領土・主権であると。こうした説明は初学者には分り易いが、20世紀の国家論としては物足りない。およそ現代国家を解こうとするものは、少なくとも二つの問題をくぐらざるをえない。一つは近代に支配的な経済システムである資本主義と国家の関係であり、今一つはステイトとネイション、つまり国家と国民・民族との関係である。」ふ〜ん、一見ご大層ですネw でも「そよそ現代国家」じゃなぇとこ見るこきにゃ、コレでじゅ〜ぶん間に合うってこんだネ。「国家」の第1圏・第2圏・第3圏なんてな分類もあったけど、イギリスVS.アルゼンチンのフォークランド紛争(戦争)あったじゃん。竹島これて決まりだネw 国民略取(誘拐じゃないヨン)=拉致だから同じ対応だネ。しかし、南は領土、北は国民かよ。露西亜は両方だな。統治権(主権ってなわかりそで分らん概念使わんほうがいいってな人いたな)侵害対応は素早くかつシビアにせんと、それ自体が世界ルール(ま国際公法だな)侵害行為になるんだけどナ。でもROEないから現場の責任にはできんナ。トチ狂ってノドン(魯鈍w)でも飛んで来りゃ今時なら一発で決めちゃうんだろがネw テポドン(無鉄砲鈍w)でもええでよ。また飛び越すか、大沢崩れならぬ魯鈍崩れでも象徴富士山に作ってくれれば、末代までの「半島シンボル」になるだろがネw
*************
しっかり熟睡午前3時起き、いつもの通りだ。寝室から書斎兼事務室に行って電気つけて、食堂でインスタント珈琲容れて戻ってくる。真っ暗闇でやってるが、もう慣れたネ しかし、こっち、暖気(スティーム地域集中暖房)だけはw、いいな。PC立ち上げてまず2箇所(大連・ハルビン)の気温見るのが日課なのだが、午前3時過ぎは-2度と-10度だもんな。なのにいつも室温19〜22度。各部屋に配管されてるから、どこかが熱すぎてどこかが冷えてるってなことがない。ニョウボから外気-30度(ハルビンでのこと)でも室内半そでなんて話は聞いてはいたが、これほど快適だとは思わなかったサ まず地元の留学生のブログ見る。鶏インフルエンザの記事をこの2日間通しでやってるな。下宿近くの市場へ買い物に行ったらしい。「アンモニア臭漂う市場」ってな書き方してるねw ヘビースモーカーで臭覚零だからかな、全然気にならんのネ 10何年前もハルビンでニィハオトイレ初体験した時でも何とも無かったもんなぁw 一緒に行った技術者はホテルに逃げ帰ったけど。しかしそれするほどバッチィかぁ〜。当時国電駅トイレだって似たようなモンだったけどなぁ。ウウコてんこ盛りったって、山小屋なんかそうだったけどなぁw 山小屋と都会のトイレの差、だけwじゃん。ま、ドーデもいい話だけどさ。5時近くになったんで新聞読む。あら、今日は建国記念日っすか。休日ですな。紀元節とかいうヤツでんな。11月3日が明治節ってサ 文化の日とかで46年憲法公布の日だとおもてまひたw 祝日とかいわんと旗日ってことで家で国旗掲揚しなくなったの、何時頃からかな。やっぱ言伝えせんと意義なんてなもん、どっかいっちゃうゼw おもろいのんはこっちだね。盛んに宣伝すんだけど、各戸国旗掲揚なんてなモンみたこたないんだよね。赤い雪洞(ボンボリ)のでかいんのん、マンションの入口に出てたけどさ。これ分譲管理会社のお仕事で別に個人ではな〜んもせんもんね。「愛我中華」宣伝看板(でっけぇ〜んだわ)はいっぱい出てるけど、先々代DE小平似顔絵付きでサ 中華思想丸出しの外国(特に日本)批判は、押さえつけられた内政批判の代替物でありかつ「先進国に対するコンプレックス(+インフィオリティw)を表している」ってなことが某経済産業省外郭団体HPで上席研究員関志雄(最初日本人かと思ったら、かんしゆう、で香港人=チャイニーズだったワw)という人が書いてるな。お題が『「中華思想」それとも」被害妄想」』w いいのかなぁ〜w
さて、我が小泉のジュンチャンが「靖国参拝は続行する!」って言ったそうでありますネ 目新しいのは、戦没者を慰霊顕彰するのは各国の自決事項であり、それを各国は理解「しなければならない!」と言い切ったことでしょうネ。「理解して頂きたい」(ペコ)から「理解しなければならない」(ウン!)ってな変化は、でかいっすよぉ。このしと、これだけでもってんネ でも、いいw 全部が全部なんて60年近く無為無策だったんだからしゃーないじゃん、ってなところが大方の見方じゃない?べーつにぃ故宮になんかぁ呼んでくんなくたっていいもんねぇ〜。6カ国協議なんてカッコつけてるだぁけでしょ〜。みぃ〜んな、も、と〜っくにあったまきてぃるしぃ〜、しぃ〜らんもん、ねぇ〜ってな感じっすネ この種蒔きヤロウ、えざわたみ、に批判が向くわネ こいつ未だに「軍事委員会主席」だかんな。いっちょん「権力は銃口から生れる」地帯wじゃ、実質トップじゃん。ホントわジュンチャンとMr.WHOは裏でつるんでんじゃねぇ〜のかぁ〜w えざわたみの盟友野中コケたしナ 25日の会議なんて即日破談のゴリゴリ抑え付けじゃん。だってぇケリーだもん。前みたいにヤッテクレルゼキット。で、3月20日もすっきりしてサ、北では腐ったどたまの挿げ替えが実行される、ってなことなりゃあ「明るいはるぅをぉ〜、向かえられます、わぁ〜」(隅田川、2番科白部分節回し)
***********10:40
にゃんだよぉ〜、また田中キン出てきたぜぇw 害務省No.2が、多少気骨示したNo.3の実質お供だってぇんだから、ラストチャンスだとか言われてるけどMr.Xにいいようにサレタラ今度こそホント天誅食らうゼw ラストチャンスだと思ったら机ガンガン叩いて喧嘩売って向側キンの低脳ガードに殺されでもしたら何とかあの嘘涙も本当だったかも知れないとか同情買える可能性が唯一残ってるかもネ しかし今時呼ばれてヘイジョウくんだりまで、それも北京経由でノコノコでかけるかねぇ。もう条件調ってんだから、1年以上前に出してる質問表早急に解答しろ、判明してる家族は早急に返せで帰ってくりゃいいじゃん。
********************2月12日昼休
何々、「19世紀独逸国家学は国家についての単純明快な説明を与えた。国家の3要素は国民・領土・主権であると。こうした説明は初学者には分り易いが、20世紀の国家論としては物足りない。およそ現代国家を解こうとするものは、少なくとも二つの問題をくぐらざるをえない。一つは近代に支配的な経済システムである資本主義と国家の関係であり、今一つはステイトとネイション、つまり国家と国民・民族との関係である。」ふ〜ん、一見ご大層ですネw でも「そよそ現代国家」じゃなぇとこ見るこきにゃ、コレでじゅ〜ぶん間に合うってこんだネ。「国家」の第1圏・第2圏・第3圏なんてな分類もあったけど、イギリスVS.アルゼンチンのフォークランド紛争(戦争)あったじゃん。竹島これて決まりだネw 国民略取(誘拐じゃないヨン)=拉致だから同じ対応だネ。しかし、南は領土、北は国民かよ。露西亜は両方だな。統治権(主権ってなわかりそで分らん概念使わんほうがいいってな人いたな)侵害対応は素早くかつシビアにせんと、それ自体が世界ルール(ま国際公法だな)侵害行為になるんだけどナ。でもROEないから現場の責任にはできんナ。トチ狂ってノドン(魯鈍w)でも飛んで来りゃ今時なら一発で決めちゃうんだろがネw テポドン(無鉄砲鈍w)でもええでよ。また飛び越すか、大沢崩れならぬ魯鈍崩れでも象徴富士山に作ってくれれば、末代までの「半島シンボル」になるだろがネw
*************
旧正月前学生連中と喋くってたら、チョウザメとかタツノオトシゴ泳いでる生簀の海鮮料理屋でも鯨とか海豚(ほら!変換でも豚ってw)料理出てこんな、全員えぇ〜!とかあったわけだ。オレにいわせると、にゃにがえぇ〜かよ、海鮮料理屋にだってビールの御摘みにどうぞってな感じで蚕蛹がうにょうにょ生で陳列してあんじゃん。それ姿煮でぱくついてんじゃん。ご存知「狗屋」もあるしな。で、水産庁の小松さんだっけの新書読んだの思い出しながら、自分では結構説得力ある話をしたつもりだったのだが、連中すぅ〜っと変な顔してたな。まぁ南方限定で大連の連中には当て嵌まらないのではあるが「飛んでるモンは飛行機以外、四足んモンは机以外」なんてなこといわれちゃおる連中に、そんな顔で見られたくねぇ〜わな。ビジネス日本語なんて銘打ってるけど、そんな言語とか教育なんてなこたぁハナッカラ興味ないし、話してても連中も、こういう表現が良くてあれがダメっつー裏側っていうか本質かな、つまり比較文化のことなんだね、興味あって知りたいのわさ。こういう価値観があるから当然こんなこたぁ言えないまたはこういうべきでしょう、ってなことですね。塾長がおもろしい例え言ってたな。「女っていっちゃダメよ。おんなはカラオケシャオジェのことだからネ。女性って言いなさい!」にゃるほろ、わかり易い。男は紅顔(古い用例で)を求め、女は毛顔(100元札)を求める、かぁ。「深くて長い河があるぅ〜♪」ってこういうことだったのネw
ま、そういうわけで鯨関連調べたがあんまり出てこない。たまたま水産庁HPにあたったので捕鯨班ってとこにメール出して、ついでにBBSにカキコしといた。昨夕返事来てたな。早速お奨めのサイトを巡ってみやした。う〜む、中々これも奥深いですなぁ〜。
http://luna.pos.to/whale/jpn.html
日本鯨類研究所 国際関係担当 三崎滋子さんの論考、全部プリントアウトして読んでます。これ、それなりに纏めて喋くりの大きな材料にしよう。やっぱりある程度数字出さないと説得力ないからね。BBSにも返事らしきものがあったな。「中国のくじら」ってヨウスコウカワイルカのこと書いてあった。テレビで見たような気がするな。100頭から200頭レベルまでしか生存確認されないらしく、絶滅種なのにコレ食ってるみたいだナw 水産庁がチャイ政府と組んで「本来の保護運動」を始めるらしい。ついでに、北も貰おうとばっかしてないで、沿岸のツチ鯨でも食ってみればいいじゃん、狗とかジャガイモばっかに拘んねぇでさ、あ、狗はもう食いつくしちまったか、ってなこと書いておいた。
**********8:55
そっかぁ、今日は日露戦争開戦100周年なんだぁ。
でも今日10日は明治天皇開戦詔書奉戴日(宣戦布告したんだろネ)で、戦闘は2月8日夜半の旅順(オゥ!)港外のロシア艦隊泊地攻撃と朝鮮牙山港進入、2月9日仁川港外でのロシア鑑隊との交戦に始まった、と産経新聞正論に小堀先生が書いてるネ 旅順は車で45分だし仁川は大連港から280海里16時間だね。でもこれは海戦だからな。陸戦は、こっち方面はご存知乃木希典第3軍が6月1日宇品出港、6日張家屯上陸、6月26日歪頭山・剣山攻撃開始。8月19日第1回総攻撃...と映画「203高地」の世界になっていくわけだナ。石光真清の手記(中公文庫)4部作とか、「坂の上の雲」にネ、読んだらやっぱりまず旅順行きたいわけヨこっちいるんだからサでもしっかり公安wに注意されるってわけ。私の場合は観光Lから駐在Zにビザ切替る時にしっかり言われたな。観光案内にも地元サイトでも注意呼びかけてるしね。行けても東鶏冠山と水師営くらいで、203高地(No.203 Plateau 后石山保塁The Rear Stone Hill Fort)には行けんのかしらん。大体が正式には、旅順駅とか旅順博物館とか行くには公安に届け出て許可もらわんきゃならんはずなんだよね、たしか。要するにここは現役軍港ってなわけなのだ。でもここって観光以外に売りモンないから、チャイ国内からは観光客呼んで来てわずかに潤ってるみたいね。大連駅前なんかの旅行会社は1日旅順観光売りモンにしてるけど、うっかり日本人がそれで行ったらヤバイんだろね。とかなんとか言っても知らんモンはつおいwんで、7月最初に大連に来たときゃ「ずえったい、旅順に行きたい!」ってネ そんな長居すつもりまるっきし無かったもんでサw 地元のちょい取引先(こっちがお客の沖仲会社)の女将案内のニョウボの運転で行ったのだが、こっちは極めて神妙かつ厳粛な気持ちでむこうとんのに、またまたお手伝いさんが旅順の妹の嫁ぎ先にちょいお泊まりってなことで同乗したもんでさうるちゃいうるちゃい。さらに、大連(旅順)南路使えば45分で着く(帰り分ったw)ところを、その会社のリクレーション兼ねてたらしく旅順北路だか中路だか知らんが、ちょうど修善寺から伊豆の山んなか走るみたいに、まぁ、あんなに片側谷底ってなふうでは幸いなかったが、くねくねかつアップダウンの永久運動wで4時間以上かかってポコっと出たところが、だたっぴろい高速道路みたいな一般道路で(自転車とか驢馬荷車一緒に通行中wで判明)「水師営会見所旧址」なんてなでかい標識にあったんだナ。もうその頃はどっちらけ状態でサ。な〜んも感慨湧かんもんね。また旅順市内に入ったらケバイ建物眼について(どうも新市街らしい)、街角にゃ俄ガイドのおばちゃんが立ちんぼwで、停車して地図見比べてたら乗ってきやがったw チャイニーズが観光でけっこーくるんだろね、この様子じゃ。ドサクサ紛れリャどこも行けるってこんですわネw でもそんな無関係人らの観光やないんで、すぐに降りろ!ってんで「けぇ〜るゾ!」って一言、中途半端な女将案内人途中で降ろして地図見て南路を帰って来たってわけでした。あんな山んなかのリクレーションセンターに泊まるつもりみんなないし、かと言って街燈なしのクネクネ山道を初心者のニョウボが運転して戻ってくるなんて至難だろって言ってみんな納得した次第。そして明るいうちに帰宅できる時間を差引いてすぐに出発したのだが、来た道逆行するの急遽止めて観光客のオレが観光地図見ながらナビゲートして図らずも南路帰ってきたら、45分後には家で寛いでいたwってなことでしたのね。Lビザでどうせ帰国するんだからそんなんでもよかったけど、今はZだしね、慎重にやらんとカッコ悪いからさ。8月19日第1回総攻撃。このあたりに塾の生徒達のレクレーションってなことで、ご同行させていただくってなことにいたそうかなとかいまんとこ考えておるのでありました。
ま、そういうわけで鯨関連調べたがあんまり出てこない。たまたま水産庁HPにあたったので捕鯨班ってとこにメール出して、ついでにBBSにカキコしといた。昨夕返事来てたな。早速お奨めのサイトを巡ってみやした。う〜む、中々これも奥深いですなぁ〜。
http://luna.pos.to/whale/jpn.html
日本鯨類研究所 国際関係担当 三崎滋子さんの論考、全部プリントアウトして読んでます。これ、それなりに纏めて喋くりの大きな材料にしよう。やっぱりある程度数字出さないと説得力ないからね。BBSにも返事らしきものがあったな。「中国のくじら」ってヨウスコウカワイルカのこと書いてあった。テレビで見たような気がするな。100頭から200頭レベルまでしか生存確認されないらしく、絶滅種なのにコレ食ってるみたいだナw 水産庁がチャイ政府と組んで「本来の保護運動」を始めるらしい。ついでに、北も貰おうとばっかしてないで、沿岸のツチ鯨でも食ってみればいいじゃん、狗とかジャガイモばっかに拘んねぇでさ、あ、狗はもう食いつくしちまったか、ってなこと書いておいた。
**********8:55
そっかぁ、今日は日露戦争開戦100周年なんだぁ。
でも今日10日は明治天皇開戦詔書奉戴日(宣戦布告したんだろネ)で、戦闘は2月8日夜半の旅順(オゥ!)港外のロシア艦隊泊地攻撃と朝鮮牙山港進入、2月9日仁川港外でのロシア鑑隊との交戦に始まった、と産経新聞正論に小堀先生が書いてるネ 旅順は車で45分だし仁川は大連港から280海里16時間だね。でもこれは海戦だからな。陸戦は、こっち方面はご存知乃木希典第3軍が6月1日宇品出港、6日張家屯上陸、6月26日歪頭山・剣山攻撃開始。8月19日第1回総攻撃...と映画「203高地」の世界になっていくわけだナ。石光真清の手記(中公文庫)4部作とか、「坂の上の雲」にネ、読んだらやっぱりまず旅順行きたいわけヨこっちいるんだからサでもしっかり公安wに注意されるってわけ。私の場合は観光Lから駐在Zにビザ切替る時にしっかり言われたな。観光案内にも地元サイトでも注意呼びかけてるしね。行けても東鶏冠山と水師営くらいで、203高地(No.203 Plateau 后石山保塁The Rear Stone Hill Fort)には行けんのかしらん。大体が正式には、旅順駅とか旅順博物館とか行くには公安に届け出て許可もらわんきゃならんはずなんだよね、たしか。要するにここは現役軍港ってなわけなのだ。でもここって観光以外に売りモンないから、チャイ国内からは観光客呼んで来てわずかに潤ってるみたいね。大連駅前なんかの旅行会社は1日旅順観光売りモンにしてるけど、うっかり日本人がそれで行ったらヤバイんだろね。とかなんとか言っても知らんモンはつおいwんで、7月最初に大連に来たときゃ「ずえったい、旅順に行きたい!」ってネ そんな長居すつもりまるっきし無かったもんでサw 地元のちょい取引先(こっちがお客の沖仲会社)の女将案内のニョウボの運転で行ったのだが、こっちは極めて神妙かつ厳粛な気持ちでむこうとんのに、またまたお手伝いさんが旅順の妹の嫁ぎ先にちょいお泊まりってなことで同乗したもんでさうるちゃいうるちゃい。さらに、大連(旅順)南路使えば45分で着く(帰り分ったw)ところを、その会社のリクレーション兼ねてたらしく旅順北路だか中路だか知らんが、ちょうど修善寺から伊豆の山んなか走るみたいに、まぁ、あんなに片側谷底ってなふうでは幸いなかったが、くねくねかつアップダウンの永久運動wで4時間以上かかってポコっと出たところが、だたっぴろい高速道路みたいな一般道路で(自転車とか驢馬荷車一緒に通行中wで判明)「水師営会見所旧址」なんてなでかい標識にあったんだナ。もうその頃はどっちらけ状態でサ。な〜んも感慨湧かんもんね。また旅順市内に入ったらケバイ建物眼について(どうも新市街らしい)、街角にゃ俄ガイドのおばちゃんが立ちんぼwで、停車して地図見比べてたら乗ってきやがったw チャイニーズが観光でけっこーくるんだろね、この様子じゃ。ドサクサ紛れリャどこも行けるってこんですわネw でもそんな無関係人らの観光やないんで、すぐに降りろ!ってんで「けぇ〜るゾ!」って一言、中途半端な女将案内人途中で降ろして地図見て南路を帰って来たってわけでした。あんな山んなかのリクレーションセンターに泊まるつもりみんなないし、かと言って街燈なしのクネクネ山道を初心者のニョウボが運転して戻ってくるなんて至難だろって言ってみんな納得した次第。そして明るいうちに帰宅できる時間を差引いてすぐに出発したのだが、来た道逆行するの急遽止めて観光客のオレが観光地図見ながらナビゲートして図らずも南路帰ってきたら、45分後には家で寛いでいたwってなことでしたのね。Lビザでどうせ帰国するんだからそんなんでもよかったけど、今はZだしね、慎重にやらんとカッコ悪いからさ。8月19日第1回総攻撃。このあたりに塾の生徒達のレクレーションってなことで、ご同行させていただくってなことにいたそうかなとかいまんとこ考えておるのでありました。
HotWired Japan めっけw
2004年2月9日この二日は熟睡してる。時間的には5・6時間だから通常通り。でも浅い眠りで途中で目が醒めたりしない。ぐぅっすり、である。キチンと論証(其れなりにw)された文章をガッチリ読んでるから心理的に安定してるからなのだろうと思っている。酒飲んでるわけでもないのに、自然と9時に眠くなって2時とか3時にお目覚めwとなる。コレ、当初こっちに来た時には夜遊びできないwんで他にすることないんで只寝てたwんだが、単なる老人性睡眠障害だろと笑われたこともあった。でも、昨夜はちょいと纏めて読みたいものが出てきたので気が付いたら12時を回っていたんだよぉ。多分刺激が足りないんだろうな。そりゃ外国なのでカルチャーギャップはそれこそゴロゴロしてるから、いたるところ「刺激」だらけなのではあるが、そういうのとはまた違うのだな。その手の刺激は10年以上毎日毎時間感じてきたし今でも感じているから、例によって例の通りかとやり過ごすだけかもね。よく現時点での各地各現地人の対応を並べて、比較文化的・文化人類学的考察?に基づく所見かなんだか列記したのがあるようだが、こっちも昔あったんじゃないの?遅れてるだけなんじゃないの?でも片付く部分もあるような気がする。そして多分「興味の対象」が違うとも思うのだな。「思い入れ」または勝手な幻想の確認またはそれが裏切られた時の反発、かな。この休み(1ヶ月以上あるネ)を利用して、遺跡というか現在の僻地に、視察または冒険旅行敢行する留学生諸君のことだけどね。ん〜ん、建国54年、開国wやっと実質10何年のこの「地域」wの理解の妨げにならんといいけどサ...
さて、たまたま昨夜マッキントッシュLC?の思い出に耽ったら、こんなの出てきました。
http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20040205203.html
当時思い出して見ると、この気持ちはよ〜っくわかります。
「お友達」ですよ。名前つけちゃったもん。
すぐ「固まっちゃう」、仕事じゃ付き合いたくないw、気の良い(弱いw)親友ってとこでしょうかね。
********午前11時(日本時間お昼)
塾長から電話だったな。ソフトパーク(軟件園)のブリッジSEが短期に日本語マスターしたいと。それも日本語能力試験的とろいw問題なんかやりたくないってさ。連中、重点大學(理系)卒で英語相当できるからな、言いたいとこたぁよくわかる。デ○の日本のHP見たらこっちのセクションでの日本人募集かけてたナ。ホンネは日本人技能者・技術者をこっちで安く使いたいんだよね。繋ぎが就学生崩れの(下品だけど)日本語ぺらぺらなだけのヤツラってわけだ。現地大學本科卒業生の倍以上の給料払ってもネ じゅ〜ぶん、元取れるでしょうね。で、この背景といったらやっぱ物価なんでしょうかしら。市中心部のオフィスビルで8元(112円)でしっかり昼飯食えますしね。香港系のデパート(百年城)太平洋百貨の5階レストランでは、各地(モチ日本料理も)名産をバイキング式にとって食べられるよ。綺麗な、労働公園を見張らせる椅子が板でお尻が痛いのを除けば、お席でね。安直に(他知らんからめんどいw)「坦坦麺」食べてるけどさ、7元弱(68円)だもの。しっかりお味の麺も多いから全部食べきれないな。夜レストランで飯食ってもビールも飲んで3人で100元(1400円)かからんもんね。バス代一律1元(14円)だし、タクシーも大体初乗り料金8元で済んじゃう。これでも80年代世界で唯一インフレあったところでの話だそうで。こういうキリというか大衆向けの料金は抑えてんだろね。だから人件費例えば大衆のピンの方の大卒初任給日本の1/5でもいけちゃうんだったりして。で、ピンの方わってぇと一汽ワーゲンのアウディーが40万元だって聞いたな。ふつーに走ってるあの地元産のヤツが560万円!かよぉってもんですな。こっちマンションブームなんだけど、月98万円相当の収入あるオーナー社長が高くて買えんとか言ってたな。ピン層はインフレでキリ層はデフレ?抑えあるとこ、むしろ舞上ってるところ、かな?「社会主義」部分と「市場経済」部分かな?良く聞くのは、政治=社会主義、経済=市場主義ってな解説だけど、沿岸部の点(都市)のピンの部分だけ放ってw(市場じゃないよね)おいて、他は全部抑えてんじゃないのかな。皺寄せは全部一番弱いところにいってるね。瀋陽とかハルビンの国営企業のレイオフされた連中、給料払われて無いのに生きてるのねw。住まいは現物支給であるしそのまま住んでりゃいいか、飯は食堂で現物で出てるのかな。とにかく起業でもしなきゃあ皆臍の緒繋がってんだもんな。極端な二重経済みたい。
**************はい、昼休み終わりw
さて、たまたま昨夜マッキントッシュLC?の思い出に耽ったら、こんなの出てきました。
http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20040205203.html
当時思い出して見ると、この気持ちはよ〜っくわかります。
「お友達」ですよ。名前つけちゃったもん。
すぐ「固まっちゃう」、仕事じゃ付き合いたくないw、気の良い(弱いw)親友ってとこでしょうかね。
********午前11時(日本時間お昼)
塾長から電話だったな。ソフトパーク(軟件園)のブリッジSEが短期に日本語マスターしたいと。それも日本語能力試験的とろいw問題なんかやりたくないってさ。連中、重点大學(理系)卒で英語相当できるからな、言いたいとこたぁよくわかる。デ○の日本のHP見たらこっちのセクションでの日本人募集かけてたナ。ホンネは日本人技能者・技術者をこっちで安く使いたいんだよね。繋ぎが就学生崩れの(下品だけど)日本語ぺらぺらなだけのヤツラってわけだ。現地大學本科卒業生の倍以上の給料払ってもネ じゅ〜ぶん、元取れるでしょうね。で、この背景といったらやっぱ物価なんでしょうかしら。市中心部のオフィスビルで8元(112円)でしっかり昼飯食えますしね。香港系のデパート(百年城)太平洋百貨の5階レストランでは、各地(モチ日本料理も)名産をバイキング式にとって食べられるよ。綺麗な、労働公園を見張らせる椅子が板でお尻が痛いのを除けば、お席でね。安直に(他知らんからめんどいw)「坦坦麺」食べてるけどさ、7元弱(68円)だもの。しっかりお味の麺も多いから全部食べきれないな。夜レストランで飯食ってもビールも飲んで3人で100元(1400円)かからんもんね。バス代一律1元(14円)だし、タクシーも大体初乗り料金8元で済んじゃう。これでも80年代世界で唯一インフレあったところでの話だそうで。こういうキリというか大衆向けの料金は抑えてんだろね。だから人件費例えば大衆のピンの方の大卒初任給日本の1/5でもいけちゃうんだったりして。で、ピンの方わってぇと一汽ワーゲンのアウディーが40万元だって聞いたな。ふつーに走ってるあの地元産のヤツが560万円!かよぉってもんですな。こっちマンションブームなんだけど、月98万円相当の収入あるオーナー社長が高くて買えんとか言ってたな。ピン層はインフレでキリ層はデフレ?抑えあるとこ、むしろ舞上ってるところ、かな?「社会主義」部分と「市場経済」部分かな?良く聞くのは、政治=社会主義、経済=市場主義ってな解説だけど、沿岸部の点(都市)のピンの部分だけ放ってw(市場じゃないよね)おいて、他は全部抑えてんじゃないのかな。皺寄せは全部一番弱いところにいってるね。瀋陽とかハルビンの国営企業のレイオフされた連中、給料払われて無いのに生きてるのねw。住まいは現物支給であるしそのまま住んでりゃいいか、飯は食堂で現物で出てるのかな。とにかく起業でもしなきゃあ皆臍の緒繋がってんだもんな。極端な二重経済みたい。
**************はい、昼休み終わりw
はぁやくこぉいこい、日本版
2004年2月8日さて、やあぁ〜っとこさ、残り1週間となりました。日本語版WinXP入りの日本製ノートが、多分16日か17日オカアチャンと娘と一緒に(どっちを待ってんのかw)、到着いたしま〜っす。にゃがかった、にゃあぁぁぁ...8月の3週間の慣らし滞在中、9月15日からの4週間の引続き馴wらし滞在と、LからZに強制ビザ書換えの島流しw滞在この3ヶ月間は、このわずか15インチの窓に写る最初は「眺め」、この頃は新聞であったり本であったり日記であったり手紙であったりのお陰様をもちましてなんとか精神の安定を保て、また全てこの窓経由で留学生の知人を得たり、優秀かつ熱気溢れる若手日本語塾経営者兼研究者崩れwの使い手(としか言いようがないネ)と知合って地元大学生や社会人を集めて、勝手に喋って憂さ晴らしもできるというわけです。PCにネット様さま、というところですネ。というわけで今朝も4時前にw起床いたしまして、拍手はうちませんが気持ち的には打ってw早速ご開帳されていだたいております。そえばその昔、テレビ受像機wが高価かつ珍機wでありし頃、合板だろうがマホガニー調のそこそこ立派なお仏壇様な箱に納められてあったのでありました。PCってその発想はないですネw 松下電気あたりがやらんかな。「王朝」とかさ「魁」とかのネーミングで、ご開帳と同時に瞬時に立ち上がりま〜す、とかさ...ノートだって「木目調」の出したってい〜じゃんネ。でもマッキントッシュのLC?で懲りたかんな。機械に愛着持つとそれで何すんの?ってな肝心の中身、何やるかとかに頭いかなくなっちゃうんだよなぁ。このチャイ版海賊wWinXPのにゃんだかわからん簡体字表記バージョンだから、またウィンウィンうるちゃいチャイハード(HPCってなメーカーなんだわw)だから、余計なwところに興味持てwなくて、その15インチの窓にやっと表示できた日本語を読もうとしてるのかも知れないネ。1箇所だけチャイ版で気に入ってるのは、キーボードだね。ひらがな入力なんてどれだけの人がするんだろ。あれ煩いだけ。こっちはすっきりです。**********午前7時10分
う〜むぅ、気にしてるといろんな所に行けますねぇ。
30代後半の大學の先生のHPも結構ありますわ。それぞれ個性的ですな。本業も方もなかなかでいらっしゃるようで好感持てました。反して所謂「大家」の方ですか...やっぱり立読みしててオモロない本書いた方のHPにいろいろ書いてらしても、オモロないですなw
もう終わってしまったようですが、今日の一押はこれですね。
http://www.junmas.com/vietnam/index.html
ヴィエトナムものは、近藤紘一読んで以来でした。
中身はコユイですね。
さて、明日も早置きして、いろいろ読みたいです。
う〜むぅ、気にしてるといろんな所に行けますねぇ。
30代後半の大學の先生のHPも結構ありますわ。それぞれ個性的ですな。本業も方もなかなかでいらっしゃるようで好感持てました。反して所謂「大家」の方ですか...やっぱり立読みしててオモロない本書いた方のHPにいろいろ書いてらしても、オモロないですなw
もう終わってしまったようですが、今日の一押はこれですね。
http://www.junmas.com/vietnam/index.html
ヴィエトナムものは、近藤紘一読んで以来でした。
中身はコユイですね。
さて、明日も早置きして、いろいろ読みたいです。
コメントをみる |

ネット読書三昧三日間
2004年2月7日いやぁ実際驚きですねぇ。ただで読書ってできちゃうんですねぇ。きっかけはメルマガでした。たまたま仏留学生の政教分離(ライシテ)に関する文章(ま、論文ですね)中に、反対論の在り処が書いてあってそこに飛んだらこれがまた秀作でして嵌ってしまった。下手な社説読むより精神衛生上はるかにいい(ズバリ指摘が爽快)し、纏めて各紙論評してるから大変お徳感wがありますね。また文章がうまいわ。短めで論旨明解なのがお気に入りです。そこからいろんな若手論客サイトに行けて、一瞬で比較できるから読みっぱなしじゃなくすぐ反論も思いつくってわけですね。今はNRIの山形浩生に嵌りっ放しですね。彼は出来上がってないからいいですね。訂正もきっちりやるし、それ訂正前の論考もしっかり載せてるしね。それは考え続けてる証拠ですね。だから1年分くらい一気に読まないと、わかった気になってると後でひっくり返されてあわてますですwね。都市計画の専門家らしく地価評価の裏側とかも詳しいようだし、鑑定の実際の記載には思わず夜中一人外地でいるのも忘れて膝を敲いてニヤついてしまいましたわw。
青空文庫も見つけたしね。古典も読めるし、当分飽きないな。
これも日本語能力試験レベルの、朝日的記事なんかばっかり読んでた反動でしょうかしらんw かすりもしない文って、いらつくからね。
***********************午前7時20分
しっかり読んでしっかりコメントさせていただいてる。
http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/
(旧)の方もいい記事盛り沢山。放っておくのは勿体無いです。
http://d.hatena.ne.jp/finalvent/20031120#p1
昼飯食って1時ちょい前、塾長から電話。学生向けの平日のテーマ、1冊何か読ませたいとのこと。別にいいけど。んで、ルース・ベネディクト「菊と刀」...また、随分古いもん出して来たネw
大学院生の時購読したんだと。これって日本に全く来たことない女流文化人類学者が国防総省からの依頼で書いた「敵国日本分析」戦争ノウハウ本なんだけど。社会思想社刊で60年近く経った今も売れてる。日本人が読むにはとっかかりとして読まなきゃならんのだろが、何せその後の日本人論ブームのハシリだもんな、外国人特にチャイニーズに「日本人ってこんなもんですよ」みたいに提示したくわないわなw。大体がまず自省せいよ!ってのが本心だからなw。
でも言ったあとで、上記「極東ブログ」に書込みしながら考えた。
ステレオタイプ分析結果提示の見本本とされてるこれを、一々訂正しながら再読すんのもおもろい、かもw 高2かそこいらでしょ、これ読んだの。もう34年くらい経ってるもんなぁ。その後日本人論流行った時にも再々読したよな記憶だが、多分山本七平の「日本及び日本人」関連でかな、でも「アメリカの鏡、日本」だったかな、こっちの方に興味は移ってしまったしな。ま、いいじゃん、とか思ってきた。
青空文庫も見つけたしね。古典も読めるし、当分飽きないな。
これも日本語能力試験レベルの、朝日的記事なんかばっかり読んでた反動でしょうかしらんw かすりもしない文って、いらつくからね。
***********************午前7時20分
しっかり読んでしっかりコメントさせていただいてる。
http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/
(旧)の方もいい記事盛り沢山。放っておくのは勿体無いです。
http://d.hatena.ne.jp/finalvent/20031120#p1
昼飯食って1時ちょい前、塾長から電話。学生向けの平日のテーマ、1冊何か読ませたいとのこと。別にいいけど。んで、ルース・ベネディクト「菊と刀」...また、随分古いもん出して来たネw
大学院生の時購読したんだと。これって日本に全く来たことない女流文化人類学者が国防総省からの依頼で書いた「敵国日本分析」戦争ノウハウ本なんだけど。社会思想社刊で60年近く経った今も売れてる。日本人が読むにはとっかかりとして読まなきゃならんのだろが、何せその後の日本人論ブームのハシリだもんな、外国人特にチャイニーズに「日本人ってこんなもんですよ」みたいに提示したくわないわなw。大体がまず自省せいよ!ってのが本心だからなw。
でも言ったあとで、上記「極東ブログ」に書込みしながら考えた。
ステレオタイプ分析結果提示の見本本とされてるこれを、一々訂正しながら再読すんのもおもろい、かもw 高2かそこいらでしょ、これ読んだの。もう34年くらい経ってるもんなぁ。その後日本人論流行った時にも再々読したよな記憶だが、多分山本七平の「日本及び日本人」関連でかな、でも「アメリカの鏡、日本」だったかな、こっちの方に興味は移ってしまったしな。ま、いいじゃん、とか思ってきた。
コメントをみる |

旧暦15日って何だっけ?
2004年2月6日きのうの夕方、花火がまたヤケに煩かったな。元宵節ってカレンダーには赤日であるんだが、旧暦1月15日だそうだ。ちっさい時、吹雪んなかを起き上がり小法師(こぼし)買いにいったような記憶があるな。
どうでもいいけど、折角山形浩生集中して読んでいたのに、どっかんどっかんうるせぇったらありゃしない。爆竹も買い置きまとめて消化ってな感じだったよね。つまり正月はこれで御仕舞いってなことかな。ま、あなんだな、40年前の記憶では、いくら東北のど田舎でも吹雪きんなかでも出店出てたんだな。こっちはうるせぇばっかで、出店ったら花火大会会場のゲテモノ焼売店くらいだもんな。実際は見ていないが、同じあのくそ寒い(-20度)夜に、それも歩いてw見に行った留学生が自分のHPで写真出しててわかったのだが、蚕蛹にタツノオトシゴに他不明の串焼、売ってたみたいだもんね。なんちゅ〜か、情緒つうーもんがない、ナw 貴女の小さい頃の春節の想い出は?カイコサナギの串焼...ってか うちじゃ娘を、聞いたら他の家でも、なるたけ外に出さんwってのも、わからんでもないナ。そのためか、マンション内に真中棟両脇に結構広い内庭あるし、1階共用部分にゃ遊技場に卓球台か、2階にはビリアード室に、麻雀・カードやるにもいいけど個室が何室かあってみな無料、というか管理費に含まれてるんだろな、多分w。
ちょいとしたマンションはみなガードマン付きだし、中心部のオフィスビルは管理人4人くらいで交代常駐だもんな。これだけ貧富差あると、実際やばいよなぁ。物価安いから購買力平価でっても、重点大學卒の花形ソフトパーク勤めでも月給5万円未満だからなぁ。それに加えて現地採用日本人は、頭切替んとアホらしくてやってられんぞなぁ。残りの10万円強は、環境を買った自分への投資分じゃあとか思い込ませてるんだろか。
「現地採用者の会」ての発足したんで早速申し込んだのだが、入会承認メール来てないじゃん。おぢイさん、お断りってかなw
どーも、駐在員のかんとか会ってのは多いらしいが、コレって初めての試みみたいね。んだらLビザで寄越されて知らんうちにZなんだからさ、立派に現地採用社員(長w)じゃん。消費たってタバコ代(それも半額ルートめっけw)だけなんだからさ。あとインスタントコーヒー代かな。毎600元以内(8500円未満w)で生活しておりますですよぉ〜。早寝早起きだからか、酒も飲まんしな。5ヶ月前にゃ考えられんこっちゃあw。
**********************7日午前3時
早く寝すぎて早起きし過ぎw いつものこっちゃが。メール見たら承認ないのに来てるね。時期的に4年生の就活中なのかな。しかしみなさん平気で月6000元とか書いてるけど、2000元が相場でDELLが破格の4000でコールセンター使い捨て要員だゼ。面白かったのが「日本人総経理募集」ってのがあるような記事だな。60歳までOKだって。しかし辛いだろうなぁ。仕事に対する姿勢がまるで違うからなぁ。それに給料安いからそもそもリキは入ってないしね。オレだって頭くんのに、上の世代なんてカッか来ちゃって仕事以前の問題で悩むと思うヨォw
こいうのってナマの実例集まるからいいんだよね。ソフトパーク近辺で1270元家賃ってあったな。あんな遠いとこでそんなに取られたかな。シノだったら900か700か。
ぶっとーしで、日課の「極東ブログ」読む。そして気に入った話題にコメント書く。そしてまた山形のHPに行って読む。
8時間経ったかな、ちょい眠くなってきた。仮眠。すぐ昼飯!って起こされたw
どうでもいいけど、折角山形浩生集中して読んでいたのに、どっかんどっかんうるせぇったらありゃしない。爆竹も買い置きまとめて消化ってな感じだったよね。つまり正月はこれで御仕舞いってなことかな。ま、あなんだな、40年前の記憶では、いくら東北のど田舎でも吹雪きんなかでも出店出てたんだな。こっちはうるせぇばっかで、出店ったら花火大会会場のゲテモノ焼売店くらいだもんな。実際は見ていないが、同じあのくそ寒い(-20度)夜に、それも歩いてw見に行った留学生が自分のHPで写真出しててわかったのだが、蚕蛹にタツノオトシゴに他不明の串焼、売ってたみたいだもんね。なんちゅ〜か、情緒つうーもんがない、ナw 貴女の小さい頃の春節の想い出は?カイコサナギの串焼...ってか うちじゃ娘を、聞いたら他の家でも、なるたけ外に出さんwってのも、わからんでもないナ。そのためか、マンション内に真中棟両脇に結構広い内庭あるし、1階共用部分にゃ遊技場に卓球台か、2階にはビリアード室に、麻雀・カードやるにもいいけど個室が何室かあってみな無料、というか管理費に含まれてるんだろな、多分w。
ちょいとしたマンションはみなガードマン付きだし、中心部のオフィスビルは管理人4人くらいで交代常駐だもんな。これだけ貧富差あると、実際やばいよなぁ。物価安いから購買力平価でっても、重点大學卒の花形ソフトパーク勤めでも月給5万円未満だからなぁ。それに加えて現地採用日本人は、頭切替んとアホらしくてやってられんぞなぁ。残りの10万円強は、環境を買った自分への投資分じゃあとか思い込ませてるんだろか。
「現地採用者の会」ての発足したんで早速申し込んだのだが、入会承認メール来てないじゃん。おぢイさん、お断りってかなw
どーも、駐在員のかんとか会ってのは多いらしいが、コレって初めての試みみたいね。んだらLビザで寄越されて知らんうちにZなんだからさ、立派に現地採用社員(長w)じゃん。消費たってタバコ代(それも半額ルートめっけw)だけなんだからさ。あとインスタントコーヒー代かな。毎600元以内(8500円未満w)で生活しておりますですよぉ〜。早寝早起きだからか、酒も飲まんしな。5ヶ月前にゃ考えられんこっちゃあw。
**********************7日午前3時
早く寝すぎて早起きし過ぎw いつものこっちゃが。メール見たら承認ないのに来てるね。時期的に4年生の就活中なのかな。しかしみなさん平気で月6000元とか書いてるけど、2000元が相場でDELLが破格の4000でコールセンター使い捨て要員だゼ。面白かったのが「日本人総経理募集」ってのがあるような記事だな。60歳までOKだって。しかし辛いだろうなぁ。仕事に対する姿勢がまるで違うからなぁ。それに給料安いからそもそもリキは入ってないしね。オレだって頭くんのに、上の世代なんてカッか来ちゃって仕事以前の問題で悩むと思うヨォw
こいうのってナマの実例集まるからいいんだよね。ソフトパーク近辺で1270元家賃ってあったな。あんな遠いとこでそんなに取られたかな。シノだったら900か700か。
ぶっとーしで、日課の「極東ブログ」読む。そして気に入った話題にコメント書く。そしてまた山形のHPに行って読む。
8時間経ったかな、ちょい眠くなってきた。仮眠。すぐ昼飯!って起こされたw
27歳にして富豪の仲間? と山形浩生(シノとジャポンw)
2004年2月5日例の四川料理と石焼珈琲奢ってくれた擬似モデルの彼女、もうマンションと車持ってるみたいだな。北京で不動産仲介に台湾製メガネフレームの総代理店にインテリアデザインの会社やって、短期でしこたま稼いだような...塾長の伝聞だからその程度だが。んで、大宮在の台湾華僑多分3世の米国留学(または出生)グリーンカード保持者と結婚して、秋口には米国に移住予定と、こんな感じかな。その前に大宮にある彼氏のご先祖のお墓参りがしたいので日本入国したいとか。探親で短期滞在できるでしょうに。最近はめんどいのかな。んじゃこっちの会社の総経理とかで、商談に赴くってなことで招待状発行してもらえばいいじゃん。申請先は大連森ビルの駐在事務所なんだから、簡単でしょ。
でも5年でしこたま稼いだって、英語はできるらしいが22歳の女性にそんなチャンスあるかいなw ま、関係無いからいいけどさ。
在日台湾華僑のご主人の大宮の実家は、手広くパチンコ屋にレストランやらやっているらしい。で、日本語勉強したいらしいのだが、普通語は通じないのかな。塾でのマンツーマンならいいけど、お宅に行ってのそれはちょい遠慮しときますわ。どこで何言われるかわからんもんね。あ、塾長の彼氏、岡山みたいね。それぞれ活躍すべき舞台が違うんだから、変に焦らず、まずじっくり(もう早急にw)独自教材仕上げるように言った。
************以上午前5時45分
2月6日午後1時過ぎまで読んでて...
ふ〜ん。ひょんなところから、山形浩生にハマってしまった。
野村総合研究所社員にして、ポール・クルーグマンの翻訳者にして、評論家。インフレターゲット論は、ここが震源地であったかwって、そんなことも知らなんだ。でも、亀ちゃん言うのと、全然ちゃうぜぇ。需要喚起論ってことでは、リチャード・クーと同派だもん。手段が金融政策か財政政策かの違いはあるけど。屁ーゾーは供給(改造)論者だからして、真っ向から反対なのは御馴染みさん。都市計画やってたまたまMITに留学してキャンパス近くのゾッキ本立ち読みしてマクロ経済学に目覚めたってさ、すごいね。同じ年下世代でも「ニューアカ」とか全く興味なかったけど、こういうのはすんなり読めるわ。駿台予備校で元全共闘委員長山本義隆に物理受験勉強超越したもん、おせーてもろたってさ。な〜んか、どこで何が繋がるかわからんねぇ〜w こいつの演説白黒8ミリ見たコトあるさ。みすず書房からまた、えらい本(上中下各3000円!の大部)出してんだぁ。秋田明大は、どしたのかな?浮世の片隅でひっそりしてて欲しいよな。なんだよ、亡霊みたいにさ、小田実。みっともないったら、ありゃしないw 北ヴェトナムの肩棒担ぎの次は北鮮かよ。も、誰も見向きもいたしませんがぁ...
でも5年でしこたま稼いだって、英語はできるらしいが22歳の女性にそんなチャンスあるかいなw ま、関係無いからいいけどさ。
在日台湾華僑のご主人の大宮の実家は、手広くパチンコ屋にレストランやらやっているらしい。で、日本語勉強したいらしいのだが、普通語は通じないのかな。塾でのマンツーマンならいいけど、お宅に行ってのそれはちょい遠慮しときますわ。どこで何言われるかわからんもんね。あ、塾長の彼氏、岡山みたいね。それぞれ活躍すべき舞台が違うんだから、変に焦らず、まずじっくり(もう早急にw)独自教材仕上げるように言った。
************以上午前5時45分
2月6日午後1時過ぎまで読んでて...
ふ〜ん。ひょんなところから、山形浩生にハマってしまった。
野村総合研究所社員にして、ポール・クルーグマンの翻訳者にして、評論家。インフレターゲット論は、ここが震源地であったかwって、そんなことも知らなんだ。でも、亀ちゃん言うのと、全然ちゃうぜぇ。需要喚起論ってことでは、リチャード・クーと同派だもん。手段が金融政策か財政政策かの違いはあるけど。屁ーゾーは供給(改造)論者だからして、真っ向から反対なのは御馴染みさん。都市計画やってたまたまMITに留学してキャンパス近くのゾッキ本立ち読みしてマクロ経済学に目覚めたってさ、すごいね。同じ年下世代でも「ニューアカ」とか全く興味なかったけど、こういうのはすんなり読めるわ。駿台予備校で元全共闘委員長山本義隆に物理受験勉強超越したもん、おせーてもろたってさ。な〜んか、どこで何が繋がるかわからんねぇ〜w こいつの演説白黒8ミリ見たコトあるさ。みすず書房からまた、えらい本(上中下各3000円!の大部)出してんだぁ。秋田明大は、どしたのかな?浮世の片隅でひっそりしてて欲しいよな。なんだよ、亡霊みたいにさ、小田実。みっともないったら、ありゃしないw 北ヴェトナムの肩棒担ぎの次は北鮮かよ。も、誰も見向きもいたしませんがぁ...
立春か
2004年2月4日季節感を喪失して久しい。上京して以来だ。東京の冬は明るい。いつものように仕事ができる。夏が蒸し暑くて我慢できなかったが、クーラーの普及で気にならなくなった。仕事中毒の年頃にとっては、至って過し易い場所だった。そんなけじめのないのっぺらぼーに連続した時間を過してきて、またよりによって外地で同じことを始めた。新暦正月は無視された。郷に入った。旧暦正月は無視した。多分以前の外資企業は及び腰だったかもしれないが、本腰入れて進出してるところほど無視するし、いきなり平均給与の倍出すという触れ込みの米系PC組立会社日本法人もまたいきなり無視して操業を続けてる。多分最初は日系工場が日本時間に合わせて午前8時就業したのかもしれない。日本本社の9時就業に合わせたのだろうか。それが多数社になると、出入の地元系会社もそれに合わさざるを得ない。行きつく先は世界的にはwマイナー行事の春節休み無視だ。一人当りGDP3000米ドル超のここでは、稼ぐことが楽しみにってるようで、すぐに不夜城が出現するだろう。よっぴいて消費することを覚えるであろう。
ってなことで、立春に初日の全10日間俄就職講座が開講した。明日はこちらの暦じゃ赤日(旗が立ってない単なる赤色表示)の「元宵節」で、祝日のようである。何の今更、単なる2日目である。
今朝いつものように早起きしてザッとスケジュールを組んだ。
前期4日間(20時間)後期4日間の2期に分ける。テーマを6つに絞り込んだ。それを前期に学習し後期に復習(練成)する。残り2日間はリクルートスーツを着て出講し、実践総まとめである。
抽象的な立派なお題目(大項目)暗記させてもな〜んもならん。他社はそれ、やってる。想定問答を作って、個人的エピソードを鏤めて模範解答フレーズを与えて理解させたの上、暗記させるしかあるまい。繰り返してスムーズに口から出るようになったら、同じ内容の質問をちょいと表現や切り口変えて出してみようと思っている。
えらいリキ入ってるのだが、朝いつもどおり8時45分に着いてロビーで待っていた。これもいつもどおり5分遅れで歩きで塾長やってきた。なにもここで待ってるこたぁないんですぐに教室に移動した。すると既に彼が教室の前で待っていた。30分前に到着して待っていたという。
チャイナの例外日本の原則。始めてのケースだな。
こりゃ案外おもろいかも。で、急遽予定変更して、経済「景気・物価(1)」(実業の日本から抜粋)を読ませた。反対語を説明したり簡単な円高現象の説明したりで午前中が終わってしまったw
経営管理とか経済を専攻したかったというだけあって、そっち方面のことをネットで調べているらしく、中々理解力はあった。あとは「聴力」「表現力」だけw、である。とにかくこちらが普通のスピードで手抜きなしの日本語を使って(変に易しい言い回しはしない)一方的に話かける。耳が慣れるまでそれやる。こっちは疲れるがしゃーない。それから、「ゆっくり・はっきり」話させる。
午後は、彼の大学時代の体験を聞き取ってから、それを例文に仕立ててノートさせる作業で終わってしまった。復習して今日の例文暗記して来いよ! 明日の午前中は「景気・物価(2)」を読むから予習してこいよ! で、一日目が終了した。
重点高校卒・大学本科生ってのは、全然違うんだなってわかった。
ってなことで、立春に初日の全10日間俄就職講座が開講した。明日はこちらの暦じゃ赤日(旗が立ってない単なる赤色表示)の「元宵節」で、祝日のようである。何の今更、単なる2日目である。
今朝いつものように早起きしてザッとスケジュールを組んだ。
前期4日間(20時間)後期4日間の2期に分ける。テーマを6つに絞り込んだ。それを前期に学習し後期に復習(練成)する。残り2日間はリクルートスーツを着て出講し、実践総まとめである。
抽象的な立派なお題目(大項目)暗記させてもな〜んもならん。他社はそれ、やってる。想定問答を作って、個人的エピソードを鏤めて模範解答フレーズを与えて理解させたの上、暗記させるしかあるまい。繰り返してスムーズに口から出るようになったら、同じ内容の質問をちょいと表現や切り口変えて出してみようと思っている。
えらいリキ入ってるのだが、朝いつもどおり8時45分に着いてロビーで待っていた。これもいつもどおり5分遅れで歩きで塾長やってきた。なにもここで待ってるこたぁないんですぐに教室に移動した。すると既に彼が教室の前で待っていた。30分前に到着して待っていたという。
チャイナの例外日本の原則。始めてのケースだな。
こりゃ案外おもろいかも。で、急遽予定変更して、経済「景気・物価(1)」(実業の日本から抜粋)を読ませた。反対語を説明したり簡単な円高現象の説明したりで午前中が終わってしまったw
経営管理とか経済を専攻したかったというだけあって、そっち方面のことをネットで調べているらしく、中々理解力はあった。あとは「聴力」「表現力」だけw、である。とにかくこちらが普通のスピードで手抜きなしの日本語を使って(変に易しい言い回しはしない)一方的に話かける。耳が慣れるまでそれやる。こっちは疲れるがしゃーない。それから、「ゆっくり・はっきり」話させる。
午後は、彼の大学時代の体験を聞き取ってから、それを例文に仕立ててノートさせる作業で終わってしまった。復習して今日の例文暗記して来いよ! 明日の午前中は「景気・物価(2)」を読むから予習してこいよ! で、一日目が終了した。
重点高校卒・大学本科生ってのは、全然違うんだなってわかった。